見出し画像

元日なんてただの冬の一日じゃないか

あけおめ〜ことよろ〜
と、ぞんざいにあいさつを済ませました。スミマセン。

2020年になりましたね。

だから何?
オリンピック?私出るわけじゃないからどうでもいい(出たいの?)。

そもそも2020年だの令和だの騒いでるのは人類だけです。
まさしくその数字は人間が勝手につけた記号。

しかも、同じ日本人でも、今年は令和2年だと言う人もいれば、2020年だよと言う人もいるわけで。

それ以外のすべての生物にとって元日など、太陽光が弱く、日照時間が短く、気温が低い、ある一日に過ぎないのです。

と、本日初詣に行く道すがら考えた次第。

要は、元旦だからああしようこうしようとか、日にちに縛られない生き方をしたいなと。

だから、私は大晦日に大掃除をしない。

さて、世間では元旦なので、私もニューイヤーズレゾリューション(新年の抱負って言やいいのに)、しちゃう⭐︎

先ほどの「日にちに縛られない生き方をする」というものの他、

人にやさしく

きーがーくーるーいーそーおー ラーラーラーラーラーラーラー

イヤそれじゃない。

もっと寛容になろうと思っています。

重箱の隅を突きたがり、そこから見つけたものを論いたくなるイヤな性格なのですが、今年からはTwitterとかに投稿せず、心の中だけにします。

たぶん、VOWを読みすぎたからこんな性格になったんだと思います。
(誤植とか変なものを見つけて投稿するアレですね)

イヤ…生まれつきの性格がVOWにマッチしただけ…。本のせいにしちゃダメです。

他にも、ルールを破る人が異様に許せないという一面もあります。

今日なんて神社でお神酒いただくときに、杯に注いでもらってその場で飲めばいいものを、スタバのドリンクみたいにどっか持ってっちゃうという人を何人か見かけました。

別に追いかけたりはしてませんが、イヤな感情が生まれたのは事実。

だけど、もしかしたら、いっぱい並んでて邪魔だろうと避けてくれたのかもしれないし、お酒に弱くて一気に飲めないのかもしれない。

私はいつも、ごっくん1秒。

他人は自分と違う人間なのだから、それを踏まえて、思いやりを持って生きていこうと決めました。

今日は。

明日のことはわからん。

明日なんて概念、人間しか持ってないし。

ただ太陽が沈んで、また上るだけのことじゃないか。な? パオーン。
(ゾウだったの?!)

画像1

おみくじなんて人間だけが…パオオーン

あなたのあたたかいサポートが、私の病院代になります。