sns(ツイッター)断捨離1日目

正確にはまだ、始めて5時間も経ってない。

それなのに丸1日経ったような感覚を覚える。

長い間習慣にしていた、「時間があったらツイッター」「とりあえずツイッター」の習慣がこれほどまでに根付いているとは思わなかった。人間、やはりに易きに流れるのね。

ツイッターはフォロワーさんの生活が垣間見えたり、彼らがどんな性格でどんなものが好きなのか知るのに大変便利なツールであるし、今何が日本で話題になっているかひと目でわかる(新聞やラジオ等より視覚的にわかりやすい)ため、重宝していた。

ツイッターを使えない今、私に残っているのは新聞。

新聞に関しては、見出し、4個漫画、読者の声欄しか見ない。昔は活字が好きだったのに、携帯を持ち始めてからどうも活字が苦手になったように感じる。

しかし、新聞を読むことを放棄し、世の中の時事問題に何も触れないのも、就活的にも人間的にも良くないので新聞を見るしかない。

なぜ、新聞をめくるのさえ億劫に感じるのか。

ツイッターは極端な話3秒で開いて見ることができる。面倒くさがりの自分にとって楽ちんなツールである。

しかし、ツイッターに関しては、公式のニュースのアカウントなどは信ぴょう性があるが、(勿論誤報もあります。)それ以外は正直ソースもどこかすらわからない、個人個人が発信している内容である。
正直、信じないほうが妥当なものばかりだ。

また、ツイッターには政治的に過激なアカウント、ジェンダーに関して偏った意見を持つアカウントなどが多数存在する。偏った意見に染められてしまうのは怖い。

そうなるとやはり新聞を読むしかない。
なぜこんなに新聞を取り出して読むことが億劫なのか。
ナマケモノより怠惰すぎて自分が怖い。
でも、えみりんちゃんねるのえみりんなんて、四日くらいお風呂い入ってないって言ったし、大丈夫!!!!(比べる対象よ)