見出し画像

#技術書典 5で1500冊持ち込んだ #AWSをはじめよう が売れ残って嬉しかった話と「転職活動はじめます」という話

10月8日(月)、3連休の最終日に開催された技術書典5でDNS本こと「DNSをはじめよう」と、AWS本こと「AWSをはじめよう」を頒布してきました!(どちらも初心者向けのインフラの本です)

当日の様子を時系列で振り返りたいと思います。なっがいのですが最後に私自身の「転職活動をはじめまーす」という話もあるので読んでいただけたら嬉しいですー。

※本文中にツイートの埋め込みをしているのですが、一部のスマホ環境だと省略されてシンプルな表示になってしまうようです。その場合はPCで見てもらえるとありがたや・・・

技術書典5 前日 夜22時に就寝

寝る直前、被チェック数が600を超えているのを見てしまい、「そんなにいっぱい来たら行列をさばききれるのだろうか」という恐怖と、来なかったら来なかったら在庫の山で死んでしまうという恐怖の板ばさみでうなされながら就寝。

技術書典 当日 朝8時半に到着

会場である池袋サンシャインシティに到着。どきどきしすぎて胸がいっぱいで、飲み物も食べ物もちっとも入っていかないけど「食わないと死ぬ」と分かっていたのでもそもそと食べる。

朝9時15分 被チェック数が800を超える

サークル入場の列に並びながら確認したところ、被チェック数が800を超えていて「やばい・・・やばみがやばい・・・」と語彙を失い、わかばちゃんと学ぶシリーズの湊川さんに貰った書評を眺めて心を落ち着かせる。

朝9時半 サークル入場して70箱の段ボールと対面

いざサークル入場!広い!ぐるっと回って出口付近の「あ」のゾーンへ。段ボールが山と積まれていて「この辺のサークルの分が一箇所にかためられてるのかなー」と思ったら、70箱全部が自サークルの分で思わず白目に。

ちなみに日光企画のお姉さんが確認しに来てくださったのですが、確認事項が本の仕上がりじゃなくて量なのが面白かったw

朝11時 一般入場開始

今回持ち込んだ部数は「AWSをはじめよう」が1,500冊「DNSをはじめよう」が740冊で合計2,240冊。段ボールを開封して本を出すだけでも結構な時間がかかり、自分も含めて売り子さん6名体制で急いで設営!

レジを3列にすることやダウンロードカードの渡し方などを確認して、いざ11時!拍手で一般参加の時間を迎える。

正午12時 AWS本が開始1時間で400冊はける

開場するや否や怒涛のように人波が!レジがスムースに進むよう並んでいる間にお品書きを確認してもらい、最後尾札(4枚用意しておいて良かった!)も活用してなんとか混乱なく列を形成。

開始1時間が経った頃、残部数を確認したらAWS本が残り1,100冊ほどになっていて「え、1時間で400冊はけたの?!」と信じられない気持ちに。

午後13時半 DNS本740冊が完売

既刊の「DNSをはじめよう」は、4/22に開催された技術書典4からの半年間で既に1,500冊以上が売れていたため、もう需要は満たしきったと思っていたのに2時間半で740冊がまさかの完売

夕方17時 技術書典5 開催終了

その後も人の波は途切れることのないまま、開場から6時間後の17時にAWS本を150冊ほど残して技術書典5は無事に開催終了しました。

「売れ残った=欲しい人みんなに行き渡った」のが嬉しい

今回、AWS本を1,500冊も持ち込んだ背景には、前回の技術書典4でDNS本が早々になくなってしまって「紙の本が欲しかったな・・・」と残念そうにされている方がたくさんいたため、今度こそ「絶対に売り切れない部数」を用意したい!という気持ちがありました。

なのでAWS本が160冊ほど売れ残って終わったことは本当に嬉しかったです。そして開催終了後もBOOTHでお買い求めくださった方がたくさんいらして、それもまた嬉しいです。ありがとうございます!

