見出し画像

語学オタクのアラ還主婦の英語修行

英文を読む

こんにちは。Gerryです。

iPhoneのSiriを英語音声にしてみたのですが、なかなか面白いですね。日本人の発音でもちゃんと聞き取ってくれました。Siriに向かって英語で話しかけるナゾのおばさんになってます。

さて、英文を読む習慣をつけておかないと実際の試験の時に体力がもたない、ということは前回お話ししました。なので、今回は普段から英文に触れる方法を。

英字新聞を利用する

英字新聞と言ってもThe Japan Timesなどのガチの新聞じゃないです。あれは1部読むのに途方もない時間がかかって途中で投げ出したくなります。続きません。なので凹みます。

私は新聞社が週刊で出している英字新聞を利用しています。The Japan Timesも出していますね。これは英語学習者向けに作られているので、日本語の解説があり、文化背景とか文法の説明なども書かれています。記事の内容もバラエティに富んでいますし、さまざまなレベルで書かれているので自分の力に合わせて読む記事を選べます。
私はAsahi Weeklyを月極で購読していますよ。スマホをかざすと音声を聴ける記事もあり、リスニング力アップにも役立ちます。

週刊なので1週間かけて読めばいいわけで、プレッシャーも少ないです。とにかく毎日何かしらの記事を読むように習慣づけます。具体的な英文の読み方についてはまた別の機会に書きますが、とにかく英文を読むことを習慣化して、慣れることが大事です。ヒロ前田さんというTOEICにやたらと詳しい先生がいらっしゃるのですが、「水を飲むように英文を読め」とおっしゃっています。

じゃぁ、息をするように英文を読め。なんちゃって。

ニュースアプリを利用する

BBCのニュースアプリをスマホに入れています。BBCのニュース記事がタダで読めるなんて、お得ですよね。私はヨーロッパのニュースにはあまり興味がないので、主にアジア、日本のニュースを読んでいます。先程の英字新聞よりはハードルが上がりますが、日本の記事だと大体内容は分かるので案外読めてしまいます。スマホだと辞書機能が使えるのでその場で単語の意味も調べられますし、外出先でも読めますしね。NHK WORLD-JAPANやCNNなどニュースソースはたくさんあります。自分に合ったものを選んで1日1回は目を通す習慣を作りましょう。

Kindleなどの電子書籍を利用する

電子書籍を利用するのもいいですよ。

著作権が切れた過去の作品ってKindleで無料ダウンロード出来るものもあるんですね。面白そうなものがあったらダウンロードして読んでみましょう。今、私のKindleには「The Voyage of Dr.Dolittle」が入っています。ドリトル先生のお話です。多分子ども向けに書かれたものです。だから難しい文は少ないし、話もややこしくないです。電車を待つ間、バスを待つ間にちょこっと読むことができます。英語のペーパーバックだとちょっとかさばるなぁ、という本は電子書籍で購入すると持ち運びのハードルがぐんと下がります。

単語を覚えるのが大事。英文を読むのが大事、というのは分かりました。でも、あんなに長い英文をどうやってすらすら読むんだ??って思いますよね。
次回は英文の読み方についてお話します。

ここまで読んでいただいてありがとうございました。

まだまだ未熟者ですが、あなたのサポートがあればもっと頑張れます!よろしければサポートお願いします。