見出し画像

ChatGPTプラグインである「Noteable」用いてコンペ出場したら1時間でとんでもない結果に

初めまして、みずぺーといいます。
このnoteを機に初めて私を知った方のために、箇条書きで自己紹介を記述します。

  • 年齢:28歳

  • 出身:長崎

  • 大学:中堅国立大学

  • 専門:河川、河川計画、河道計画、河川環境

  • 転職回数:1回(建設(2年9か月)→IT系年収100万up(現職3か月))

  • IT系の資格:R5.4基本情報技術者試験合格💮、R5.5G資格

本日はChatGPTを用いてコンペに参加してみたいと思います。

注意なのは今回はプラグインというチートをスキルを用いるため有料版のChatGPT出ないと難しいです。

Notealeとは

ちなみに使用するプラグインはNoteableです。

noteableの入力

参加したコンペ

実際に出場するコンペはこちらです。

人事の赤池君の窮地を救ってきます。
赤池君社員に給与を払わないといけないのに、給与規定をなくしちゃったらしい。。。

いや、ほかに変えがあるでしょ(笑)って真面目に突っ込みたくなりましたが、そこはおいといて。

ChatGPTで早速コンペ開始

以下は個人情報に紐づいた給与の情報です
https://probspace-stg.s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/problems/42/data/41/train_data.csv?X-Amz-Expires=10800&X-Amz-Date=20230608T111103Z&X-Amz-Algorithm=AWS4-HMAC-SHA256&X-Amz-Credential=AKIAIP7GCBGMWPMZ42PQ/20230608/ap-northeast-1/s3/aws4_request&X-Amz-SignedHeaders=host&X-Amz-Signature=147ffe1e4f4f3624ee5d9d2cac8d773249e5e24c540cab8293b916c731c7340b

データの形式
データセットのカラムは以下の通りになってます。

カラム名	説明
position	役職(0=役職なし, 1=主任, 2=係長, 3=課長, 4=部長)
age	年齢(歳)
area	勤務地
sex	性別(1=男性, 2=女性)
partner	配偶者の有無(0=なし, 1=あり)
num_child	子供の人数(人)
education	教育(0=高校, 1=短大専門学校, 2=大学, 3=修士, 4=博士)
service_length	勤続年数(年)
study_time	一週間あたりの勉強時間(h)
commute	通勤時間(h)
overtime	一ヶ月あたりの残業時間(h)
ラベル	説明
salary	給与月額(千円)

このデータから、給与月額とその他の変数の相関について分析と可視化をして、給与を上げるためにはどうしたらいいかを考えてください

ここから先は

2,721字 / 9画像

¥ 300

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?