見出し画像

STEAM NEXTフェス2023年10月エディションで気になったもの ~おかわり~

新たに20本くらいダウンロードしてみたので適当にやっていきます。ファーストインプレッションで投げているものも多いので、鵜呑みにしないでください。

前回



While the Iron's Hot

鍛冶お使いゲー。スターデューバレー等から農業を抜いて鍛冶要素を思いきり足して横スクロールにしたかんじ。ストアページに日本語ありと書いてあったけど体験版は日本語なし。英語読めないけどまあなんとなくはわかった。
同じ拠点でずっとやっていくというより、けっこう移動してクエストを進めていくRPGっぽい感じが強い。

鍛冶がリズムゲーム的なミニゲームだけど、簡単すぎるのと、成功時のボーナスがよくわからなかった。
あとレベルの概念はあるのにレベルアップでなにがアップしてるのかわからない。
それと武器の耐久度はあったけど体験版の範囲では使う機会もなかったしHPがなかったので謎。

ゲームの出来としてはかなり良かったけど基本「〇〇を作って持ってきて」でそれが全部クラフトなのですぐ飽きそうかも。でも普通に面白かった。体験版の範囲全てを2時間ほどでクリア。


ニンニク建築家

テラリアのようなブロックで、お題や設計図が出されてそれを作りなさいというゲーム。日本語はあった。BGMがほぼなし。

そもそもの設計図通りに作りましょうというのが別におもしろくなかった。空を飛ぶアイテムが消耗品で金かかるし、間違えておいたブロックを消すのがだるすぎ。素材のマイニングは自動でやってくれるので、本当にビルディングだけ。

こういうゲームってマイニングも面白いし、ビルディングは好きなタイミングで自由にやるのが面白いんじゃ・・・?


Append

2Dツインスティックシューター。パワーアップアイテムを取るとどんどん自身の体が長く蛇のようになっていく。それで自分と同じような敵と戦うゲーム。
1~4までのスロットにそれぞれパワーアップアイテムを格納して、それらをオンにすることで1~4のアイテムの効果が掛け合わされて攻撃が強くなる、ってかんじだった。リアルタイムでパワーアップアイテムが何かを見極めるのは始めたばかりじゃ無理だわ。

攻撃は派手で面白かったのだがすぐ重くなったので停止してしまった。地面に残る雷エフェクトがずっと残っててPCがヒーヒー言い出した。
対PCだと簡単すぎて全然敵が攻撃してこない。オンラインで対人もできるっぽかったがやってない。

あとステージの形状がほぼ一方通行だったり絶対に引っかかる形状になってて、まあ自身が長いから身を隠そうねってことなんだと思うんだけど、なんか微妙だったな。自身の当たり判定がでかすぎるとこういう弊害があるのかって感じだった



Doom Sweeper

悪趣味でちょいエログロな中華制っぽいタワーディフェンス。現代のポリコレ的思想から考えるとかなり逆行しててびっくりした。

よくわからないが攻めてくるエイリアンみたいな敵をどんどん倒していくんだけど、ダメージを食らうと捕えている女子校生を放り投げてそこに敵が群がっている間に立て直すっていう仕様。倫理観どうなってんだ。敵エイリアンも男子高生の股間からエイリアンが生えてるとかデザインがなんというか。

まあそういうのはゲームの面白さとは関係ないからどうでもいいんだけど、ほとんどプレイヤースキルの介入するところがないのにステージ1がクリアできなくて、なのに武器の開放とかも何もなく、あとステージ始まるときのストーリーがスキップできないとか、いろいろアレ


SUPRACORE

シンプルなタワーディフェンス。面白かった。そうこれこれ、これでいいんだよって言う感じで好み。
見た目はSNKRXを彷彿とさせるシンプルさ。ウェーブ間にローグライク3択のレベルアップと、お金で設置するタワーの購入。
主に攻撃するタレット、壁、あと発電機等のリソースを作るアイテムがあり、それでしか動かせないマシンガンみたいな強い武器とかもある。
宇宙船同士が戦闘するリソース管理ゲーム的なものとタワーディフェンスを合わせた感じか。

しかし破壊されたユニットはそのままロストするため、一度ジリ貧になると壁の修復をして金が尽きてしまうので一度コケたらもうリカバーできないのがちょっと微妙かも。
あともうちょっと派手で効果のでかいローグライク三択要素があったほうが好み。
再生速度早くする機能も欲しい。

といろいろあるけど結構おすすめです。気づいたら90分やってた。


Deathless

ただのグラフィックのリッチなヴァンサバ系。ぜんぜんおもんなかった。3Dのヴァンサバ系って当たり判定が謎なうえに重くてハズレが多いわ

たぶん他の人と協力プレイができるからそれ前提の作りになってる。レベルアップで時間が止まらず3択で自キャラ隠すってどうなの。


Tiny Survivors

BrotatoとTiny Rogue足した感じのゲーム。なかなか面白い。
いきなりゲームが始まり、最初のウェーブ含めてウェーブ前には1つの無料のステータスアップアイテムとショップでの買い物。ショップでの買い物は武器のみ。
この武器が特徴で
・最大6つまで持てる。Brotato。
・セット効果がある
・武器種のセット効果と、武器の属性セット効果がある。武器種のセット効果は2、4、6。属性のセット効果は2、3、6。
・同じ属性の同じ武器は2つ持てず、自動で合体される。
・同じ武器種は2つある。
・属性は全部で4つある。
書いてて読み直したけどクッソわかりづらいな。
武器種hammerにはハンマーとナックルがあって、赤青黄緑のハンマーと赤青黄緑のナックルがある。

