見出し画像

ネット上で書き込まれた他人の評価を鵜呑みにしていないか?

お久しぶりです。
この前アジサイを見て涼しくて気持ちいな、と思っていたのも束の間。
ここ数日気温の変化が激しく、体温調節が難しいと感じる日々が続いております(早く晩夏を迎えてほしい…)。

先日友人と飲みに行ったのですがそこで面白い話をしていたので是非皆さんにも共有したいと思います!

誰の評価が正しい?

ある飲食店について
A:最近○○の××定食食べてないな
B:私今度行こうと思っていたところだ!食べログで評価3.5以上だったから気になっていたんだよね~
C:それ、誰情報?(笑)私○○に行ったことあるけどまた行きたくなるような味ではなかったかな。Aさんはどう?
A:結構味には満足すると思うよ!
B:評価が分かれたな…食べてみないと分からないな…
C:やめときな、お金の無駄になるよ(笑)

グルメ情報サイト「食べログ」


この記事を読んでいるあなたも一度を利用したことのある”食べログ”。(内装や料理、予約状況なども把握ができて飲食店を探すのに便利なグルメサイトですよね)
お店選びでレビューを気にする方は多いのではないでしょうか。気になる食べログの評価の仕組みについては食べログ公式が公表しているのでもしよかったら参考にどうぞ。

食べログ掲載のお店のレビュー

お店の口コミを見ていると
”ここの○○がおいしい”
”記念日にはうってつけのお店☆”
など絶賛する人がいる一方、
”接客が雑”
”料理と値段が釣り合わない=ぼったくり”
と酷評する人も少なくないです。

高評価低評価に限らず
口コミの投稿者が今までどのような料理を食べてきて、どのようなお店を回ってきたのか、その人のストーリーを知った上で口コミを見た方が理解も深まると思いませんか?

極端に言うと
普段イタリアンを食べる人間が和食を食べて”不味い”といった場合、その評価を信じますか?っていう話です(私は馬鹿舌なのでどの料理もうまいとしか言えないです笑)

結局は好みだが…

人の好みは主観なので否定はもちろんしません、むしろ多様性があって新しい価値創造の切り口として賛成です。
しかし、その人の主観が多くの人に共感してもらえればなければただの偏見として疎外される可能性があることはご承知おきを。。。

他人の評価”も”大事

素性の知らない人間の評価を鵜呑みにしてお店の印象を決めつけるのは少し早くないかなと私は思います。百聞は一見に如かずということで今回はここまで…


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?