見出し画像

挫折しないプログラミング言語の選び方

こんにちは、みやびのです。今回は、

「どんな基準でプログラミング言語を選べばいいの?」
という疑問に答えます。

「仕事で使うから・・・」
という理由だけでプログラミング言語を選んでいませんか?
仕事で使うという理由だけでプログラミング言語を選ぶのはオススメしません。

なぜなら難しい言語で勉強を始めると挫折する可能性が高くなるためです。
例え仕事と違う言語であっても簡単なプログラミング言語を選ぶようにしましょう。


就職先で使うプログラミング言語を選ばない方がいい理由

画像1

仕事で使うからという理由だけでプログラミング言語を選ぶのは絶対にダメです。
高確率で挫折します。

もちろん会社に入る前に勉強しておいた方がいいに決まっていますが、最初は会社と違う言語とは違っていても簡単な言語を選んだ方が良いです。

「でもいくつも言語勉強するの面倒じゃないですか?」
と思う方もいるかもしれませんが、大丈夫です。

プログラミング言語は一つ理解できれば他の言語に応用できることも多いです。
多少は追加の勉強は必要ですが、いろいろな言語を知っておくことはエンジニアとして生き残っていくためには大事なので頑張って勉強しましょう。

とあるネット記事に「フランス語覚えても英語喋れるようにならない」という訳のわからない理屈を書いてあるものを見かけましたが、人の喋る言語とプログラミング言語では考え方が違うのでごっちゃにしないように。

プログラミング言語は既存の言語に機能や考え方を追加して作っているものがほとんどであるため、言語が違っても構造や考え方はほぼ同じです。
違う部分も少なくないですが、応用できる部分も数多くあります。

プログラミング言語の歴史が人間の言語の歴史よりも圧倒的に浅いのもあるのも一つの要因ですね。もしかしたらあと何百年とか何千年としたらプログラミング言語は人間のように複雑・多様化するかもしれません。

関連記事>>プログラミングの勉強で挫折する5つの理由

プログラミング言語を選ぶ3つの基準

画像2

プログラミングを選ぶ基準は以下の3つです。
・簡単なプログラミング言語
・どんなことができるか
・将来性はありそうか
順番に説明します。
簡単なプログラミング言語を選ぼう
最初は簡単なプログラミング言語を選ぶことが大切です。
最初に難しい言語を選んでしまうとまず挫折します。

簡単な言語でも挫折する方は多いと思いますが、挫折する確率が全然違います。

私は新卒未経験でエンジニアになりましたが、最初に仕事で使った言語はC言語でした。
C言語は難易度が比較的高い言語です。

勉強を始めようにも何もしていいかわからず挫折しました。
仕事で使うので多少は頭に入りましたが、C言語から勉強を始めたのはかなり遠回りだったと思います。

次に出会ったのがVBAでした。

VBAは比較的簡単な言語で、Microsoft OfficeのEXCELに付属されているプログラミング言語です。
よってEXCELが入っているソフトであれば最初から使うことができます。

VBAはC言語と比較すると導入も使い方も簡単で、コンパイルもいらないのでプログラミングの勉強に使う言語とはかなりよかったです。
ほとんど挫折せずにプログラミングスキルを上げることができました。

関連記事>>難易度の低いプログラミング言語4選

どんなことができるか
どんなことができるかというのも大事な基準です。
プログラミング言語によってできることとできないことがあります。

せっかく頑張って勉強してもやりたいことができなかったとなればモチベーションはだだ下りです。
学ぶ言語が何ができるかということは予め調べておきましょう。
将来性はありそうか
将来性も意外と大事です。
せっかく学んでも将来的には使われなくなってしまう可能性もあります。

将来性に関してはあまり気にし過ぎる必要はありませんが、これから勉強している言語や今勉強している言語の将来性がどんなものかざっくりといいので調べておきましょう。

まとめ

例え仕事や学校で使う言語であっても、難易度が高いもので勉強を始めるのはやめましょう。

私は、仕事で使う言語なので最初にC言語(難易度:高)を選びましたが勉強にかなり苦労しました。

プログラミング言語を以下の3つの基準で選びましょう。
・簡単なプログラミング言語
・どんなことができるか
・将来性はありそうか
「簡単なプログラミング言語」で始めるというのは特に大事です。
難しい言語を選んでしまうと序盤で挫折してしまう可能性が高くなります。

プログラミングは一つ理解できれば他の言語に応用できることも多いです。
まずは簡単なプログラミング言語から始めましょう。

勉強が進んでプログラミングの基礎が理解できてきたら難しい言語に挑戦するのもありだと思います。

関連記事>>初心者は難易度の低いPythonでプログラミングを始めよう

オススメ記事>>Python初心者にオススメの参考書3選

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?