見出し画像

人生100年時代を解釈したかった🚼ひろっぺ 流に。

この言葉、
2019年からなんだ〜。

人生100年の響が、
大きく聞かれる様になったのは、
まだ
ここ3〜4年の事。

前回のネットラジオ
『ゆめのたね』で話題にしてみました。

🌼『未来に蓋をしない❣️』

🌼『自分の方から、
   シャッターを下ろすことだけは
           絶対しない〜❣️』

私も見習いたくなるつぶやきは。
我が人生を10年以上も
早くから生きてきた
先輩の女性たちの口を突いて、
出てくる元気宣言❣️

『人生100年時代』とは、
イギリスの組織論学者の寿命が、
これから先、ヒトの寿命が、
百年に向かって伸び続けていく事を
想定して、長寿化がもたらす働き方や生き方の変化を描いた『LIFE SHIFT』の作者である
リンダ・グラットン氏が記した言葉。

でも、
人生100年時代って、人それぞれ❗️
本人の意向に合った生き方。
家族からの期待に添える様な生き様。

身内と云う
特別な繋がりの人達から
望まれる人生。

赤ん坊の時は、
とてもハッキリしている。
たゞ、生まれてきてくれさえすれば。
それで、満点💯。

どうやら、生まれ落ちた時から
既に決まっているらしい人生をいく。

運命的な人生を
自分の足で歩き始めるには、
一年間と云う時間を要する。
駆け回り、
自在に動ける様になるには
更に、もう二、三年を必要とする。
生きるに耐える身体を作り上げるための時間。

たった一粒の卵、
受精卵を
目に見えない位の
ちっぽけさから
3キロにも生育させる
母の子宮は、
僅か
トツキトオカ=280日間で、
卵粒を完全固体のヒトにする。
完成形に育て上げる。

そのずば抜けたパワー
奇跡的なエネルギー
あり得ない程の力
それらのどれもが、
出産の瞬間、
そこに居合わせたヒトに
強烈なインパクトを与える。

ココマデハ、
ジョサンシメセンでした、が〜

が、
しかし、
その感動は、
いつか過去のものになり
忘れ去られる。

その感覚は、
殆ど日常的には
意識されることもない。 

ここから先
人生と呼ばれるみえない航路が、
果てしなく広がっていく❗️

人生が100年続くか、
ほんの数年か?
或いは、
折り返しの50年か⁉️
それぞれの個体が、
身体という鎧を身にまとい
心と身体のバランスを取りながら
人生の航路を進むのだ。

 誰か何年生きるのか
誰かどれだけの人生を進むのか
誰も予想できない
仕組んだヒト⁉️は、
神か?と云う議論よあるが、
実際には、分かっていない。

但し、鎧の方は、
使えば使った分消耗する
使い方にもよる
メンテナンスにも左右される
細胞の再生能力が若返りを可能にする
デモ、
 最終的には、
ピラミッドに収まった姿になる
地表深く埋められたら
ヒトは、骨を残し、腐敗する
そして、やがて、その骨も土に帰る
要は、
カタチが無くなるのだ。

そう
すると
ヒトの人生って⁉️
形は、無に帰す。
心は、記憶に留まり、
書に写し継がれるが、
やがては、
それも、いつかは、朽ちる。

人の人生の100年が、
地球や他の星の様な天体と
張り合うなんてことはない。



なんだか、
100点は、満点💯だが
100年は、一瞬過ぎて、
瞬きすら間に合わない瞬間なんだ。

以上は、ひろっぺの妄想。
これ以降は、懐かしい母への回想。


やっぱり。

母の好きだった
『楽』って
いい言葉だなぁ。

私も残りの見えない時間を
悔いなく、楽しく過ごして、
もし
彼方の世界とかがあったら
一瞬の瞬きを眺めて楽しみたいなぁ〜

訳のわからない独り言に、お付き合いくださってありがとうございました。助産師 前田弘子

今日は、朝から色々なことがあって、
やや、
命の脆さに、当てられました。
今、生きていることが、
これでいいのか?

隣の人を無口な人と
決めつけないで良かった。
会話ができて、話せてありがとう。

手助けだってしてくれる
寡黙の人にありがとう。

新米なのに
認めてくれてありがとう。
90年も連れ合いとして居てくれて
ありがとう。

優しいくすると優しさが帰ってくる
ありがとうって云うと、、、。
分かった、ごめん、良いよ。
小さな一言にも、感謝。ありがとう。1/20

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?