見出し画像

noteのネタが思い浮かばないときに使う、3つの構成

2024年が始まり、1月も半分以上過ぎた。「今年こそはnoteを続けたい!」と思っている方もいるだろう。そこで困るのが「ネタ切れ」。

スマホやパソコンでnoteのリーダーを立ち上げても、書くことが思い浮かばない……。そんな日が続くと、やる気も下がってしまう。そんなときは、決まった構成の型にあてはめると書けるようになる。

実は、私のnoteは2020年の5月から、地味に週1更新し続けている。そこで、私なりに使っているnoteの構成を共有したい。


noteの構成3つ

例えば、自己紹介を書くとき、真っ白な紙より、「誕生日は?」「住んでいるところは?」と書かれたプロフィール帳を用意した方がやりやすいだろう。だからこそ、構成の型をヒントにしてみてほしい。

①モノ・コトのレビュー

大抵の人は、何か道具を使って生活している。朝起きたときに包まっている布団、朝食のトーストを焼くトースター、通勤通学につかうカバン。今まで挙げたアイテムだけでも、布団・トースター・カバンの3つが出てきた。

普段使っているアイテムの中で、特に思い入れのあるアイテムはどれだろうか。

  • アイテムの写真をスマホで1枚撮る

  • アイテムの基本情報(値段・メーカー・サイズなど)

  • アイテムの使い方

  • アイテムの良いところ

  • アイテムの「こうだったらいいな」と思う点

これらをまとめれば、モノレビュー記事のできあがりである。最初は先に挙げた内容をテンプレート通りに書けばいい。慣れてきたら徐々にアレンジを加えてもいいだろう。

「アイテム」を「イベント」や「場所」「好きなアイドル」などに置き換えれば、コトのレビュー記事にもなる。

▼テンプレートを基本に書いたモノレビュー例はこちら。

②日記+「疑問」「発見」

noteを日記に使っている方もいるだろう。今日あったできごとも立派なネタの一つである。日記から1歩前進して、「疑問」「発見」を加えるとコンテンツになるのだ。

例えば、以下のような日記を書いた。

今日は、ボールペンを買った。インクがかすれなくて使いやすい。

この日記に、「疑問」「発見」を加えてみる。

今日は、ボールペンを買った。インクかすれなくて使いやすい。
そもそも、何で私が使うとボールペンはかすれてしまうのだろう。
もしかすると、私が左利きだからかもしれない。

調べた結果、以下のようなことがわかった。

「疑問」に対して、調べた結果「発見」を書くと記事っぽくなる。調べるのが楽しくなるような、興味のあるものを深掘りしてみるのがおすすめだ。

▼「なぜ左利きはボールペンが使いづらいのか」を調べてリンクをつけた。

③①レビューと②日記+「疑問」「発見」を組み合わせる

先ほど紹介した、①モノ・コトのレビューと②日記+「疑問」「発見」を繋げると、オリジナリティの高い記事になる。

上のnoteは、

  • 育児日記

  • 子どもを見て発見したこと

  • 手帳をスケジュール管理やタスク管理のみに使っている現状への疑問

  • 「無邪気に遊べる手帳」があってもいいのでは、という発見

  • モノレビュー

で構成されている。日記+「疑問」「発見」を書くことで、読者に共感してもらい、モノ・コトのレビューで読者の役に立てる。組み合わせることで、より読んでもらいやすいnoteになるだろう。

自分の興味を筆に乗せて

おいしいケーキに出会ったとき、味を忘れないようにメモする。感動した映画を友達に伝えたいから、感想を書く。自分の感情が揺れ動いた瞬間を逃さず捕まえれば、noteのネタ切れに困ることもなくなるだろう。

興味があったらこちらもどうぞ

▼noteを習慣化させるコツはこちら。


この記事が参加している募集

noteのつづけ方

noteの書き方

この記事が、共感できるな・おもしろいなと思って頂けたら、「スキ♡」を押してくれるとうれしいです。(♡はnote会員以外でも押せます)SNSでのシェアも大歓迎してます!