見出し画像

4年5か月目のデスクトップPCのBSoD

2024年もよろしくお願いします。

大好きな能登が大変なことになっておりますが、一日も早く余震がおさまって復興に近づくことを願っております。

さて、2023年秋ごろからデスクトップPCの調子が悪く、
突然PCの動作がPCを起動した直後に止まることが増えました。
最初はGoogle VPNやAmazon Photoなどの自動起動するように設定しているアプリが悪いのかと思ったのですが、どうやら違うようで。

BSOD(Blue Screen of Death)、いわゆるブルスクが出る

2023.11.5に発生したBSOD

どうやらドライバーがおかしいとのエラーメッセージ。絶望。
何度かWindowsのリフレッシュやGPUのドライバーの最新化をしてもどうにもならない。一時期PCを使わない生活に。

2023.12.25に発生したBSOD

一時期安定していたものの年の瀬の12/25に再発。
いよいよ焦りはじめました。

手元にあったSSDにクローンコピー

たまたまWindowsの修復とGPUのドライバーの更新が重なって安定化したのでつかさずCドライブを旧PCで使っていたWD Blue SSD 500GBに「Macrium Reflect」の個人利用版でクローンコピーする形でフルバックアップし、年明けの1/2に差し替えを実施。BIOSで認識しているのを確認して起動。ブルスクにならずなんとか稼働を確認。

SSDの未割り当て領域をマージ

元々積んでいたのが同じくWD Blueの250GBだったので未割り当て領域が250GBほど出来たので「AOMEI Partition Assistant 10.2.2」の同じく個人利用版で未割り当て領域をマージして稼働確認がてら今に至ります。

これからの方針

そんなにSSDの寿命が短いとは思わなかったのですが、たまたまSSDが余っていたので助かりました。ドナーはWindows7が搭載されていた2012年モデルのラップトップPC。
Windows10にアップグレードしたタイミングで、長生きさせるべくHDDをクローンコピーしてSSD運用していたのですが、いよいよWindows10のアップデートをハード的に受け付けなくなったため、しょうがなく2023年の春頃にSSDだけ摘出して処分して放置していました。まさかSSDが日の目を見るとは。。

WD Blueの信頼性は最大175万時間(≒200年)らしいのですが、一般的なSSDの交換タイミングは5年ほどだそうです。4.5年使っているのでちょうどいいタイミングだったかも。
Cドライブに使っていたSSDは換装したので、とりあえず様子見。
Dドライブに使っているHDDは外付けHDDにデータを移行しておこうと思います。
バックアップメディアを作っていなかったので、初売りセールにかこつけてUSBメモリか何かを買って作っておこうと思います。

皆さんもデスクトップが急に固まったらSSD換装も視野に入れて見てください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?