見出し画像

プログラミングの勉強で挫折する5つの理由

プログラミングの勉強に挫折してしまう人は意外と多いです。
かく言う私もプログラミングの勉強で何度も挫折しています。

今回は、よくあるプログラミングで挫折する理由と解決方法について説明します。
具体的には以下です。


・プログラミングで挫折する5つの理由
・プログラミングの勉強で挫折するのは普通なのですぐに立ち上がろう

挫折を避けることは大事ですが、挫折=終わりではないので、諦めずに何度でも立ち上がりましょう。

関連記事>>プログラミングの勉強で挫折しそうでも問題ない話

関連記事>>プログラミングの独学が無理だと感じてしまう人の特徴と4つの解決方法

プログラミングで挫折する5つの理由

画像1


私が考えるプラグラミングで挫折する理由は以下の5つです。

・難しいプログラミング言語を選んでしまう
・難しい参考書を買ってしまう
・理解できるまで次に進まない
・基礎勉強だけしてプログラムを全然作らない
・道具にこだわらない

上記の詳細と解決方法について次の章で解説します。
難しいプログラミング言語を選んでしまう
「仕事で使うからこの言語にしよう」
「なんかよくわからないけどこの言語がいいらしい」
という理由で言語を選んでいませんか?

言語選びを失敗すると挫折率が大幅に上がります。
プログラミングの難易度って結構差があるので。

特に初心者がよく聞くであろうC言語は難易度の高い言語です。

私も仕事で使う関係で最初に触った言語はC言語だったのですが、どう勉強していいかわからず挫折。しかし、後に難易度の低いVBAと出会ったお陰でプログラミングの勉強を楽しめるようになりました。

難しい言語だとプログラムが動かすのも一苦労なので全然楽しくないと思います。
たとえ仕事と関係ない言語であっても簡単な言語を選ぶのがオススメです。

難しい参考書を買ってしまう
私が最初にやった失敗はどんな参考書を買っていいかわからず難しい本を買ってしまったことです。
難しい本だと何が書いてあるかわからず全然勉強が捗りません。

初心者の場合、「〇〇入門」という本を買えばまず間違いないと思います。
似たような本はたくさんありますが、基礎の基礎はどの本でも網羅されているはず。

また、最近は学習サイトも優秀なものがあるのでまずは学習サイトから始めてみるのも良いと思います。

完全初心者ならProgateが特にオススメです。

関連記事>>Python初心者にオススメ参考書3選

関連記事>>【Progate】無料学習サイトでプログラミングの勉強を始めよう

理解できるまで次に進まない
理解できるまで先に進まないという完璧主義な人も結構多いと思います。
しかし勉強を始めた頃はわからないことだらけなので一つ一つ理解しようとしたら時間がいくらあっても足りません。

わからないところは一旦諦めて飛ばしましょう。
基礎勉強だけしてプログラムを全然作らない
基礎は大事ですが、それ以上にプログラムを作って実際に動かすことが大事です。
いくら知識を溜めてもプログラムは動きません。

Twitterを見てると勉強ばかりして全然実践してない人が結構見かけます。特にProgate何周もしている人が多いです。
Progateは初心者にはなかなか良いサービスなのですが、実践としては弱いので早めに卒業して実際に何か作ることが大切です。

関連記事>>Progateでレベル上げしてる暇があったらプログラムを書こう

道具にこだわらない
プログラミングの勉強の効率を上げたいなら道具にこだわることは大事です。
何も考えずに使いにくい道具を使うと勉強が非効率になります。

例えばエディタ。
プログラミング専用のエディタを使うかただのメモ帳を使うかで勉強の効率は全然違います。

プログラミングはPC付属のメモ帳ソフトで書くことはできます。
が、メモ帳はプログラミング専用ソフトではないので、入力の補完やエラーの自動検知などの機能はありません。

初心者のうちはタイプミスとかが多いんですが、メモ帳で書いた場合、実行やコンパイルをするまでエラーがあるかわかりません。
そしてメモ帳だとエラー箇所の特定が非常に困難です。

スペルミスなんて凡ミスでも膨大な時間を使ってしまいます。

一方プログラミングの専用エディタであればスペルミスレベルのエラーであれば自動で検知可能です。
入力補完もあるので入力スピードもアップするし、スペルミス自体も減ります。

ちなみにPythonはJetBrainsのPyCharmがオススメです。
関連記事>>PyCharm無料版のダウンロード方法と基本的な使い方

・専用ソフトを使う
・性能の良いパソコンで作業する
・スマホの場合は外付けのキーボードを使う

など道具にこだわることも大切です。

こだわり過ぎるのも問題ですが、何も考えずに使いにくい道具で勉強するのはやめましょう。


プログラミングの勉強で挫折するのは普通なのですぐに立ち上がろう

画像2

挫折する人がダメなことのように考える人が多いですが、全然OKです。
私も幾度となく挫折してきましたし、今でもちょくちょく挫折しています。

最近では、
・機械学習の勉強で挫折
・GoogleカレンダーのAPIを使おうとして挫折
などです。

挫折した場合は一旦その分野は諦めましょう。仕事なら絶対やらにゃならんのですが、所詮は勉強なのでわからないところは早々に見切りをつけるのが吉です。
他の分野で知識や技術を磨いて力がついたと思ったらまた挑戦しましょう。

挫折しても諦めなければ前に進めます。

「半年前には手も足も出なかったものが今やったら余裕でできた」なんてことはよくあることです。
プログラミングの習得には非常に時間がかかりますが、諦めずに毎日勉強と実践を積み重ねて行きましょう。


終わりに

今回はプログラミングの勉強で挫折する5つの理由について紹介しました。
以下の5点に注意して勉強を進めるようにしましょう。
・難しいプログラミング言語を選んでしまう
・難しい参考書を買ってしまう
・理解できるまで次に進まない
・基礎勉強だけしてプログラムを全然作らない
・道具にこだわらない
挫折を避けるに越したことはないですが、勉強を進める以上壁にぶち当たって挫折することはごく普通のことです。
私も幾度もなく挫折を経験してますし、今でも挫折することは多くあります。

挫折=終わりではありません。
プログラミングは習得に時間のかかる分野ですが、諦めずに勉強を続けましょう。

関連記事>>プログラミングのスキルアップ方法まとめ

note一覧


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?