見出し画像

精神科医 松崎朝樹の精神医学チャンネル

第6回公認心理師試験の日程が決まりましたね。今年は5月14日に実施とのこと。2022年より早い時期に試験が実施されることは事前にアナウンスされていましたが、いざ決まるとドキドキしますね。私が受験した2022年は7月だったので夏真っ盛りで暑くて大変でした。その点、5月の実施は体調管理などはしやすいかと思います。
現任者が受験できる移行措置期間は終了してしまったので、私の出す情報はあまり価値がないかもしれませんが、少しまとめておこうと思います。

公認心理師試験の勉強の時、もちろんテキストを使ったり、模試の問題を復習したりしていたのですが、YouTubeも観ていました。私が勉強のために観ていたYouTubeチャンネルランキング1位はおそらく「精神科医 松崎朝樹の精神医学」のチャンネルだと思います。

松崎先生のチャンネルを見て私が良いと思ったポイントは
・サムネが見やすい(すごく大事。動画を探す手間が省ける)
・要点がコンパクトにまとまっている
・説明が簡潔でわかりやすい(まわりくどくない)
・言葉が簡単でわかりやすい
・イラストがシンプルで見やすい
・松崎先生の声が聞き取りやすい
・話し方に抑揚があって耳に入ってきやすい
・語呂合わせを紹介しているので覚えやすい
・短い動画なので隙間時間に見られる
・「医学生向け」「看護学生向け」などレベルを伝えてくれる
・一般的な参考書に載っていないことも紹介している(カサンドラ症候群など)

昨年私と一緒に公認心理師試験を受けた友人がいるのですが、その友人も「松崎先生の話し方と声は聞きやすい」と言っていました。公認心理師試験対策として色々な方が動画を出されていますが、私が一番しっくりきたのは松崎先生でした。他の方の動画の作りが悪いとか、声が聞き取りにくいということではなく、これは完全に「相性」の問題だと思います。

今まさに公認心理師試験に向けて勉強をしている人はもちろん、心理系の学校に通っている方、本格的に勉強をしているわけではないけどちょっと知りたいという事がある方にもおすすめのチャンネルです。
松崎先生が再生リストも作成していますので、それを上から順に聞いていくだけでもかなり知識が増えるはずです。私は勉強を始めてしばらくしてからこのチャンネルを見つけて観るようになったので、「テキストで勉強⇨復習として動画を観る」という使い方をしていましたが、「動画で要点を掴む⇨テキストで細かいところを勉強する」という方法も取り入れて勉強していました。
文字がたくさんあるテキストを使って勉強するのがあまり得意ではない方、語呂合わせやイラストで覚えるのが好きな方、目からの情報より耳からの情報のほうが記憶に残りやすい方には時におすすめです。

昨年の第5回公認心理師試験を受験した時の記録はこちらにまとめています。よかったら覗いてみてください。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?