見出し画像

フットボールを生きる街 #06 黒と白

06

“Es como el blanco y el negro. Aquí no hay grises. Es así, no puedes ser de dos cosas a la vez. ”
- Laura

「黒か白か、みたいなものよ。ここにはグレーが存在しない。そういうもんなのよ、一度にふたつのものにはなれないの」

悠然と流れるグアダルキビル川が、街全体をふたつの全く表情の異なる地区に分断していることに象徴されるように、セビージャは二元性の街である。セマナ・サンタにおいては、マカレナの聖母マリアか、トリアナの聖母エスペランサか。フットボールにおいては、セビージャFC か、レアル・ベティスか。みな、自分を代表する確固たるものを大切に持っている。

この街がフットボールに熱狂する理由のひとつに、人々にとって「二番目のクラブ」が存在しないことがある。つまり、近年、スペインの他地域において見られるクラブ-アイデンティティの境界の崩壊が、この街では機能していないのだ。

クラブとは本来、ある地域に根付き、その地域を代表する存在として認識されてきた。そのため、ほとんどの場合、クラブとサポーターの「ホームタウン」は一致しているのが常であった。しかし、いわゆるビッグクラブ・多国籍クラブの登場に伴って、その地理的境界の持つ意味は徐々に薄れてきている。

アンダルシア諸都市を始めとするスペインの多くの街では、地元のクラブに加えてビッグクラブを「自分のクラブ」と称する人が増加傾向にある。中にはその順位が逆転しているケースもある。

前述の通り、セビージャは例外で、セビージャかベティスかという両極的なクラブ-アイデンティティの結びつきが当たり前のように存続しており、人々のクラブへの忠誠心も、強く純粋なままである。この特異性とも言える特徴は、セビージャの街そのものが持つ両極性・二元性と深いつながりを持っているのだろう。

ある人はわたしにこう語ってくれた。「常勝のビッグクラブのファンになるのは簡単なことだけれど、自分の街のクラブを応援することほど素敵なことはないよ」「自分の息子には、他の街のクラブを好きになるくらいなら、ベティスを好きになれって言うだろうね」

「世界一の街には世界一のクラブがある。当然だろ?」

この街の人々にとって、世界のあらゆるものはすべてふたつに分けられる。すなわち、自分のものか、そうでないか。そして、彼らは、「自分のもの」すべてを、大げさな方法で愛することに長けている。

-------------------

家族も、友人も、住む街も、フットボールクラブも、「自分のもの」をとことん大切にする彼らが大好きです。

セビージャとベティスの美しく愛おしい関係性については、改めておはなしします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?