見出し画像

愛すべき土佐弁たち⑧「ぞんぞんする」

雨の高知県本山町
21日は、天気予報通り、朝から切れ目なく降っていました。

暦の二十四節では「穀雨」
稲や穀物を育てる恵みの雨で、この時期は種まきにもいいとされています。

そんな恵みの雨…の、はずなのに…ちょっと雨にはしゃいで、外で写真とりまくっていたら、家に帰ってから背中に悪寒が((((;゜Д゜)))

「どうしたがゃお、ぞんぞんする」

ぞんぞんする、ぞんつく…
背中がぞくぞくする感じを表す土佐弁です。

ちなみに、寒いは<冷やい(ひやい)>

風邪のひきはな?でしょうか、さむけが止まらなくなりました((〃´д`〃))

ぞんついちゅうくせに、帰全山公園からおとなりの高角(たかつの)部落回って吉延(よしのぶ)へ

高角は山けむりがいい感じに立ち込めると、雲海を見下ろすことができます。

吉延は、たいてい雲海のなかにいて、濃いガスにおおわれた感じになります。

21日は、もうひとこえな感じでした(>_<)💦

高角は、民家と棚田が近いので、よけいに花々がとりどりに咲いています✨

道々にも、ステキな花

フジ

白スミレ

ウマノアシガタ

シャガ(ヒオウギ)

雨にぬれて、これだけ撮れば風邪もひきますかね~ε- (´ー`*)

ぞんぞんする…この言葉を初めて聞いたのは、町長の家にお年始に行ったとき(当時は、産業課課長でお仲人さんしていただいたので)、外の雪が見たくて客間の障子を開けたら

「おーの、ぞんぞんするちや」

と、別客からチェック入って(ぞんぞんするって何ー!?(◎-◎;))になっていました。

しばらく、呆然としていたら

「冷やいき、閉めてや」

おお!この障子のことなんだ✨

あれから、17年

「ぞんぞんする」が、普通に自分の口から出るようになりました。

今日22日は、お天気✨

明日、明後日はむすめの春季大会で朝早くから高知市内の春野体育館へ

今日中にまた、棚田をチェックしてこよう✨←全くこりてません。

みなさん、急な冷え込みでぞんぞんしてませんか?どうぞお大事に✨

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?