技術書典5での頒布数は2,200冊以上となりました

という訳でダウンロードカードのみの頒布(販売)も含めると、技術書典5でのDNS本とAWS本をあわせた最終的な頒布数は2,200冊以上となりました。

買ってくださったみなさんありがとうございます!2,200冊ってすごい数字だ!と思いますが、その一方で何千冊という数字だけが一人歩きして欲しくないな、とも思っています。

「好き」を早口で詰め込んだ本は頒布部数に関わらず等しく尊い

少部数だったからって本の価値が低い訳じゃないのは当たり前です。逆にたくさんの人に響いて売れたからって中身が薄い拝金主義な本という訳でもありません。技術書典に集まる書き手が「好き」を早口で詰め込んだ本は頒布部数に関わらず等しく尊いと思うのです!

買ってくださったみなさんのお手元で「DNSをはじめよう」や「AWSをはじめよう」が少しでもお役に立てていたら、とても嬉しく思います。

最後に!わたし転職活動をはじめます!

そんなDNS本、AWS本を書いた著者の@mochikoAsTechですが、実は転職活動をはじめることにしました。DNSをはじめよう、AWSをはじめよう、ときて次は「転職活動をはじめよう」だー!

mochikoAsTechってどんな人?

同人誌ながらに半年間で累計販売数3,600冊を突破した「DNSをはじめよう」と「AWSをはじめよう」の著者です。(本人より本の方がよっぽど知名度高いんじゃないかと・・・)

ガラケー向けのモバイルサイトを作るエンジニアから始まり、SIerとソーシャルゲームの広報を経て、2013年からはインフラエンジニアとしてWeb制作会社でサーバホスティングサービスの構築や運用を担当していました。

LPICのLevel2と、AWS認定のSAA(ソリューションアーキテクト-アソシエイト)を所有しています。

現在も同じWeb制作会社に勤めていますが、2016年ごろに「開発もできるようになりたいなー」という気持ちから再びWebアプリケーションエンジニアにジョブチェンジして、いまはPHPでシステム開発や運用をやっています。開発もたーのしーい。

インフラの仕事も開発の仕事もどちらも好きです。「分からない気持ち」に寄り添える技術者になりたいな、とずっと思っています。

分かりやすく伝えるための文章を書いたり、相手の理解度にあわせて説明をすることが特に得意です!社内でハンズオンセミナーをやったら延べ200人以上が参加して、終了後の満足度アンケートで平均4.9点(5点満点)を叩きだしたくらい得意です。開発やりつつ、教育とか研修とかそういうことも仕事でできたらいいなー。

勤務形態は時短(朝9時半~17時とか)やフレックスで、たまに在宅勤務ができたらいいなーと思っていますが、そういった条件や年収などのセンシティブな情報はお互いをもう少し知ってからじっくり話したいです。

オフィスが新宿・渋谷・表参道辺りだと、通勤時間が比較的短くて嬉しいです。

なんで転職活動するの?

正直、いま一緒に働いているメンバーも仕事内容も大好きです!みんないいひと!技術書典などのアウトプットも部署のみんなはすごく応援してくれているのですが、会社の資本が変わった関係で段々と不自由に感じる点が増えてきたため「世の中には色んな会社があるし、他の会社も見てみようかな」という気持ちでいます。

なのでいつまでに転職したい、などの具体的なリミットも区切っていません。今まさに「転職活動をはじめよう」なのです。

ぜひ自社に誘いたい!どうしたらいい?

不幸なミスマッチを避けたいので、できればDNS本やAWS本を読んだ上で「これを書いた人と働きたい」と思ったらお声がけくださると大変嬉しいです。(読むと人柄もよく分かると思います)

DNS本やAWS本を読んで「きゃーぜひうちの会社に来てー!好きー!」と思われた方はお気軽にTwitterのDMでご連絡ください。(これ1件も来なかったらどうしよう、とものすごく不安になりますね)

あたらしいよき出会いを楽しみにお待ちしておりまーす♡
最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?