見出し画像

稲城の梨のドライフルーツ

もつにこみさんの奥様の会社の「梨のドライフルーツ」。

数年前に友人が「あたしの地元(稲城)の梨だよー」といって、大きな梨をくれたことがあって、それではじめて東京都稲城市が梨の名産地なのだということを知りました。

画像1

その時もらった梨。

直径15センチはあった。大きさに驚いてその頃我が家に来たばかりのにゃんこ(生後5ヶ月)と比べた写真です。

稲城の梨、みずみずしくてとーっても甘くジューシー!美味しかった!!

だから、昨年から何度かもつにこみさんの記事で奥様の会社のドライフルーツのことを拝見していて、これは食べてみたいなあと思っていたのです。

いま、オンラインで販売されているということで「食べ比べセット」を早速注文しました。

iOS の画像

あっという間に届いたよ!

オンラインショッピングのサイトも、素晴らしくオシャレなデザインなのですが、パッケージもとてもキレイ😍ロゴがステキです。

稲城市で生産されてる「稲城」「二十世紀」「新高」というブランドの食べ比べセットのようです。同じ産地の梨だけれど、3つとも味と食感が違いました、私の貧弱な舌でもわかる気がする「稲城」と「新高」は甘く、「二十世紀」が一番酸味があるのかな。3つのなかで、「稲城」がやわらかい食感のように思いました。

全部おいしい、これ無添加無着色無加糖ってすごいですね。全部自然の甘さで上品で、食べ始めたら止まらなくなっちゃいます。

なにか、アレンジしておつまみに出来ないかと思い、このドライフルーツをキッチンばさみで1センチ角にチョキチョキして、砕いたミックスナッツと一緒にクリームチーズに混ぜ、冷蔵庫に冷やしてます。ドライ梨&ナッツのクリチおつまみ、クラッカー添え。いやーん、おしゃれ。

金曜日だから、今夜はワイン飲みながら、これをおつまみにナイター見ちゃうのだ。


ーー

一部、訂正しました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?