図書館建設レポート(3)

カンボジアのコロナもワクチンの普及で少しずつ落ち着いてきているようです。コロナ関係なく着々と進んでいる現地からレポートが届きました。
もうすぐ完成です!

レポート内の写真をこちらにも。
レンガの手作り感満載な写真から、一気に現代的になりました!
私たちも予想外の展開です。

画像1

もっと予想外だったのは、地面に直接床を張り付けている事。
日本だと必ず床下を作りますよね。
え、これって雨季は大丈夫なの?なんてささやかな疑問も浮かびつつ・・・

画像2

さて、現地のコロナの状況も美和ちゃんに色々聞きました!

学校は休校中。市場も閉鎖が延長中。夜8時以降の外出禁止。お酒の販売禁止。レストランやカフェでの飲食禁止。
コロナ感染者のいるエリアは、家から出ることが禁止されているけど、ほかのエリアは、ほぼ日常にもどりつつあります。

とのこと。いやいや、日本からすると全然日常じゃないぢゃん!!という感じですが、カンボジアはがっつり閉鎖するので、カフェでの飲食禁止でも外出禁止でも、日常に戻りつつあるのだなぁ。

そしてプノンペン市内ではワクチン接種が急速に進んでいるそうで、そのおかげで感染が抑えられているのではないか、とみられているそうです。

地方は日常通りだそうで、チャムニアン小学校も通常通り。
建設も順調ですが、プノンペンから美和ちゃんが出られない為現地に見に行くことができません。

完成してもすぐには絵本を届けることができない~~と言っていました。

完成式典はいつ頃できるかなぁ?

絵本と寄付者全員の名前の入ったプレートは既に準備を進めてくれています。すべてが揃う日が楽しみです!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?