見出し画像

noteを約10ヶ月続けたらこうなりました

2018年2月12日にnoteを始めて、もう少しで10ヶ月が経ちます。
たいした実績や肩書があるわけでもないただの若造ですが、
ありがたいことにフォロワー様も200人を超えてきたので、アクセス数などまとめてみようと思います。

noteを始めたばかりで、大変だけどできるだけ書き続けてみたいと思っている方の参考になればと思います。


まず、11月末までの累計のページビュー(PV)とスキの数はこんな感じです。
全てブログ形式のテキスト記事で、これが136本目の投稿になります。

note最初の投稿は今年の2月12日で、当時は今以上に拙い文章ばかりでしたが、
80本目くらいまでは毎日1本ずつ記事を投稿していました

「とりあえず10本」くらいのつもりで、夜更かししてでもとりあえず毎日書いてみれば、無理せず日々の習慣の中で書き続ける感覚が分かってきます。
書こうと思えばいつでも書けるという自信になりますし、
ある程度量が溜まってきたら、改善サイクルも回しやすくなります。
(元からの著名人を除く)始めたばかりの人は、毎日投稿チャレンジとてもオススメです。

その後は、特にペースを決めずに書くようになり、最近はだいたい週に1本くらいのペースになっています。
本当はもう少し書きたいのですが、それでも、お陰様で月10,000PVは安定して超えるようになってきました。

皆様、本当にありがとうございます。


さて、次はこれまでの月ごとのPV・スキ数・投稿記事数の推移です。

記事数が少なくてもPVが多くなってきた理由としては、
① 過去記事がストック資産となり、継続的に読まれている
② noteというサービス自体のユーザーが増えている

という2点が考えられるかと思います。


①についてですが、特に読まれているのはこの記事です。

実は、これは3月18日に投稿した記事なのですが、今でも継続的に安定して読まれ続けています。
この記事だけで累計約1.7万PVを稼いでいて、他のどの記事と比べても桁違いの数字です。

正直、これについてはかなり戸惑っています。
というのも、この記事のクオリティに全く自信がないからです。
実際、PVに対してスキの数は全然多くないので、そういうことなんだろうと思います。
読んでくださった皆さんには、非常に申し訳ないです。

しかし、PVがそれだけあるということは、PL・BSの構造を図で理解するというテーマに対する需要がそれだけ高いということでもあります。
近いうちに、ちゃんと時間をかけて記事を書き直すか、いっそKindle本にでもして出版しようかと思っています。


そして、②のnoteユーザー自体が増えているということについてですが、これはおそらく多くのnoteユーザーも感じているのではないでしょうか。

note会員の数もおそらく増え続けていると思いますが、
TwitterNewsPicksでも、noteの記事が拡散されているのをよく見かけるので、note以外からの非会員の流入もかなり多いんだろうなあと思います。

ブラウザ検索でのnoteのSEOもだいぶ良くなっていると聞きますし、
10ヶ月やっていると、noteの運営の方々が日々様々な改善を重ねてくれているのをしっかりと感じますね。
2月に、このサービスはこれから伸びるぞと直感的に感じて始めたnoteですが、割といいタイミングでスタートできたんじゃないかと思っています。


コツコツ続けることは、少しずつでも確実にプラスになりますが、やはりそれだけではダメだと思っています。
結局、自分はどんな人間なのかという話になってくるので、今後はもっと自分自身の資産価値を上げていかないといけないですね。

今は、基本的にほぼ全て無料記事でやっていますが、
フォロワーが500人くらいになったら、月額マガジンも始めてみようかと思っています。
ちゃんとそれに見合うだけの価値を継続的に出せるようにならないといけないです。

この記事が参加している募集

noteでよかったこと

飲食店の開業を目指して準備をしています。バカな若者をちょっと応援したいと思った方、サポートお願いいたします。 スキ・コメント・SNSシェアだけでもとても嬉しいです。