2月9日の感想

今日やったこと
①内勤ボランティアをした
②鶏白湯(とりぱいたん!)らーめん定食とからあげ定食をたべた
③プラネタリウムを見た
④堂島ロールと幸せ包みを買った
⑤点と線を読んだ
⑥ダレンシャンも読み進めた
⑦図書館で狼と香辛料を借りた
⑧業務スーパーでお買い物をした

今日の支出
電車代180円
鶏白湯らーめん定食880円
からあげ定食680円
星の時間100円
宇宙食(アイス)594円
堂島ロール351円
幸せ包み351円
業務スーパー972円
計4108円

例の世界一周のボランティア、ポスター貼るやつだけではなく、事務作業とかもいろいろあるのですが、費用対効果が悪すぎましたね…交通費も出ないので、資金を溜めたいのであれば別のお仕事をした方がよい。ただ、とても楽ではあるので、誰かと喋りながらだらだらやれそう。自分にはそんな相手はいませんが!!!内勤はもうやらないかな!!!

せっかく梅田に来たのだから何かをここで食べたいな、と思いぶらついてました。発想が田舎者のそれ。街中を歩いてたらやたらとでかいからあげが目に付きました。

画像1

でかくないですか???これ、写真の外にからあげ2ヶってかいてるんですよ…!や、からあげも鶏白湯らーめんも大体どこでも食べれるといわれればそうなのですが、このからあげの大きさ、わがはいの好奇心を刺激してしまった…店側にそこまでの意図はなかったと思います、たぶん。どうでもいいのですが、鶏白湯ってとりぱいたんって読むらしいです。いままでなんとなく「とりぱいたお」やら「けいはくとう」やらと好き勝手に読んでいましたが、正式名称を初めて覚えました。noteに書かなければ多分この漢字の読みを覚えることはなかったでしょう!ありがとう、note…

からあげの大きさに胸を膨らませながら定食を注文し、からあげをわくわくしながら待ちます。

画像3

わ~~~~!!!!!きました!らーめん定食です!!!!!

…………?

画像2

君、なんか大きさ違くない…?

いや、確かに!これはごはん大盛りですし、片方ちょっと食べかけてるしで多少の誤差はあると思うんですよ!でも!これは!!!写真に比べていささか小さいのではないかね!?!?これが音に聞くパネルマジックってやつなのですか!?からあげって、大きさに結構差が出るので、下振れを引いちゃったという可能性が大きい。よく行く定食屋さんでも、日によって明らかに量変わってますもの…というかなんなら、自分がからあげ売ってた時も、gとかではなく個数でからあげを売っていました…(明らかに他の奴よりちょっと小さいよな…)ってやつも罪悪感を感じながら同一価格で売っていました…最低…人間の面汚し…あの時の客の気持ち、いまならわかるよ…ただ、あの時は別にPOPを張り出していたわけでもないので、許される節はある。オタクくん、自己弁護ばかりがお達者なんだから~♡

果たしてこのからあげが本当に下振れなのか。それを確かめるために追加でからあげ定食を注文しました。前述のそれより200円安いです。加えると、鶏白湯ラーメンがあっさり形の味だったのであまりごはんに合わず、もう少しおかずを食べたいなという背景もありました。追加注文さえご飯を大盛りで注文するダイエット界の面汚しよ…これは本質情報なのですが、ダイエットしてる人間はからあげ食べないし、なんならごはんは大盛りにしない。そもそも定食2つ頼むタイプの人間はまごうことなきデ、なのでは…?

画像4

これこれこれこれ!!!!!!これなんですよ!!!!顧客が本当に求めていたものって!!!!!!!!お味噌汁に隠れて見えないのですが、紫色のよくある漬物もうれしい。これも今初めて知ったのですが、しば漬けというらしい。勉強になるな~。このからあげは……嘘じゃない。おいしくいただきました。ありがとう、大衆酒場 なかはま。

科学館に向かう途中、お初天神が目に付いたので立ち寄りました。曾根崎心中、かれこれ10年以上前からよもうよもうと思っているのに、いまだに読めていないのはどうしてなんでしょうか…これも予定表に入れておこうかな。なんか、カップルの聖地らしいです。なんかちょっと違わない?や、まだ原作未読なのでなんともいえませんが…

