大坪 誠

コンサルタントをやったりイラスト描いたりグッズ作ったりしてます|元ハーブティーカフェ・…

大坪 誠

コンサルタントをやったりイラスト描いたりグッズ作ったりしてます|元ハーブティーカフェ・バー「33cha」の店主(2023年9月末に閉店しました)|ハーブティーブレンド・ジュニアアドバイザー|マルチ・ポテンシャライト|1994年生まれ

ストア

  • 商品の画像

    【Tシャツ】空飛ぶフクロモモンガ《ブラック×白ロゴ》

    フクロモモンガをモチーフにした33chaのロゴマークの半袖Tシャツです。 生地色:ブラック ロゴ色:ホワイト 糸の太さ:18番手 素材:綿100% ※サンプル画像は完成イメージのため、実物と異なる場合があります。
    3,300円
    33cha オンラインストア|みみちゃ
  • 商品の画像

    【Tシャツ】空飛ぶフクロモモンガ並び《ブラック×白ロゴ》

    フクロモモンガをモチーフにした33chaのロゴマーク(3連)の半袖Tシャツです。 生地色:ブラック ロゴ色:ホワイト 糸の太さ:18番手 素材:綿100% ※サンプル画像は完成イメージのため、実物と異なる場合があります。
    3,300円
    33cha オンラインストア|みみちゃ

マガジン

  • 趣味・コラム

    趣味やお酒の話を、つらつらと書いています。てきとうなやつです。

  • とある個人飲食店開業者のケーススタディ

    脱サラした27歳が小さな飲食店を始めるまでのあれこれを記録しています。

  • 仕事術・思考術

    考え方について書いています。

  • 商品の画像

    【Tシャツ】空飛ぶフクロモモンガ《ブラック×白ロゴ》

    フクロモモンガをモチーフにした33chaのロゴマークの半袖Tシャツです。 生地色:ブラック ロゴ色:ホワイト 糸の太さ:18番手 素材:綿100% ※サンプル画像は完成イメージのため、実物と異なる場合があります。
    3,300円
    33cha オンラインストア|みみちゃ
  • 商品の画像

    【Tシャツ】空飛ぶフクロモモンガ並び《ブラック×白ロゴ》

    フクロモモンガをモチーフにした33chaのロゴマーク(3連)の半袖Tシャツです。 生地色:ブラック ロゴ色:ホワイト 糸の太さ:18番手 素材:綿100% ※サンプル画像は完成イメージのため、実物と異なる場合があります。
    3,300円
    33cha オンラインストア|みみちゃ
  • 商品の画像

    【Tシャツ】空飛ぶフクロモモンガ《ブラック×白ロゴ》(送料別)※受注生産品

    フクロモモンガをモチーフにした33chaのロゴマークの長袖Tシャツです。 生地色:ブラック ロゴ色:ホワイト 糸の太さ:17番手 素材:綿100% ※受注生産品のため、発送まで約7営業日~頂戴いたします。予めご了承ください。 ※サンプル画像は完成イメージのため、実物と異なる場合があります。
    4,000円
    33cha オンラインストア|みみちゃ
  • もっとみる

最近の記事

  • 固定された記事

『空』の思想と、あとコトバ遊び

以前書いたnoteで、仏教における『空(くう)』という考え方を取り上げました。 分かるような分からないような、といった感じでしょうか? んー、今ならもっと分かりやすく説明できる気がします。 いや分かりにくいかもしれません。とりあえず書いてみます。 まず、あらゆる存在のアイデンティティは、全て相対的な比較によってのみ評価されうるということを考えてみましょう。 分かりやすい例で考えてみます。 日本で身長が190cmの人は「高身長」という特徴を持ちますが、もしその人が、全

    • 最近買ったマジでおすすめしたいモノ達。

      Amazonヘビーユーザーの僕が、実際に買って使って、本気で誰かにオススメしたいモノ達を紹介しますよ。 骨伝導ワイヤレスイヤホン ジムで使う用に最近買ったイヤホンです。 イヤーカフのように耳に挟んで使う骨伝導タイプなので、耳を塞ぎません。 これはなかなか良いですよ。 付けている感覚がないくらいに、非常に軽いです。 耳に挟むのですが、全く痛くもならないし、かといって動いてもほとんどズレない。見た目もスマート。 音も結構しっかりクリアに聴こえます。快適です。 イヤホンから

