見出し画像

リニア長野県駅の飯田市。いやどこ?

リニアが2027年にやってきますが、みなさんどこに止まるかわかってますか?

〇〇県駅だと分かりづらいので地名にすると
品川、橋本、甲府、飯田、中津川、名古屋です。

いや飯田と中津川ってどこ!?

ということで今回は飯田の現状と今後について考えます。


飯田市の観光名所。元善光寺

飯田市の現状

飯田市は人口10万弱(長野県5位)の街で
ハイテク産業、半生菓子、りんごなどを中心とした産業や元善光寺や大自然といった観光名所も存在します。

市が抱える問題として高齢化、人口減少。それに伴う産業の後継者不足があります。

ぶっちゃけ微妙です。しかしリニアが来たら…?

飯田市の今後

リニアが通っても正直微妙というのが予想です。リニア経済効果は未知数ですが
①需要が少ない②長野側の利用も少ない というのが理由です。

①需要がない
観光名所が少なく、ホテルといった観光サービスも乏しい。人が来るとしたらリニア新駅から少し車で行ったらあるスキー場や南アルプスでしょうか。ですがスキー場は圧倒的に長野市周辺の方が魅力もあり、狙うなら登山客なのかもしれませんが、東京から南アルプス登るなら山梨の方が近くないですか?

上が長野市周辺のスキー場。下が飯田周辺。数が圧倒的にに差があり、人気の違いを伺える

②長野側の利用が少ない
リニアが何円かかるかは知りませんが、飯田市もその周辺も人口が少ない上に県庁所在地、長野市にはもう新幹線が通ってます。第二都市の松本も長野の方が近いですし、利用はそこまで期待できないかと、

飯田はどうするべきか

飯田は観光魅力の強化と街作り支援が必要です。スキー場や登山、大自然をさらにアピールし、そ関東、名古屋から足を運んでくれるようにしてもらう。リニアなら日帰りスキーも余裕でしょうから学校の課外学習とかに選ばれるかもしれませんね。
そして街作り、積極的な企業の誘致で街を盛り上げる必要があります。


まとめ


以上が飯田市の現状と今後です。神奈川県の橋本では地価が爆上がりし、さらなる再開発が期待されるほどリニアには大きな力がありますが、飯田市は現状地価が下がり続けていてリニアによる発展は期待されていないのが現状です。
飯田市の魅力をいかに創生できるかが長野県駅の利用者数にかかっていると思います。

頑張れ地方!頑張れ飯田市!


人口がなぜか増え続ける市の解説はこちら👇

他にも経済や情勢を解説してます!ぜひ見てください!


フォローといいねもよろしくお願いします!!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?