見出し画像

メテオドラゴンデッキ

今期組んだメテオドラゴン主体のフュージョンデッキをサクッと紹介したいのですが、メテオドラゴンデッキは下の画像の13枚がメインデッキに入っていればテーマとしての動きが成り立ちます。
良い意味でこれ以外なに入れてもいいのがメテオドラゴンデッキを使う上での1番の利点でもあり、逆に言うとスロットの多さ故に構築難易度を上げている原因にもなっていると思います。


このことを踏まえてメテオドラゴンデッキを自分なりに環境で戦える構築にしたのがこちらになります。

ほとんどの人が見た瞬間に思うのが、トライブフュージョンどうやって打つん?だったり打つ対象真紅眼の黒竜しかおらんやん!だと思います。

ですがこのデッキのトライブフュージョンの打ち方のパターンとして主に3パターンあるので先に紹介しておきます。

①メテオスウォームドラゴン(星8ドラゴン族)の効果で墓地のメテオドラゴン(星6通常ドラゴン族)を釣り、場のメテオドラゴンを対象に発動。
FGDかブラックマーズを出すことが多いです。
(ブラックマーズは墓地にメテオドラゴンがいないと効果の発動ができないので注意が必要)
これが1番発動機会の多いパターンになります。

②真紅眼の黒竜を普通に出してそのまま発動。
状況に応じて好きな融合体を出しましょう。

③メテオ融合体 or FGDが既に場にいる状態でメテオドラゴンか真紅眼の黒竜を普通に出して発動。

雑に言うと最上級事故のリスクとストレスをなくし、融合体をさっさと2体展開してライフを削ったり、大型を出して返されにくい盤面を作って有利にゲームを進めることを構築の基盤としてます。


多くの人がメテオドラゴンを組む上でルーカーやドラギ、デットエンド等の最上級をサブとして構築している人が多いと思います。
トライブを使う上でザドラギアスを入れる構築も発売初期の頃には見ましたね。
また墓地肥やし要員としてワンダーライトを採用してる人がいる印象もあります。
冒頭で述べた通り必須枠13枚の内7枚が最上級と上級で埋め尽くされるのでこれ以外で最上級を増やすのは単純に事故率増加のリスクと、メイドのいたずらの流行から星7はこれ以上入れたくないと思いこの構築にしました。

メイン(必須枠以外紹介)
上級モンスター
・アクセルワンダーライト
テーマ上メテオドラゴンか真紅眼の黒竜を墓地か場か手札に用意できないとフュージョンできないので手っ取り早く墓地を肥やせるこのモンスターは2枚以上は必須だと思ってます。
マッチ2戦目はこっちの墓地のメテオドラゴンか真紅眼を戻してくるプレイヤーもいると思うので、その対応としても入れるべきだと思います。
トライブフュージョンでFGDを出すことが圧倒的に多いのでドラゴン族が見えたら可能な限り落としておきましょう。

下級モンスター
・隕石竜の雛
効果使えればディスアドなしでメテオドラゴンかメテオドレイクになれるのでかなり重要なモンスターだと思いますが、言い換えれば墓地にその2体がいないとただの雑魚なので脳死3は怪しいと感じてますがこのカードの他に優良なドラゴン族下級で何かいるのか?と言われるとノーだと思うので3枚でいいと思います。

・フリップドラゴン
レベル制限問わず攻撃表示のモンスターを裏にできます。
ドラゴン族を可能な限り多く積んでいる構築なのでハンドコストに困ることもあまりないと思います。
アルティエラを出されると闇魔の次ぐらいにきついデッキなので現状入れるしかないと思います。

・レジェンドマジシャン
これ入れないとかハンデ

・ロケット衛星兵
人によって枚数変わると思いますが、墓地からフレアフュージョン拾えるのは強いので枠あれば可能な限り積んでいいと思います。

・アクエラ
当初はフラップドラゴンだったのですが、ブラマジガールとエクスキューティーが環境に多いので仕事の少ないフラップよりはアクエラでいいと感じます。
ブラマジガールの2000打点が以外と超えれないこと多いのでアクエラに頼ります。
萌えとか虚無魔神殺しはおまけ感覚。
裏セットしてくることのある爬虫類はサイドからハーヴェイとチェンジします。

