まず、出来ることをやろう!

最近、介護業界の方々と話す機会を増やしています。
僕が江東区事業者連絡会通所部会の副会長に就任させていただいたこともあります。
ただ一番大きいのは、他分野(コミュニティ、テクノロジーなど)から介護を見させていただく機会が多く、いわゆる「現場感」を感じる機会が減ってきたなと思っていました。

抽象的に「介護を変えていく!」と言っても、切り口は沢山あります。
・制度、規制を変えていく
・現場からの吸い上げでマイナーチェンジを続ける
・制度を含めたグランドデザイン自体を変えていく
など、多くの方が変えようとされています。

「変えていく!」世界にどっぷり浸かっていると気持ちいいんですが、一方で、共感性が後退していくような感覚になります。
果たして変えていく対象である「介護現場」はどう感じているのか?どう思っているのか?
そこをないがしろにしたまま「変えていく」ことはできません。

前段が長くなって来ましたが、色々な立場に立たせてもらうようになったこともあり、もう少し現場にアンテナを立てていこうと思いました。

=============

何年同じことを・・・

現場といっても、お会いするのは管理者さんや統括、経営者といった方々なのですが、衝撃を受けました。。。

結論から言うと、「がっかり」が大きかったです。

チーム作りや採用についてを話すことが多かったのですが、出てくる意見といえば、

・スタッフが言うことを聞いてくれない
・求人が来ない
・制度がおかしい
・ホームページ??そんなものわからない

などなど、出るわ出るわ時代錯誤的な考え・・・

僕がこの業界に入って4年。

世の中の動きはますます加速しました。
「AI」や「GAFA」、「MaaS」という言葉が当たり前に使われるようになり、SNSはインフラになりました。

世の中はこんなに様変わりしているのに・・・

でも、この感情は今感じたことではありません。

僕がこの業界に入った時に、初めて感じたものと全く同じでした。

ーーーーーーーーー

思い起こせば四年前。
新卒で今の会社に入り、強く希望して「介護事業部」に入りました。
「業界を変えてやる!」
そんな想いでした。

しかし、いざ本当に現場に入ると、

・連絡手段のメインは「電話」
・情報のやり取りは「FAX」
・スマホを仕事で使っている人なんて、広い地域で数える程度

そんな状況でした。

右も左も分からない新人でも、この惨憺たる状況はすぐに理解できました。

「やばい・・・」

「遅れているどころではない・・・」

「もはや別の惑星だ・・・」

そんな風に思いました。

ーーーーーーーー

それから四年。

現場は何ら変わっていません。

時代錯誤もいいとこです。

傷の舐め合い

交流会や勉強会にも多くお邪魔しますが、
出てくる言葉といえば、

・行政が悪い
・スタッフが悪い
・人(求人)来ないよね〜

これも、四年前から変わっていません。

進歩することを諦め、あたかも目の前の現実が永遠に続くとさえ思っているかのようです。

手段はいくらでも転がっている

”進歩進歩って、介護の仕事しかしたことないのに何ができるっていうの!?”

こんなことを考えている人も多いです。

でも、手段はたくさんありませんか?
今あなたの手の中にある「スマホ」とか。
おじいちゃんやおばあちゃんでもLINEをバンバン使っているのに、「スマホ」が使えないとか、寝ぼけたことを言うのはやめましょう。
もう逃げられません。

例えば、「求人が来ない」

今日本のあらゆる産業で「人材不足」が起きています。
それは「介護」でも例外なく起こっています。

あらゆる産業からの需要がある中で、介護はますます人気がなくなってきています。
勝負できないんです。

人材紹介の手数料相場は四年で約二倍になりました。
大手の採用広告に掲載しても、ほかの魅力的な業界に流れていきます。

では、どうすればいいのか?

①スマホを手に取りましょう。(1秒、無料)

②TwitterとFacebookにアカウントを作りましょう。(各5分、無料)

③職場であった楽しかったことなどを書いて投稿しましょう。(各5分、無料)

④もし可能なら、noteなどのブログサイトに登録しましょう。(5分、無料)

⑤500文字くらいでいいので、今日の仕事で感じたことを書きましょう。
(最初は40分、慣れれば20分以内、無料)

⑥TwitterとFacebookとブログをとりあえず1ヶ月毎日やりましょう。
(一日30分、無料)

これらを一旦やってから、次に何をやるかを考えましょう。

==============

このように、大金をかけなくても、多くの時間を使わなくても、僕たちの周りにはたくさんの手段が転がっています。

すでにあるのだから、使いましょう!

言い訳はその後!!


全国の介護事業者がより多くの時間とパワーを利用者さんに使えるように、これからも情報発信を続けていこうと思います!!



この記事が参加している募集

コンテンツ会議

お金について考える

シニアの方々が、主体的に・楽しく生活し続けられるよう、頑張ります!少しでもご協力頂けると幸いです。