見出し画像

ソーシャルディスタンスだるまさんが転んだ

ご無沙汰しております。

2020年に仕事したまとめ記事を書くぞー!と思っていたら

時間が流れすぎて2021年もうあと3ヶ月で終わってまうやん。

そして久々に書く内容は全くもって本業関係ない。


本題。

タイトルに記載した「ソーシャルディスタンスだるまさんが転んだ」は

分身ロボットカフェDAWNにてOriHimeのパイロットさんたちと

どうにかして遊ぶ方法はないだろうか、と考え

Obniz + HC-SR04(超音波距離計)を用いて編み出した。

対面で遊ぶとオニ役にタッチしてワーっと逃げる、

という遊びだったなと記憶している。あと動いたらアカンとか。

細かいルールはさておき。

カフェでは最近OriHimeの下にカートを取り付けOriHimeカートとして

ゲーム大会を実施したりしている。


そのOriHimeカートを用いてだるまさんが転んだをやりたい・・・

(BGMは中島みゆきの「地上の星」)


まずオニ役(私)にパイロットさん達がタッチするのは難しい。

足にゴンとぶつかってもらうのもありだが、一歩間違えたら踏む。

では一定の距離に近づいたら「タッチ判定」にしてはどうだろう。


とはいえど、どうやってその仕組みを作ればええんや・・・・


以前参加したOriHimeサッカーで使用したObnizとやら、

あいつをどーにかこーにか出来ないだろうか・・・。

色々検索したりH瀬師匠から距離センサーのアドバイスを受け、

思い立ったら吉日。AmazonでHC-SR04をポチる。

ウェーイ届いたー!でもどうしたらいいんだろーワロス

というところから更に検索を重ね、仕上がったのがこちら(音あり)↓

一定の距離に近づいたらブラウザ上でESCAPEの表示と

BGMを10秒ほど流す、という仕組み。(動画素材)

ちなみにこの動画素材も自作して

そのまま自分のサイトのサーバにぽーんと投げた。

オンラインストレージだと何故かうまくできずこれが一番シンプルだった。

ページ一番上に出ている数字はどのくらい近いかの数値。

今回、ネックだったのはブラウザに影響受けまくるというところ。

スマホはまず音源再生はコントロールボタンがないとダメとか

とにかくややこしくてPCから繋げることにしたものの

Chromeだと何故かうまくいかず、Safariだったら再生できた。

初回は自分のMacbookを持参せず、Chrome Bookから開こうとしたら

再生すらできず、近くにある障害物を倒すというアナログな手法でやった。

見直しをして解決策が解ったので二度目の挑戦はMacBookを持参し

別の方にオニ役を託し、私は実験の様子を記録したり楽しんだり。

モニターを贅沢な使い方させていただいた。

この時、ZOOMで会話しながら撮影していたため、音声は録音されず。

ただ名前を呼んだりしていたので結果的になくて良かったかも。


パイロットさんたちがゲームをしている姿を

見守ったりフォロー入るだけでもめちゃくちゃ楽しいが、

何せ私も一緒に遊びたい欲が。

リアルプレイヤーとリモートプレイヤー(=OriHimeパイロットさん)が

一緒に同じ遊びを出来るって素敵なことじゃなかろうか。

OriHimeというロボット自体が好きな方も沢山いるだろうけど、

OriHimeを通して交流することが好きな人もすんごい多いはず。

そういう人たちを喜ばせられる事にも繋がりそうと思って

なんちゃってですが開発をしました。

本当、色んなサイト読みあさってH瀬師匠にアドバイス貰いつつ、

そして仕上がった際は無言で完成した動画を送りつけた。


あと勿論人でも距離センサーは反応するので

リアルプレイヤーだけでだるまさんが転んだも出来る。

タッチせず逃げたり近づいたりするので

ソーシャルディスタンスを保ちつつ、遊べる。


ブロックプログラムではなくHTMLプログラムで作成しています。

予めHTMLで動画ファイルを埋め込みするタグを入れといて

一定の距離が近づいたら動画が流れるという仕組みをJavaScripで処理。


そしてこの発展形がまたあるのでいつか書こうと思う。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?