・結界像
環境デッキ全てに仕事のあるカードなので入れましょう。
爬虫類に対してもレジェンドストライクを発動させない強みがあるので抜けないと思ってます。
メテオ融合体も全員炎なので仲良く共存できるのもよい。

魔法
・レジェンドストライク
レジェマジ、月竜、ロケット衛星兵、アクエラ、結界、ハーヴェイが対象。

・トライブフュージョン
メインコンセプトではあるか3枚は多いと感じます。フレアフュージョン打った後に発動することが多いので序盤に引きすぎてダブルと負けるので2でいいと感じます。
メインコンセプトといいつつもセラー型の闇魔対面だけは全抜きしたりします。

・熱閃
今期このカード腐る対面ほぼないので間違いなくメインから入れていいと思います。
ルーカーなし構築なのでミッドレンジ系のデッキ対面だと得に恩恵を感じる1枚だと思います。

・施し
これ以外ないと思います。


・きゅうせい防御(漢字変換めんどい)
何に負けたくないかで変わる枠なのですが、闇魔をみたいのならこれでそれ以外なら亜竜でいいと思います。

・ミラフォ
打てた時のリターンが1番でかいのと、相手モンスター残ってる状態の闇魔とアルティエラの処理に対して1番使いやすいのが理由。

サイドチェンジ
めんどいんで画像でやります。

・闇魔
先攻も後攻もこうします。
ワンダーライト2にして他のに差し替えてもいいと思います。

・アルティエラ(蒼救って名前のテーマやったっけ?)
先攻

後攻
レジェンドモンスターを風帝に変えます。先1アルティエラされるとウルトラきついので風帝の方がいいと思ってます。

・爬虫類
先攻も後攻もこうします。

クロソイさんと石橋しゅうがエリアで使って結果をポストしてるので見てみてください。
結果が全てのルールなのでその結果が全てだと思います。
自分が使った限りでは闇魔は五分五分、アルティエラは先に大型出すかアルティエラだした方が勝つ。
爬虫類はファイブゴットを早期に出してバック破壊連打してけばほぼ負けない。といった所感です。
最上級事故がないので全対面安定して立ち回れますし、極端な不利対面もないと思います。
メテオに関しては以上。


・ドラゴンズデュエルトーナメントについて

ドラゴントナメで使う僕のデッキを紹介します。

僕が昔世に広めたプレッシャーオーダーというデッキのドラゴントナメ専用の現代版になります。
やりたいことは単純で、プレッシャー発動→潜入開始orパラレルバースゲートで墓地か手札のレベル7通常モンスターを展開してがら空きの相手に大ダメージを狙うデッキになります。

・デュエル方針
基本的には各種デッキを掘るカードを発動していき手札や墓地にザ・ドラギアスとアタックボルケーノドラゴンを揃えます。
どちらかでも1枚以上揃ったらドラゴニックプレッシャーを発動し、更地にした後にオーダーorパラレルバースゲートの発動を狙います。
プレッシャー、オーダー、七宝、ザクローン、ダブルツイン、スキャットを採用しており構築上最上級手札事故も発生しづらく、決まると即ゲームエンド級の動きができるのが売りです。
また狙いたい動きが単純かつ簡単なのでプレイミスも発生しづらく思考時間もかからないため非常に今回のルールにマッチしてる構築だと思います。

・各カードの採用理由
プレッシャーオーダーを組む際にだいたいこのような構築になると思われるので重要だと思うカードの採用理由だけ記載します。

・アタックボルケーノドラゴン
プレッシャーオーダー軸で星7バニラの枠をザドラギアスだけの人もチラホラいるみたいですが、それだと引けなかった時のオーダーとパラレルバースゲート、ミラーリングワイバーンが確定で死に札になるので正直論外です。
星7/2300/2000とステータスがナメクジ過ぎますが、オーダー使用で3000になるのでフュージョン体以外のドラゴンを一方的に戦闘破壊できるので絶対に入れるべきです。
やることないターンにアドバンスセットしておけば相手からしたらダイヤモンドドラゴンやビックリードドラゴンと思わせることもできるので想像よりはできるやつだと思います。

