見出し画像

東京散歩 蔵前駅から厩橋入口① 2022年8/25(木)晴れ


今回の散歩 地上徒歩約1分 
大江戸線蔵前駅から地上出口A7に出るまで5-7分前後
エスカレーターも一部ありますが階段が少しキツイ😅
短い距離ですが、意外といい運動になります



都営大江戸線 蔵前駅 電車を降りたところ
蔵前駅 1ヶ所のみの改札口


非常に見やすい案内板
大江戸線特有の地上に向かう長い廊下
複数の案内板や広告と広報を兼ねたポスターが多数あり
移動中退屈が多少紛れる⁈
公衆電話
コインロッカーと清涼飲料水の自販機
左手前から自販機→コインロッカー(カード式)
→公衆電話
都営大江戸線(駅まで)85m 距離の表示
意外と助かる
出口 A7 厩橋方面
上りのみのエスカレーターと大江戸線名物の長〜い階段
実は、まだまだ階段が続きます
非常に見やすい看板
出口A7 蔵前1-2丁目、東駒形1丁目、本所1丁目方面
さあ、ひとふんばりだ!
出口A7の左側 エレベーター🛗案内地図
海抜4.5m 隅田川沿いにも関わらず
意外な海抜
夜の暗闇に浮かび上がる看板
可愛いイラスト付きの案内板
夜間の為、写真が暗くボケてます
台東区 蔵前2丁目 
建物と道路の直線が美しい通り
都道本郷亀戸線453 (春日通り)
自転車置き場 予め登録した自転車のみ
先程の自転車置き場から厩橋を望む
看板を支えるテープ?と金属製の柱の間に雑巾で養生
蔵前警察署 蔵前二丁目交番
左手に名物 紳士淑女の横顔の公衆トイレ
交番前の横断歩道を渡った先にある案内板
白く色褪せした案内板
隅田川テラス案内板 
役に立つ情報満載なのに退色していて見づらい
非常に惜しい

次回は、実際に厩橋を渡ります❣️


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?