見出し画像

動かないと腹が空かぬ

でも食べたいよ美味いものを

今日の日記 2023.1.25
親が無事帰ってきました 良かった良かった
同時にウキウキひとり暮らしは終了
わたしは散らかしの鬼だが、きゃりーぱみゅぱみゅを聴きながら洗濯したり片付けしたりして現状復帰しました

散らかしの鬼というと、姉の部屋は実家にいるとき魔窟(※)みたいだったんだけど東京に就職してからは嘘のように綺麗になっていた
(※いつのかわからないバナナが出てきたり、飲みかけのコップが出てきたりした記憶がある。といっても潔癖のお父さんがうちにはいるので常識の範囲内だと思う)
なんでいきなり変わったの?と聞くと、「こっちは出るんだよ、うちと違ってね」と言っていた
ゴキブリによる強制力はすごい
その教えに沿ってわたしもちゃんとゴミは捨てるしダンボールは届いたその日に片付けることができている
これが当たり前の人にとっては当たり前のことを言いました

今日でウキウキひとり暮らし終了だから、朝からすぎるさんのドキドキ文芸部実況流したら笑いながら目覚めた
良いですね
インスタントコーヒー淹れて朝ごはん食べてゲーム実況見て洗濯物干してハッピーだった
途中お姉ちゃんから「ランチでも行く?」ってラインがあったけど雪で行けるところ(運転技術による)が限られておりまた今度にしよ〜となった

やったゲーム

・ディスコエリジウム
なんとはなしにプレイしてみたらおもおもおもおもおもしれー!!!!!!!
最初は操作方法迷ったけど進めていったら大体わかるし、わからないながら話聞いたり選択肢選んだりしてるうちに時間が経過している
殺人事件を捜査する警察なんだけど、パンツ一丁で目覚めて記憶喪失で自分が誰かもわからないし警察手帳もない、そんなとこから始めていくゲーム
服を着るか、靴を履くか、そんなとこから全部自分の選択で進んでいくんだけど靴も片足ずつ見つかるしそういうところからもどんな人物かちょっとわかる
外に出て警察の相棒と会って、「名前を名乗るのか?(しかし自分の名前はわからない)」「警察手帳無くしたことを正直に言うか否か?」とか、取り調べで何から聞くか、踏み込むかも全部選んでいく
も〜ほんと面白い
そして操作方法わかってきたぞ、自室に戻ってみようと思い色々みてたらその中のうちのひとつの行動がアウトだったらしくて心筋梗塞で死にました
まだ1回もセーブしてなかったのに!!
時間あったら無限にしてしまうゲームです

・九龍妖魔學園紀
2話!!
※これやった日(ウキウキひとり暮らし初日)勝手に廊下の電気つくし廊下の電気つかないと思ったらトイレだけつくし怖くて封印してました!!!
ただの誤作動とはわかっているんですけど、誤作動が起きるタイミング選んでください
皆守甲太郎が名前で呼んでくれてうれしい。
あと声帯が石田彰のキャラが出てきてうれしい。
(石田彰だっ!と思って「石って舐めたくなるよね」という質問にもすぐに肯定した)
そしてとうとう事件も起き始めて楽しくなってきた。取手くん好きだよ
このゲームの雰囲気大好きだな〜

○○○←話変わるよのヌー
吸血鬼すぐ死ぬ2の3話放送日に観てそれからまた3回くらい見てるんですけどサンズちゃんかわいい〜〜!!こちらも上映会で観ていたんだけど本当に面白くて声抑えるの大変でしたな。
あと今日知ったんだけど1期のあけみさんとのデートでロナルドくんの「すごくレストランですよね」というセリフ、アドリブなんですって!!
役作りが完璧すぎると思ってさっき5回観た

待ってたぜ…