・ドラゴニックスレイヤー
魔法カードの枠がカツカツの為、バック破壊できてスカウトでも拾えるこのカードを採用してます。相手のアルテネの加護やスキャットシーフ、レジェンド罠カードを割りたいです。
お住まいの地域で上記のカードを採用してるプレイヤーが少ないと感じるのであればスレイヤーではなくデモリッシャーに変更してもいいと思います。
またスカウトで墓地から拾える弾としても見るのも優秀で、そのまま七宝船で変換する動きもできるのもいいところです。

・ミラーリングワイバーン
このカードの枚数は個人の好みだと思うので使ってみて変更してもいいと思います。
プレッシャー発動→墓地のフェニドラSS→効果でミラーリング回収&アドバンス召喚→効果で星7バニラ蘇生コンボが強力です。

・二呪葬の竜
墓地2枚肥やし&地味ライフゲインが優秀です。使ってみて微妙だと感じたらレイドラゴンに変更してもいいと思います。

・ドラゴニックプレッシャー
2枚採用の人が多いですが正直論外です。引けないと負けるカードなので多少腐る覚悟でもしっかり3枚積みましょう。僕がこのデッキを使うと3枚でも足りなく感じます。

・トライブフュージョン
主に発動したいタイミングがプレッシャー発動に対して相手がスキャットシーフを発動してきたタイミングで発動したいです。
その盤面で適当な星7バニラを出してFGDに変換してちゃっちゃと5000くらわせときましょう。
またプレッシャーを引けなくて盤面返せない時に適当に星7バニラ出してFGDを守備表示でSSしてその場凌ぎもできたりします。
3枚は多いと思うので1〜2枚が妥当だと感じます。

・パラレルバースゲート
自分が使った感じは1枚で充分かな?と感じますが、2枚採用してもいいと思います。多すぎると空撃ちばかりすることになると思うので多くても2枚が採用限度だと感じます。

・スキャットシーフ
プレッシャーやバーストストリームを採用してくるデッキが多いと思うので2枚以上は絶対デッキに入れるべきです。
ライフレースが需要なこのルールだとダメージ通らなくなる&ハンド交換できるこのカードは流石に入れ得だと思います。腐ることほぼないと思います。

・魔法の筒
シングル戦20分経過時点でライフ多いプレイヤーが勝ちルールの為、このカード以外考えられないです。
盤面はプレッシャーとブラックホールでどうにでもなるのでライフ詰めれるこのカード一択だと思います。


最後に

このデッキの選択理由ですが、
①やる事が明確なのでプレイミスが少ない
②構築上最上級事故が発生しづらいので負けたとしても納得できる負け方ができる
③ハンドが強いと先2or後2でデュエルが終わる

正直シングル戦な上に20分経過でデュエル強制終了ルールなので、盤面ぶっ放して展開して殴り殺すコンセプトのこのデッキが1番楽かな?と思います。

突き詰めると守備力の高いブルーアイズデッキが強いのかな?と感じますが、ブルーアイズデッキはプレイ難易度とカード要求値が結構高いです。
またカードが揃うまで盤面が硬直することが多いと思うので、20分一本勝負ルールだと上級者以外は使わない方がいいと思います。
メテオドラゴン軸もフレアフュージョンをどれだけ早く積もれるかのゲームだと思うので、ちょっと運要素高いかな?と個人的には感じます。

別に日本No.1を目指す必要がなく、その時に集まったメンバーで1番になればいいだけなのでこのデッキで充分だと感じます。

先行して石橋しゅう君とつるさんにこのデッキを託して6日と7日の間で合計4回出場してもらいましたが、内3回優勝してもらえてるのでデッキの精度も高いと思います。

参考程度に使ってみてください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?