ボカロが好き?

はじめての方ははじめまして。そうでない方はこんにちは。

ゆうと申します。

最初は好きな曲について書こうと意気込んでnoteでアカウントを作成したのですが…この問題を整理してからがいいなと思ったので、主に自分のために書きました。

場所と長さが変わっただけなので書き手はなにひとつ進歩していませんが、よければ最後までお読みください。

*「ボカロが好き」?

私の職業上、この言葉を耳にすることは非常に多いです。もちろん私も、きっとよく使っているのだと思います。

ですが、この言葉は、私の中でどうにもすとんと落ちずに、どこかでひっかかってしまうのです。

そんなわけで、少し考えたこと。

この言葉を使う人は、いくつにも分かれているのだろうと思いました。

えっ、何を今更…って?ええ、今更です。私は今、やっとそう思えたんです。

ある曲が好きな人、ある曲を歌うそのキャラクターが好きな人、ある曲の作者が好きな人。

少し考えただけでも、同じ言葉を使っていてもその人が好きなものは微妙にちがうことがわかります。当然といえば当然ですね。

人が好きなものはそれぞれ違ってあたりまえだし、なにも悪いことはないと思います。

そう理解しているはずなのに、どうして私はこうもこの言葉がひっかかってしまうのでしょうか。

私には以前、「ボカロリスナーと名乗れない(?)」とあれこれ一人で悩んでいた時期があります。ちょうど、Twitter上での「ボカロ好き」に出会って間もないくらいの頃です。

「いまさらですがちょっとここらで。
私が皆さまと知り合う前に知っていた『ボカロをきく人』というのにも問題があるかなと。まあ、いわゆる『有名な曲をちょこっときいてはきゃーきゃー騒ぐ人たち』でした。それがどうにも苦手で、ボカロ好きだなんて公言してなかったです。むしろ隠してました。ちょっとずつちょっとずつ、自分の好きなものをひっそりと探して楽しめればそれでいい。そんな感じで、本格的に聴き始める前はYoutubeで好きな曲を検索にかけてはその作者さんの他の作品を聴いてみたり、同じボカロが歌っている他の曲を聴いたり。一人で楽しんでました。履歴がそればっかで困る、と親に言われるくらい。
そうして、ひょんなことから皆さまと知り合うことができたとき。はっきり言って大きな衝撃を受けました。こんなにボカロをたくさん聴いている人がこんなにもいらっしゃるのかと。自分のそれまで知っていた「ボカロ好き」と、何から何まで違いました。
音楽理論なんてわからない。難しいことはわからない。今もそうですが、知り合いたてのころは特に、私がここにいるのは場違いではないかとずっとぐるぐる考えていました。その時は緊張しかなかったです。しかしあるとき吹っ切れて、『わからないけど好きなんや!』と使いはじめたのが『しがないボカロ好き』です。好きなんだししゃーない。わからんけど好き。それだけです。あーこいつわからんけど好きなんや、と受け取って欲しかったので。そして現在。数ヶ月の間に知識がぐぐっと身につくわけもなく、何も変わってません。『しがないボカロ好き』は、決して謙遜した結果の表現というわけではないです。また、もし自分がボカロリスナーではないと思うならばライトリスナーも受けてないかと思います。」 (2016年12月2日の一連のツイートより)

ははは、過去の私こんなこと言ってたんだったな…。って感じですね。

でも不思議と、恥ずかしいとは思いませんでした。今読み返してみても、良くも悪くも正直に書いてあるなあと思います。

隠したってどうしようもないので白状します。

Twitterでボカロリスナーのみなさんと知り合う前は、リアルの生活の中で誰かが「ボカロが好きだ」と発言する度に、「ああ、そうですか」と一人嫌悪感を抱いていました!

いや、それくらい許せよ!?ってレベルのはずなんですけどね。なかなか許せないみたいです。

「女王と取り巻き」という構図が出来上がった女子がまとまってする会話って、(平均的に)妙にテンションが高くて、耳に入れたくなくても入ってくるもの…だと私は思っています。

ええ、あれがどうしても苦手なんです。まずあのテンションに馴染めないし、「どうしてそこでそんなに笑うの?」って感じです。相容れないタイプの人間なんだと思います(諦め)。…会話に限らずあのかたまり自体がもう苦手。

と、少し話がそれてしまいました。戻ります。

かたまりが何をほざこうがまあどうでもいいんですけど、そういう人たちに限って、ボカロ曲の話をよくするんですよね。あ~。

有名な曲をちらちらっと挙げて、あ~あれいいよね~、わかる~!みたいな。話している内容は別に悪くないんじゃ?って感じなんですけど……。

だしに使われているみたいで嫌なんです。もちろん、それをきっかけにして友人を作ることは悪くないし、とても素敵なことだと思うのですが…。

曲名や作者名、歌っているボカロもうろ覚えなくせに、お前らがその曲を好きだって言うのかよ!?ふざけんな!!と個人的には思います。その「好き」は「ついで」なんでしょ?「おまけ」なんでしょ?と言いたくなるんです。我ながら器が小さいですね。

まあこう言いつつも、私の根本にある「その人たちが嫌い」という思いが原因だとは思うんですけど…ね。

好きなら覚えられるだろ、と言いたいわけではありません。(特に英語表記の)曲名や作者名はやっぱり私もうろ覚えですし!

リアルの生活の中で、「ボカロが好き」と耳にしても素直に受け取れない理由は、「ボカロをだしにしている」ように感じてしまう場合ばかりだったからだと思います。

例えばこれ。

「有名な曲できゃーきゃー、しかも本当に好きなのは男性歌い手、みたいな人しか周りにいなかったんだもん。それじゃあ、ボカロが好きなボカロリスナーとは言えないじゃない。
話の合う人なんていなかったからなー。」(2016年12月2日のツイートより)

ははは、これですこれです(冷や汗)

それはボカロが好きなんじゃなくて歌い手が好きなんだろ!?違うか!?って思いませんか…。

「ボカロ好きと繋がりたいタグを使うユーザーのわがままかまってちゃん率は異常。」(2017年1月10日のツイートより)

これですこれです(2度目) …もうあの手のタグには騙されねぇからな!

 言いたかったことをぎゅぎゅっとまとめると、

好きなものをだしに使うくらいならお前がそれを好きと言う資格はねぇ!!

ってことです。

…まあ、いつか許せるようになる日が来るといいけどなぁ。

…対する今はとても楽しいです。ボカロリスナーもにゃもにゃ(笑)も、もうしっかり自分の中で解決したので。

好きな曲を聴いて好きだと言うだけでも、誰かがその曲を聴くきっかけになったりするんだし、分析・表現する能力がなければ曲を聴けないわけではないし。その人がボカロが好きで聴いているのならもうその人はボカロリスナーなんだと思います。

あっ、そういえば。もう一つのあれについても触れておこうと思います。

その曲を歌っている、歌手の死についてまで語り合うってどうなってるんですか!?次元渡航is何!?わたしの初音ミクって何!?

その辺の話は2016年末にほいっと置いてきました。知るか、私は歌手にそれほどの興味はねえ。曲を聴くのが好きなだけじゃい。

雰囲気や音、その他もろもろ、何かを気に入って、ある曲を好きになる。

好きな作者や好きな声質のキャラクターなどはいます。けれど、歌手自身には執着心も何もないので。それだけです。

よーし、言いたかったことおしまい!

ひどくめちゃくちゃで拙い文章を最後までお読みくださり、本当にありがとうございました。

(次からは楽しく、好きな曲の話がしたいです!)