見出し画像

食べられない子との晩ごはん。

私はコーギーを飼っている。
コーギーはイギリスのウェールズ地方の犬だが、うちの犬の名前は純和風。

その名も「ふく」

おばあちゃんみたいな名前のオスの犬だ。

ふくは元気が取り柄の犬だ。

全身全霊で「犬」を生きているところがとても可愛い。

おはよ!おはよおはよ!

ごはん食べたい!ごはん!

うんち行きたいうんち!

おかえりおかえり!おかえり!ぼくいい子だったよ!なでなでして!

喋るときっとこんな感じだ。

そんなふくが、3日前くらいから調子が悪い。

1日目は少しお腹がゆるくて、何よりも大好きなドッグフードを食べたがらなかった。

2日目は下痢と嘔吐をした。
「明日は病院に連れて行こう」
と家族と話した。

3日目、つまり今日だが、早朝に胃液をもどしていた。

元気な子が急に元気じゃなくなって、動揺した。

私は仕事だったため、家族が動物病院に連れて行ってくれた。

そこで注射を3本お尻のほっぺたに打たれて、3本目で「キュン!」と泣いたらしい。

ふくは痛みに強くて、自分でテーブルに頭をぶつけてしまって、たんこぶをこさえても平気でいるような子だ。

そんな子が「キュン!」と泣くなんて、よっぽど痛かったんだと思う。

しかも3本も。

犬バカな私はその話を聞いただけで泣けてきた。

獣医さんからは「きょうは何も食べさせないでくださいね」と言われたらしい。

可哀想に。
ふくは昨日の夜から何も食べていない。
栄養剤を打ってもらったから、栄養は採れていても、口から食べられないということはとても辛いことだ。

私が晩ごはんの支度をしていると、ヨロヨロとやってきて、悲しそうな目で私の一挙一動を追っている。

「トントントントン」というキュウリを切る音で、
「切れ端が落ちてこないかな」
と更に近づいてきたので辛かった。

自分の晩ごはんの時間をとうに過ぎた頃には、もはや泣けてきたみたいで、空のお皿を鼻で触って、私の顔を見ては
「きゅう・・・きゅう・・・」
「ピー・・・ピー・・・」
と悲しげな声を出していた。

「ごめん。意地悪しているわけじゃないんだよ。お腹痛くなっちゃうからあげられないんだよ。ごめんね。」

もうこっちが泣ける。

家族でごはんを食べている時は目に毒だから、別室に隔離しておこうかとも思ったけれど、自分だけ別室だとお仕置きをされたと思ってしまう子なので、同じ部屋で私たちはごはんを食べた。

案の定、悲しい目で見てくる。

あかん。

つらい。

「こんな時、犬語が喋れたらなぁ」
と思う。

「意地悪じゃないんだよ。お腹治そうね。きょう我慢して、明日お医者さんにもらったごはん食べようね。」

そう彼に伝えたい。

「キョワングォアンタブェラルェンゲド、アワンシタ タブェヨネェー」

(今日ごはん食べられんけど、明日食べようねー)


試しに犬語を話してみたら「それ、最早人間語だけど」と家族に笑われた。

笑われてもいい。
彼に伝わればいい。

ふくは「は?」という顔をしていた。

伝わらなかったようだ。

広辞苑の金田一先生が「言葉を扱う仕事はいくらAIが発達しても決してなくならない」と言っていたことをなぜか思い出した。

犬語の広辞苑が欲しいです。金田一先生。

いつも元気な子にはいつまでも「いつも元気」でいて欲しい。

明日には元気になってほしい。


#日記 #エッセイ #ふく #ふくちゃん #ウェルッシュコーギーペンブローク #犬バカ #絶食