見出し画像

フラット型組織になれるか!?〜デイサービスの挑戦〜#5 ママさんが働いていて心地いい介護施設とは?[後編]

以前、ママさんが働いていて心地いい介護施設とは?[前編]
を書きました。

沢山の反響をいただいて、(なんと、面接のご希望も頂きました!)
とても嬉しく、自分の仲間への誇りが、より一層強くなりました。

※[前編]の内容を前提に書いていきますので、
まだ読んでいない方は是非!

【前回までの続き】

僕の施設は、ママさんが3人働いています。
全スタッフが8人なので、
半数弱です。

近年は、
「フルタイムで働くママさん×保育園」
の文脈で語られることが多いですが、
僕の施設において、採用の際注目しているポイントは、

「子供と長く一緒にいたい×時間の有効活用×働きがい」


です。

こういったニーズをお持ちのママさんが、パートタイムなどで探している職場としては、
時短事務、スーパーのレジ打ち、時短工場、飲食店ホール、清掃スタッフ、などです。
実際、応募してくださる方の中にも、
”こちらと、◯◯スーパーのレジの面接を受けます”
といった方もいらっしゃいました。

でも、
ウチは、「デイサービス」です。

デイサービスといえば、
”残業が多い”
”レクリエーションなどを持ち帰って練習しなければ・・”
などのイメージがあり、
「子供の都合」などでの時短をすると、"白い目"で見られがち・・・・。
といった話もよく聞かれます。

では、
なぜ、デイサービスで、ママさんスタッフが”楽しく”・”やりがいも持って”働けているのでしょうか?

【ここから本題】

前回までの内容は、
子育て中のママさんが、「子供と長く一緒にいたい×時間の有効活用×働きがい」で、かつ楽しく働けている秘密を書きました。

では、
今日は、その他の取り組みについてをお話したいと思います。

まず、前回書いたのが、

①シフトの決定はLINEグループで、スタッフ同士で決定し、管理者は関与しない。

シフト決定を全スタッフの裁量に任せることで、
互いを尊重しながら、自分の働き方を自分で見つけるスタイル!
を実践しています。



②スタッフ同士の相互面談の機会!

職場での「面談」。

今、皆さんの頭に浮かんだ映像を当ててみましょうか?

・上司から”最近悩んでいることはないか?”と言われる。・”最近やる気なさそうにしているけど、元気出せ!”と言われる。・抱えていることを少し話すと、”それはだな・・云々・・・云々”と説教される。

職場での面談って、とにかく”上に言われている”感が強めじゃないですか?

悩みない?って聞かれて、言えるわけねーじゃん笑

僕のチームで実施しているスタッフ面談の仕組みは、

・管理者ではなく、中心スタッフが実施。→2名が中心となり、約3か月間で全スタッフと話す。・とにかく話を聞き、アドバイスはしない。

この取り組みは、まだ、僕が判断して各自にお願いしている状態ですが、
中心メンバーの女性スタッフに少しずつ移譲してきています。
(いつもありがとう!)

この取り組みで、副次的に得られたことがあります。

それは、

ママさんスタッフのように、非常勤かつ短時間勤務、のスタッフさんとの面談の時間。でした。

常勤やそれに準ずるくらいの日数で働いているスタッフ同士は、沢山の時間を一緒に働くことになりますが、
ママさんスタッフは、短時間でぎゅっと業務をこなし、退勤。になりがち。

先日実施したママさんスタッフへのヒアリングでも、
”こうやって話を聞いてくれるのがいい!”
といった意見も上がってきました。


③管理者が参加しないミーティング!

今年の年明けから実施している取り組みです。

今度ガッツリnoteに書きますが、
概要を紹介します!

・きっかけ

中心メンバーでのミーティングの際、
現状の業務内容について、いくつかの課題が見えてきました。

・業務が属人化する可能性がある。→”その人しかできない”とか、”その人のやり方”みたいなことです。・いい職場になってきたけど、 もしかすると、まだ見えていない”シラけ”が存在しているかも?

といったポイントでした。

※”シラけ”について、以前少しだけ書いたので是非ご覧ください!

課題はなんとなく見つかってきたけど、
どうやって皆んなと話していこうか?

と悩んでいたところ、一人のパートさんが、

「私それやります!」
「木塚さん(管理者)と、三宅さん、ナシでもいいですか?」

もちろんです!!!!

基本的に、進行やゴール設定は彼女に一任しました。

その後、彼女からの打診があり、
少しだけミーティングの内容についてすり合わせを行いました。

・目的:みんなが幸せに働くためのミーティングにする。・普段みんながどんな想いで働いているか、にフォーカスする。・結果、何も決まらなくてもOK!!・どうなったかだけは、不参加メンバーや管理者に共有してね!

こんな感じで、ふわっと初めてもらうことで合意しました。

そして、もう一つ、

チームとして決めた大きな変革があります。

管理者は、今後、ルールを決めない!!

チームとしてのルール作りに、管理者と僕は参加しないことに決めました!

真意としては、

・”上が決めた”ルールだと、細かい”シラけ”を拾い上げるには限界がある。・みんなが”自由”と”責任”を持つ→幸せに働けるルールしかない状態が理想!

「自分で決めたルールだから、絶対により幸せに働ける」
「自分で決めたルールに責任を持つ」

ドライに言うとこんな感じですが、

このミーティングのミソは、

管理者(男性)や僕が主導しない点です。

20代前半の女性スタッフが中心に、
「こういうミーティングやろうよ!」

って呼びかけてくれると、

なんだか楽しそう!

そして、

なんだか安心感!


上手くいくかは、わかりません。
1月下旬に第一回目が終わり、
3月中旬に第二回目があります。
第一回目終了後、みんなと面談しましたが、
反応はかなり上々!!!!

今後しばらくは続いていきそうです!

今回、正式に始まった取り組みがもう一つ!
(これで最後ですw)

オンライン参加!

ミーティングの実施時間帯は、18時~19時ごろ。

そうなんです。

この時間は、

ママさんが忙しいっっ!!!!

ので、実施したのが、LINEのビデオ通話での参加です。

お子さんの相手をしながら、家事をやりながら、

お子さんが何度もフレームインしてきたそうです。
(めっちゃ楽しそう・・参加したかった・・)

今後は、自宅でのオンライン参加を実施し、
仕事か家庭か。ではなく、”両方の幸せに参加”できるように取り組んでいきたいと思います。


絶賛、仲間募集中!!!

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓


この記事が参加している募集

noteでよかったこと

シニアの方々が、主体的に・楽しく生活し続けられるよう、頑張ります!少しでもご協力頂けると幸いです。