画像5

大阪市立科学館でプラネタリウムを見ました。今日は招待券をもらっていたので無料なんですよ~!ちょっと前まで友の会の会員だったので…科学館に行くたびにトリックアートを見ては感心してしまう。みなさんはプラネタリウム、すきですか?わがはいはだいすき!でも寝ちゃうんだよな…大学に入ってから、数十回はプラネタリウムを見に行ってるはずなんですけど、いつも途中で寝てしまいます。たぶん、脳がプラネタリウム会場を眠る場所だと認識してる。小学生ぐらいの時に学習投影を見に行ったときはちゃんと起きてたはずなのですが…でも、その心地よい眠気も含めてプラネタリウムだと思うので…今日はメガネをつけてプラネタリウムに臨んだのですが、つけるのとつけないのでは見える星の数が数倍以上違ったので、とてもうれしくなりました。普段見るものってパソコンの画面ぐらいなので、わざわざメガネをかける必要がないんですよね…それがメガネが必要になった原因ではあるのですが、

アデレードに極めて短い期間留学していたのですが、その時に南オーストラリア大学のプラネタリウムを見に行きました。小型のプラネタリウムを円状に囲み、真ん中の解説員さんがいろいろ解説したり、質問を受け付けたりする感じのやつです。たしか、10人もいなかった気がします。まあ自分は寝てしまいましたけどね!!そもそも、ただでさえ英語がわからないのに天文学系統の英単語を理解できるわけがないのだよな。また機会があればリベンジしたい気もします。

プラネタリウムがおわり、上映前におすすめされていた100円の小冊子を買いました。星の時間という冊子です。これ、初心者向けの天体観測本として、めちゃくちゃいいんじゃないでしょうか!寝る前まではちゃんとお話を聞いていたのですが、その振り返りにとてもいい…天体観測をしてみたいなぁ、という人にはぜひおすすめしたい一冊です。小冊子を購入後、前から宇宙アイスが食べてみたかったこと、しばらく科学館に来ないであろうこと、その二つにふと思い至り宇宙食アイスを購入する運びとなりました。食べるのは明日(今日)かな…

画像6

信号が青に変わるのを待っているとき、左を向くといい感じのお店が見えました。なんというか、梅田周辺にはあまりこないので、財布が緩みがち。気になったお店にふらっと立ち寄るのって楽しいですよね。今回お邪魔させていただいたのは、Moncherというお店です。店内の雰囲気がですね…とてもよかった。お値段も、ケーキとしての値段なら妥当な感じです。や、地方民としては少々割高だと思わなくもないですが、場所だったりブランド性を考えると納得のいく価格なんじゃないかなあ。自分の舌、別に良いわけではないので、一定以上の味は全部等しくおいしいになっちゃうんですよね。うれしいけどかなしい。こういう店では普通なのかもしれないのですが、初めて購入した商品を店先まで運んでもらってちょっと愉快でした。貴族みたいで。たぶん貴族はこんなことではしゃいだりしない。

点と線、読みました。なんというか、推理のための推理というか話の流れに魅力を感じないというか、私には合わない作品でした。そもそもミステリー作品があまり好きではないのかもしれない。ただ、どうしてこの作品に根強い人気があるのかはあとがきを見て納得しました。もともと旅行誌に乗せられていた小説だそうで、だからこそ時刻表を使ったトリックが次第に解けていく一連の流れが読者には刺さったんじゃないかなぁ。個人的には、事件の動機とかに焦点を当てた作品とかの方が好ましいのかもしれない。この作品も、最後の1章でそのあたりのごたごたをざーっとかいているのですが、その比率が逆の方が自分は楽しめたと思います。有栖川有栖さんのあとがきにあった書評は面白かった。明日にでも本借りてこよっかな、と思いました。それはもはやミステリーではなさそうですけど。ダレンシャン、読み進めてる。わからん単語、飛ばすべきなのか理解するべきなのか悩み~。

今日の感想はそんな感じです。いつもよりいっぱいかいちゃったわね・・・3日分ぐらい書きました。ESはいまだに手を付けていません。というか企業毎に書く内容は変わってくると思うので、まずはいきたい業種を決めてその業種にそぐうESを明日書こうと思います。久しぶりに布団で寝転がっているのですが、やっぱ布団っていいね…床に直で寝るのはよくない…

明日何しようの表
①業界地図読んでESかく
②ダレンシャンを2Chapterほど読み進める。
③宇宙アイスを食べる
④掃除をする
⑤月光ゲームYの悲劇’88を借りる

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?