見出し画像

最後のひと推し

思えば、自分が配信を見始めた頃は夫婦関係は最悪で、話しかけても無視をされる始末。口を開くと文句ばかりでした。本当に嫌な事しか言わない。でも、なりちゃんの枠に行って、連続を続けていくうちに「おめでとう」と祝われたり。その内、自分から祝っていったり。ああ、これが推しって事かと、思いました。

会った事無いけど、会いたい人も増えました。

あっちゃんや、まっちゃん。けんさんにりょたさん。はぐやルイくんや、こぽ太やふりゃーさん。エンドレさんだって会ってみたいなあと。

替え歌を歌ってくれた時は嬉しかったなぁ。リスナーさんからも良いって言ってくれて。

Twitterやインスタもこの枠で知りました。ヨルシカもそうだ!まだ、アレクサが使えてた頃。「この曲、何?」って聞いて教えてくれた。

リスナーとして枠主さんが自分のコメントで笑顔になってくれる瞬間が楽しくって、枠周りが日課になってきました。

だけど、最近は行く枠行く枠、メーターだボーダーだランクだのという会話ばかり。

コインを持っていないと楽しめないのは、それはそうなんですが。。以前、BOX枠と名乗っていた枠も今やランクの話をしています。

コインを集めにBOX枠へ行っても、そこでやはり話しちゃうとコイン投げちゃうので、貯まらなくなっちゃう。コインがなくて思うようにリスナー活動が出来ないのは、ストレスでしかありません。

S5再出発辺りからモチベーションが落ちてきたのは事実。だから、1月3日の誕生日にも、名乗れなかった。5Kになるのがやっとでミニポコにすらなれないのが不甲斐なくて。

初見さんの対応に忙しそうだし、コアおめも沢山しないといけないから、これ以上やる事を増やしたら申し訳ない気持ちになってました。

頑張って欲しいという思いがありつつも、楽しめていない自分にも気づいてたりします。

なりちゃんの枠は、なりちゃん自身、1人1人を大切にしてくれる。だから、人数が多いS帯さんと戦うってなると不利になるんだと思います。

でも、だからこそ、今回の青組凄かった!!他のライバーさんの巻き込み方や、気持ちの上げ方や、本当に今までしてきた事をマルッと注ぎ込んだって感じに思えました。ここで何もしなかったら、後で後悔すると思ったし。

なので、スマホ買うのを諦めて、「最後のひと推し」する事にしました。ま、それでもポコナイト止まりなんですが。最後にメガポコにでもなれたら良いんだけど、家計の都合上、さすがに難しいです。自分が独身ならもっと配信を楽しめたと思うけど、子供達の塾通いとか色々とお金は入り用。

   2019年かな?ポコランドの年からなりちゃんを知りました。

始めはでっかいおめでとう!!が投げたくて、コイン集めてたなあ。その内、追いナイスゥーで何とかならんかと思ってイベに挑んだりして。

そもそも自分は最初に貰ったたこさんウィンナーのあのアイコンが大好きで、アイコン貰えるって言われても、乗り気じゃなくなっちゃうんですw

色んなリスナーさんがいた。

なりちゃんが見ていないスキをついて花火を投げる闇投げよしぼうさん。

連続記録が一緒で自分で「わっしょい」してからのセルフ謝罪馬車の、あっちゃん。

文章の最後の(  )を巧みに使うゆかさん。(ちゃんとした名前、知らないのかよっ)

無念毛の替え歌で衝撃を走らせた替え歌師、やすさん。

最近では、荒れ狂うレビューコメから鮮烈な登場をしたコメント三銃士。がろぴ、ごわす、てっくん。

その中でもおかまキャラから、何からと忙しい「飯は熱いうちに食え!」のテクミ。

登場のおどろおどろしさと、イベラス後に必ず泣かせるコメントをサラッとしてくるアライさん(本名はアライでは無い)

…汗汗。。の人や、

きゃーー💓だけで盛あげる人や、

.だけの名前の人など、盛り上げ方って本当に人それぞれなんだなあと思いました。

前まではずっと枠にいて、セブンルール作ったりしてたけど、そうしてると家族との時間が無くなっちゃうんです。

家族が、以前よりも話しかけてくれるようになったのに、こっちがタブレットばっかり見て、イヤホンしてたら、もう、そりゃ、そんなオヤジには話しかけなくなっちゃうよね。

だから、現状では家族を大切にしたいと思ってます。家族みんなで同じドラマ見るってだけでもだいぶ大事。

だから一旦、ポコチャは辞めようと思ってます。

家族の時間を大事に。

1番近くの人に、ちゃんと「ありがとう」「おめでとう」を言おうと思って。

これは、なりちゃんが教えてくれた事。

ファミリーを大切にしなちゃ。

でもでも、寂しくなったらポロッとリスナー始めちゃうかもです。

今だって後ろ髪引かれながらファミリーのコメント見てるしw

だから、なりちゃんはずっと応援してるし。

活躍を楽しみにしてます。チェキは欲しい!チェキは欲しい!

これで単推しなのは伝わったかな?

と、言う訳で、また会う日まで!

ほな!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?