日本古謡 「越天楽今様」 歌詞 音階 字幕付き

日本古謡「越天楽今様」の歌詞字幕・音階つきカラオケ動画です。
小学校6年生の共通教材になっています。
合唱・合奏の練習にどうぞ。

ソプラノリコーダーでは、「花ざりかも」の『も』は低いシなので出せませんでした。(そのためレの音を伸ばし、字幕はカッコづきにしています)

テンポは88にしました。
YouTubeの画面で、適度な再生速度に変えてご利用ください。

なお、歌詞は、天台宗の僧・慈円(じえん)による和歌。
教科書では2番まで掲載されていますが、本来は4番まで。
春・夏・秋・冬の情景を詠んだものです。

この記事が参加している募集

最近の学び

よろしければサポートをお願いします! いただいたお金は、教材研究や動画制作の一部に使わせていただきます。