例えば同じ武器種で6つ揃えることは割と簡単で、武器種hammerだったらハンマーとナックルがそうなので、赤青黄のハンマーと赤青黄のナックルで、hammer6つそろえたことになる。だけど武器種で6つそろえると絶対に属性は3つセットができない。
逆に属性で6つ揃えても武器種2つセットが3つまで。

HPは毎ステージ回復する。ダッシュも毎ステージ2回まででこれはステージ中に時間で回復しないが次のステージで回復する。

タイトルも似てるしTiny Rogueとお金やHPのハートのアイコンが同じだから開発同じかと思ったら違う?っぽいな。

でもスチームのスレッドみたら「BrotatoとSNKRXのミックス?」って聞かれて「はい、BrotatoとSNKRX、あとTiny Rogueのミックスです」って言ってるしパクリってよりリスペクトか。

1時間くらいやった不満点

・難しくてちょっとシビアすぎる気がする。ステージ10くらいで火力が足りないし敵が多くて金を拾いづらい。あとHPが数字じゃなくてハートで回数制(デフォで3発まで)なのは個人的にきらい。

・現状の自分のステータスの見方がわからない。

・キーコンフィグなし、ダッシュのボタン変えたい・・・

・リロールコストが15G固定でこれが高すぎる気がする

・アイテムのロックができない。リロールが高いのも相まってなかなか欲しい武器そろわない。


Samawa Idle

よくわからないけどクリッカー系っていうんだろうか。永遠に湧き続ける敵を自動攻撃するタワーを永遠に強化し続ける放置系だった。


ローンスター

結構おもしろかった。ローグライクのデッキ構築じゃないけどスレスパみたいなゲーム。宇宙が舞台で宇宙船を強化して戦う。
ドラゴンボールのかめはめ波の撃ち合いみたいなかんじで、同時にビームを出して数字が大きい方が勝ちでその分だけダメージが通る。
宇宙船に積むユニットや、あとレリックによって数字を増やしたりできる。有限の燃料を使って上下によけたりとか。

現状日本語ないのが残念なのでウィッシュリスト入れる


カード時代

stacklandsのパクリ。これは本当にパクリ要素が強くて劣化コピーってかんじ。一応違いとしては原始時代がテーマっぽくてどんどん時代を進めていく?みたいな感じなんだろうか。未来とかまでいくんだろうか。

UIがわかりづらくて操作がしづらくて、それがこのゲームにとって致命的なので5分でやめてしまった。日本語対応してるんだけど全て直訳でかえってわかりづらい。

もう3日後とかに発売だからウィッシュリストには入れておいてレビューの評価良くて価格が安けりゃ買うかもなー、とりあえずファーストインプレッションはあんまりだった


Craggenrock

鍛冶ゲー。これは自身の店があってそこで売るものを自身で作り、売値も自分で自由に決められるというものだった。

鍛冶はリズムゲーだけどこちらの方が難しくてやりごたえはある。電ノコみたいなやつはボタンを押す長さで出来る木の棒の長さが変わるとか、アイデア面白いな。
言語はこれも英語しかないんだけど、自分の環境だと設定を開こうとするとフリーズしたりBGMなかったりとかなんかゲームとしての完成度まだ低くね?ってかんじで少しやっただけでやめてしまった。


Yolk Heroes: A Long Tamago

ゲームボーイ風の見た目の放置ゲー。妖精界にカエルの王が攻めてきて、妖精の女王が卵を産みヒーローを育て上げてカエルの王を討伐しよう、という物語。
卵→幼児→幼少期→青年期とあって、卵の時は超簡単なミニゲームをクリアしたらクリアで、あとは放置育成ゲーとなる
育成ゲーは幼児から青年期まで共通でトレーニングと風呂トイレ睡眠があり、青年期になってからは冒険に出かけられる。リソースを使ってトレーニングしたり風呂トイレして清潔に保つ、たまごっちみたいなかんじ?

幼児が15分、幼少期は30分の時間制減があり、青年期は時間制限なし。
放置ゲーなので他のブラウザを上にしておいても時間が進むし、ソフトを停止してても現実と同じ時間が経過していた。

ドット絵はかわいくてビジュアルは好きだけど個人的に放置ゲーもソシャゲも好きじゃないので評価できないな。エナジー(ソシャゲで言うスタミナ)前回にリアル時間で5時間かかる模様



Horticular

ビオトープ生成シミュレーター。シムシティの自然版みたいなかんじ。
生物がすめる環境を作り上げて色々やっていきましょうみたいな。日本語がとてもしっかりしていたので人が翻訳していそう。コントローラーも完全にサポートしていた。ゲームとしての完成度が非常に高いと思う。文字サイズ普通でもちょっと文字が小さいけど。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?