見出し画像

浜離宮庭園に行って見ました

昼休みに浜離宮に行って見ました。初めてなので右を向いても左を向いてもついつい写真を撮りたくなります

この時期、花は殆ど咲いていないのですが、お茶屋を発見。一服することにしました。

回遊式庭園なので、一周ちゃんと廻りたかったのですが、甘いものには勝てません。

すぐに出来ますかねとかお店の人に聞いて、お抹茶を点てて頂き、季節の生菓子と一緒に頂きました。

景色はどうしても高層ビル群は映ってしまうのですが致し方無いですね。

上手く外せはこんな感じです。

海水を引き込んだ潮位の変わる潮入の池だそうですが、ここで止めるので汐留という地名になったのでしょうね。

美しい松林の向こうに真新しい小屋をあったので近付いてみると、

戦災で焼失した「鷹の御茶屋」を再現したものだそうで

裏手の鷹部屋に鷹の模型が鎮座しておりました

鷹狩は武家社会の賓客の接待だそうで、大掛かりな場の設定にゴルフ場みたいだなあと野暮な感想を持ちました

さて、もともと一周回る時間も無いのに誘惑に負けてお茶を喫してしまいましたので、奥に行くのは諦めて戻りました

入り口に、こんな冬でも色々と花が咲いていますよと案内があったのですが、

ちゃんと見られたのはタチカンツバキだけ

でもあちこち撮らせて貰ったので

満足しているんですけどね

なかなかの大輪です

結局回れたのは、三分の一くらいだったようで、ようやく全体の規模感が分かって来ました

設計された庭園の美を楽しみにまた来ようと思います。