      • 1年ちょいでカフェを閉店した話

        そういえばこの話noteに書いてなかったなと。 2022年6月に京都で小さなカフェを開業したのですが、2023年9月末をもって閉業しました。 わずか1年と数ヵ月という非常に短い期間でその決断をすることになった経緯について書いておこうかと思います。 今回は、なぜ続けられなかったのか、その原因というよりは、最終的に決意をした理由の部分について書いていきます。 ▽オープンしたときの記事はこちら。 一番の理由は「資金が尽きた」こと売上が思うように伸びなかった ありきたりな理由

        有料
        200
        • カフェ『33cha』の内装はどのようにデザインしたのか

          こんにちは。京都のハーブティー専門の小さなカフェ&バー『33cha(みみちゃ)』の店主です。 今回は、2022年6月にオープンしたこのお店の内装を、どのような意図でデザインしていったのか紹介したいと思います。 全体的なコンセプトお店のコンセプトは、「BARでカクテルを嗜むように、ハーブティーを気軽に楽しめる大人のお店」です。 お昼も楽しめるし、お酒を飲まない人も(もちろん飲む人も)楽しめるんだけど、あくまでも雰囲気・居心地は大人のBAR空間にしたいという思いがありました。

          有料
          250
        • 固定された記事

        『空』の思想と、あとコトバ遊び

        マガジン

        • 趣味・コラム
          46本
        • とある個人飲食店開業者のケーススタディ
          3本
          ¥500
        • 仕事術・思考術
          45本
        • お蔵入り。
          17本
          ¥200
        • キャリア論
          37本
        • まことんの本棚
          36本

        記事

          カフェの備品で買ってよかったモノたち

          京都の四条大宮でハーブティー専門のカフェ&バー「33cha」を経営している大坪と申します。 今回は、うちのお店の備品として買って、実際に使ってみて良かったモノ、おすすめしたいモノたちを紹介します。 1. 計量カップオススメ度:★★★★☆ 200mLまで計量できる耐熱ガラスの計量カップです。 大きすぎず小さすぎず、ちょうど良いサイズ感。 耐熱ガラスなので、計量してそのまま電子レンジに入れてもOK。 熱湯を入れても大丈夫。 あと見た目も可愛い。 「計量カップ」というより「

          カフェの備品で買ってよかったモノたち

          京都でハーブティー専門カフェ&バーをオープンしました

          昨年末に会社員を辞めて独立し、飲食店の開業準備を進めていたのですが、去る6月19日、京都四条大宮にて無事お店をオープンしました。 新撰組で有名な壬生寺さんの近くです。 店名は「33cha(みみちゃ)」といいます。 「バーでカクテルを嗜むように、ハーブティーを気軽に楽しめる大人のお店」がコンセプトの、カウンター11席だけの小さなカフェ&バーです。 詳しいコンセプトや想いについては、こちらのnoteに詳しく書いています。 いろいろとこだわりを詰め込んだお店になっていますので

          京都でハーブティー専門カフェ&バーをオープンしました

          そのうち「やりたいこと」が見つかる、なんてことはたぶんなくて

          なんかこう、とりあえず日々を暮らしていたら、いつか何かのきっかけで自分の「やりたいこと」が見つかる、なんてことはたぶん幻想でしかない。 いや、実際にはそういう「何か」が偶然やってくることもあるんだろうけど、ただ受け身で待ってるところにそれがやってくるのはいつになるか分からないし、それをアテにして生きていくのはちょっと心許ない気がする。 というか、結局のところ、知らないし、やったこともないものを「やりたい」と思うことがあるだろうか? 例えばテレビとかSNSとかでその新しい何か

          そのうち「やりたいこと」が見つかる、なんてことはたぶんなくて

          3社目、退職しました。27歳、脱サラします。

          この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

          3社目、退職しました。27歳、脱サラします。

          マガジン限定

          冷静に考えて今のコロナ対策っておかしくない?

          おかしなことにはちゃんと「おかしい」って言った方がいい。 ---------- 旭酒造さんが出稿した意見広告。 本当にその通りだと思った。 緊急事態宣言とか時短営業とか何度も繰り返されてて、なんというかもう慣れてきている自分がいて。 もはや自分の知っているお店や施設が閉業していくことにも慣れてしまっている。 こういう状況下で政治的な議論をすることにも疲れたし、Twitterも1年近く前から告知以外で使うのを辞めて、コロナ関連の意見を発信するのを意図的に避けていた。

          有料
          100

          冷静に考えて今のコロナ対策っておかしくない?

