見出し画像

#2022年のいっぽん~私の記事から~

昨年も参加した
#今年のいっぽん

昨年大晦日、12月31日に投稿していました❗

そして今年の企画、
#2022年のいっぽんは、👇️👇️👇️

今年は、企画日数が短いです😃💦

【締め切り】
2022年12月18日(日)23:59分まで。

皆さん、18日までですよ✨

そして、応募条件は👇️👇️👇️

【応募条件】
2022年1月1日から投稿した作品に「#2022年のいっぽん」をつけるだけ。新作でももちろんOK!記事でも写真でもつぶやきでもOK!
※ひとり1作品だけです。2作品以上はブッブーです×
※ハッシュタグにある2022は半角文字でお願いします。(全角だと見つけられなくなっちゃうかもしれません)

実は、この記事を見る前に、くましなさんの【年末企画】に参加していました。

わたしが参加したのは👇️の記事❤️

その企画で今年お気に入りの記事を3つ選んでいました(^-^)v

くましなさんの企画でお気に入りに何を選んだのか、ちょっと紹介させてください(^^)/

なので、この3つとは違う記事を「#2022年のいっぽん」にしたいと思います(*^-^*)

色々考えたのですが、やはり、今年のいっぽんは、
夏に行った『オーストリア&ドイツ旅行』の記事から、選ぶことに・・・❗

そして、2022年ことしのいっぽんは、『オーストリアとドイツの世界遺産♬』にしました!

帰国後、振り返り記事(旅行中のつぶやきのまとめ)のあとに、最初に書いた記事です♬

私が行った日本の世界遺産、そしてオーストリアとドイツの世界遺産の中で、今回の旅で出会った世界遺産を私の撮った写真付きで紹介しています(*^-^*)

これからもまだまだ旅を続けたい、そんな思いで選びました。

ちょっと余談ですが、
ちなみに最近では、2011年に世界で初めて世界農業遺産に認定された「能登の里山里海」。白米千枚田はその構成要素のひとつで、シンボル的な存在とも言える、「白米千枚田」に行ってきました!


ハスつかさんだから載せました(笑)

ハスつかさんも「白米千枚田」でおにぎりを食べたそうなので、その記事をご紹介!


これからも、様々な世界遺産を巡る旅を楽しみたいと思います♬

この企画に参加すると、👇のマガジンに収められるとのこと。
参加した方々の「#2022年のいっぽん」を読めるなんて素敵ですよね。

ハスつかさん、素敵な企画に参加させていただきありがとうございます。
色々とっ散らかっていますが、お許しを~☆彡

こちらの記事を
読んでくださった皆様も
ありがとうございました
<m(__)m>

私のプロフィール記事は👇👇👇

【書いた人】

恵子@夢☆相談室です。

「恵子さん」と呼んでください。

⭐つなぎびと⭐ 元保育士/
1種幼稚園教諭/終活アドバイザー/
終活ライフケアプランナー/
身上監護アドバイザー/終活ガイド上級 ☆/
心理カウンセラー彡/
ポジティブ心理学実践インストラクター

好きなもの・好きなこと💓/
家族、旅行、自然、朝散歩、家庭菜園、空、新緑、花、
読書、おしゃべり、雑談、カーブス

尊敬する人/マザーテレサ

リアルでは
「終活アドバイザー群馬サークル」
代表。


オンラインでは、元保育者として、
母として、終活ワーカーとして、
心理カウンセラーとして
「素敵に生きる人生について」について
発信しながら、
仲間と立ち上げた「夢☆相談室」のワークショップ
や雑談会を開催しています。


Twitterもしています。 
Twitterでは、
特に自分で撮った花や自然について 
投稿したり、 
同様の投稿をしている人をフォローしたり 
RTしたりしています。 

Noteとも共有で投稿することも多いです 

https://twitter.com/mix8853

よろしくお願いいたします<m(__)m


#2022年のいっぽん
#企画参加
#ハスつかさん
#2022年

サポートありがとうございます!感謝感激です💛