見出し画像

ウインナー?ソーセージ?

 今日は2月らしい、寒い一日となりました。それなのに、アイスを食べましたw夏だけではもったいない!アイスはいつ食べても美味しいのです。大腸内視鏡検査が終わったら、ご褒美に食べたいです。コンビニ限定?の、白い恋人アイスを食べてみたい、今日この頃です。

 さて本日は、子どもたちと議論になった『ウインナー?ソーセージ?』の話を。先日、写真の食べ物をなんて呼ぶか?と言う話になり、私は迷わず『ウインナー』と言ったのですが、子どもたちは『ソーセージ』と言いました。スーパーに売っている物には、『ウインナーソーセージ』と書いてあるので、どちらの呼び方も間違いではないと思うのですが、次男が『言葉のうしろに付いている方が、その物の呼び方じゃないのか?』と、言うのです。どういうことかと言うと、例えば『シメサバ』を『サバシメ』とは言わないし、『イチゴパフェ』を『パフェイチゴ』とは言わない。

 ハッとしました。何か言い返したいのですが、妙に納得してしまいました。でも写真のコレ、私は『ウインナー』で、『ソーセージ』は魚肉を思い出しますw

 あ、いや。スーパーに売っている、ヤマザキ製パンさんやパスコさんの惣菜パンは、『まるごとソーセージ』『あらびきソーセージ』と言う商品名で、私が思うところの『ウインナー』が鎮座しているやないかい!

 いやいや。でもな、ベーカリーに売っているそういった類の惣菜パンは『ウインナーロール』って商品名が多い気がしなくもないやん。うーん。

 ちなみに、『ウインナー』とは『ソーセージの一種』なんだそうです。子どもたちがwinナーでした。(なんや、このオチw)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?