          チューブが詰まって湧水が出なくなったアクアテラリウムをリセットして、メンテナンスしやすいイモリウムを作った話

          リモートワークが増えて、家庭でで楽しめる趣味のひとつとしてアクアリウムを始めた方も多いのではないでしょうか? 僕も去年の5月くらいから、およそ10年ぶりに水槽でアカハライモリを飼っています。 レイアウトも何度か試行錯誤して、かなり作り込んで、半年くらい経過したアクアテラリウムなのですが、メンテナンス性が非常に悪く、遂に湧水を通していたチューブが詰まってしまったので、先日リセットしました。 今回はその概要について紹介したいと思います。 旧レイアウトリセットする前のレイアウ

          チューブが詰まって湧水が出なくなったアクアテラリウムをリセットして、メンテナンスしやすいイモリウムを作った話

          『絶望を希望に変える経済学』◆読書ログ2021#01◆

          今回の読書ログは、『絶望を希望に変える経済学 社会の重大問題をどう解決するか』です。 ランダム化比較実験(RCT)という手法を活用した貧困緩和の研究で、2019年にノーベル経済学賞*を受賞したバナジー氏とデュフロ氏による一冊です。彼らが書いた『貧乏人の経済学』も有名です。 (* ちなみに「ノーベル経済学賞」というのは通称で、実際にはノーベル賞ではなく、本来は「アルフレッド・ノーベル記念 経済科学におけるスウェーデン国立銀行賞」とでも訳すべきものだったりします。) さて

          『絶望を希望に変える経済学』◆読書ログ2021#01◆

          とある在宅ワーカーがデスク環境を整えた例

          私事ながら先月引っ越しをしまして、なにぶん在宅でのPC作業が多くなったものですから、このタイミングでデスク環境を一新しました。 割と満足できる環境になったので、ざっと紹介したいと思います。 攻めあぐねている方の参考になれば幸いです。 デスク デスクはL字型です。 天板をできるだけ広く空けておきたいので、上がフラットで、下側にだけ棚があるタイプのものを選びました。 ちなみに、ベッドやデスク等の組み立ては、電動ドライバーがあると爆速で終わります。 数千円で手に入るので、引

          とある在宅ワーカーがデスク環境を整えた例

          「経営者目線を持て」はナンセンス

          ときどき耳にする「経営者視点を持つべき」という言葉。 会社によっては、社長が従業員に向けて「全従業員が経営者視点を持って取り組んでください」と話したり、 あるいは人事担当者が就活生に「成長したければ経営者視点で考える癖を付けてください」と話したり。 でも、社員に「経営者視点を持て」と言うのはナンセンスではないか、と僕は思うのです。 そもそも『経営者視点』とは何ぞやって思いませんか? きっとそれを発言する人には、もう少し具体的な意図があってのことだとは思いますが、受け取

          「経営者目線を持て」はナンセンス

          『社会変革のためのシステム思考実践ガイド』◆読書ログ2020#07◆

          今回の読書ログは、『社会変革のためのシステム思考実践ガイド』です。 本書は、主に社会変革(ソーシャル・インパクト)の文脈で書かれた本ではありますが、そこで解説されている「システム思考」というツールは、公共の社会課題の解決のみならず、一般的な民間企業をはじめとする様々な組織で活用ができるものだと思います。 ただ、多くの人にとって大変役立つ内容である一方で、同じ具体例・同じ説明が繰り返し用いられていたり、抽象的な表現が続く箇所があったりと、書籍の構成としてはやや冗長な印象も否

          『社会変革のためのシステム思考実践ガイド』◆読書ログ2020#07◆

          リブセンスのYouTubeチャンネルがとても良いのでみてほしい

          どうも。大坪です。 普段は株式会社リブセンスでマーケティングをしてます。 弊社の人事が運営しているYouTubeチャンネルがあるんですが、これがなかなか良いのでみてほしいのです。 メインターゲットは就活中・就活前の学生ですが、就活を終えた入社前の学生、あるいは入社数年の若手社会人の方にもオススメしたい。 どんなチャンネル?リブセンス採用担当のりっちゃんが、「内定をゴールとした『表面的』な情報ではなく、社会や会社の『リアル』を率先して伝えていくこと」をコンセプトに、様々な社

          リブセンスのYouTubeチャンネルがとても良いのでみてほしい

          消費税率を上げてはいけない理由

          新型コロナの影響で景気が悪化する中、財政悪化を懸念して消費増税も視野に入れた議論も行われているらしい。 いやー、流石に呆れますね。おこです。 (他のいくつかの税金もそうですが、)消費税は、こんなときに絶対に増税してはいけません。 こんなときでなくても上げてはいけません。 むしろ減税すべきだし、何なら廃止すべきです。 消費税は税金の役割に反している1940年代にNY連銀の議長を務めたRuml B.の論文[1946]では、租税の目的として以下の4つを挙げています。 ①通貨

          消費税率を上げてはいけない理由