【褒め言葉を受け取る】


こないだの自分ビジネスって楽しい!Day2で、
褒め言葉を受け取れる・受け取れないとか、
「私なんか大したことないって思っちゃう」って話が出たから、
そこについて考えてた。

ゆーきりんは、最大限に受け取るタイプ。
(えー!嬉しい!そうなのー!私、そうなんだよね。デヘデヘ☺️)

私は、受け取りはするものの、まだそこまでは行けなくて、
「ありがとう!そっか、〇〇ちゃんからそう見えるって嬉しいな。何人もからそう言われるから、私ってそうなのかな…」
みたいな感じ。

なのだけど、これを逆の立場、つまり褒める方の立場で考えてみる。

私もたまに言っていただける「可愛い」を例として考えてみると
私は「可愛い」と言っていただけると

「えっ!そう見えるんだね!ありがとう。他にも私よりもっと可愛い子、たくさんいるけどね。え、本当にそう思ってる?笑 でも嬉しい。ありがとう!」

と受け取ろうと頑張ってるけど
スッとはいかない、微妙な心の葛藤があるw

しかし私自身がアサギストの誰かについて
「〇〇ちゃん、可愛いよね😍」と本人に伝える場合、
別に他の誰かと比べていない。

「いやいや、私よりローラの方が美人だし可愛いよ!私なんて…」みたいに本人が思ったとしても

私としては
「いや、ローラとあなたを比べてどっちが上とか、今言ってない😂ただあなたを可愛いと感じた。だから言った!受け取って!」
以上なのである🤔

だから褒める方は、別に誰かと比べてないし、
「全世界の人類の中であなたが1番可愛い!」とか「全アサギストの中で1番!」とか
そもそも言ってない。

だから、褒め言葉は
「そう思ってくれてるんだ!嬉しい!ありがとう!」と受け取ったら良いんだ。

誰かと比べて〜とか
そういう厳密さは要らない。
そんなの、褒める方もそこまで考えてないから、ちょっと重いww
そんなん言うなら、もう言うのやめとこ、ってなるww

言う方で考えると、簡単だけど、
言われる方になると、いまだにキョドり発生したりもするけどw
軽く受け取っていきたいよね。

受け取った方が双方幸せ。以上じゃん。と思った。


公式LINEでは
不定期に"思いっきり生きる"をテーマにしたコラムや
zoomイベント、zoomお話し会などのお知らせをしています♪

ちえちえ公式LINE

🎁公式LINE登録プレゼント🎁
“家事をちゃん卒して余白をつくる"
「ちえちえ流!家事を卒業するはじめの一歩」
PDFプレゼントしてます😄

プレゼント希望の方は公式LINE登録の上、
「家事卒業」「(アサギストの方は)アサギストニックネーム」を
メッセージしてね❤️



#小田桐あさぎ
#アサギスト  
#魅力覚醒講座
#薬剤師
#在宅
#ママ薬剤師
#働き方
#副業
#起業

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?