見出し画像

みなとみらいスナップ with SIGMA fp

写真を撮りたくなって突然みなとみらいまで行ってきました。夕景を撮って帰ってくるつもりが、寄り道してから向かったらすっかり夜に。

今回の撮影機材も安定のSIGMA fp + 35mm F2 DG DN Contemporaryです。ちなみにfpを買ってから初めてRAWで撮影して現像をしてみました。

では早速。

MARINE & WALK YOKOHAMAという海辺にあるショッピングモール?的なところ。
かつてバイクに乗っていた時に、一度だけジャケットを買いに来たことがありました。(KUSHITANIというバイク乗り憧れ?のブランドの店舗が入っている)

赤レンガ倉庫方面に歩いていくと停泊している豪華客船が。

停泊している間もエンジンってかけたままなんですね。
何気に初めて停泊しているところ近くでみたかも。
(これっていつでも見られるもんなんですかね?)

前景を入れると映えるとYouTubeで見かけて早速やってみたの図。
どうでしょう?

土曜の夜ということもあってか、この場所に限らずこの近辺はカップルだらけでした。羨ましい。

床にカメラ置いて長秒露光してみたやつ。
普通の街中でしゃがんでカメラいじっていると怪しさ満点なんですが、観光地だと誰も気にしないので小心者には嬉しい。

他にもジンバルにα載っけて動画撮ってる人とかも見かけました。いつか自分も動画やってみたいな。

みなとみらいといえば、のコスモクロック。
結構色んなパターンで光るので、撮るタイミングによっては単色だったりするので辛抱強く待つことが大事なのかも。

ジェットコースター怪しく光ってました。
19時近かったけど、乗るための列ができてました。

コスモワールドのこのジェットコースター、過去一回だけ乗ったことがあるんですが、狭い敷地をフルに使って建てられているので無駄に怖いです。
僕は最初から最後までずーっと叫んでました。

長秒露光シリーズその2。今回一番上手く撮れたかもと思っているやつ。
歩道橋の手すりみたいなところに置いてF8で8秒間露光したらこんな感じ。

長秒露光で撮影するの、シャッターが開いてる間のドキドキ感がたまらないですよね。

これも長秒露光シリーズ。
いずれも近くの構造物にカメラ直接置いて撮っているのですが、やっぱり楽しいので三脚が欲しくなりました。

なんかこのエリア、こういうの多い。
(とか冷めたこと言いつつ、まんまとシャッターを切っている自分がいる)

最後は、横浜ハンマーヘッドという船のターミナルに入っているラーメン屋で久々にラーメンを食べて終わり。帰路につきました。

余談

今回はfpでは初めてLightroomでRAW現像してみたのですが、やっぱりこれはこれで楽しいですね。

noteは10MBまでの画像のアップロードに対応しているので、画像書き出しの設定でファイルサイズの制限というのをつけてやると画像が大きすぎて記事書いているときにアップロードに失敗して「あっ」ってなるのが防げて良いです。お試しあれ。

(単位がなんなのかわからなかったのですがバイトみたいなので10000と入れておけば10MB以内で書き出せるはずです。)

もしもサポートをいただいたら全額趣味に使います!🚲🧑‍💻📷