見出し画像

パン祭りの皿の点数を早く数えるのに医療事務のときの勉強の成果が出た件

こんばんは、もち犬です(・∀・)丿
春のパン祭りのお皿交換が増えてきましたね。
0.5点、1点、1.5点、2点、2.5点のシールがあるわけですが皆様はどうやって数えているでしょうか?
職場でもち犬だけ計算方法が違っていてですね(。ŏ﹏ŏ)

今回はもち犬のパン祭りの計算方法をシェアしますね。
まず、電卓を用意します。

電卓

この電卓のM+を使うと計算が楽になるのです。
М+は「メモリープラス」という機能です。

0.5点が8枚あったとしたら
0.5×8と打ったあとにМ+を押します。
すると答えの4を記憶してくれるのです。

同じようにそれぞれの点数が何枚あるかの掛け算のあとにМ+を押します。
最後にMRC(もしくはRM)を押すと、今まで計算した掛け算たちの合計がでます(∩´∀`)∩

延々と足し算をするよりは短い時間で計算できますよ。
お皿交換の対象店舗の皆さま、お互いがんばりましょうね❀
たまにくる点数足りていないのに「交換して!」っていうのにかぎって急かしてきますからね…(*´∀`*)

パン祭りのときにしか使っていないけれど、医療事務の資格を取っていた頃に得た知識だったりする。
少しだけ働いた医療事務ではパソコンに入力したら自動計算だったがな…(・∀・)
何がいつ役に立つか分からないということで…芸は身を助く、です。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?