見出し画像

【8/23】ワイドショーに出たワイどーしよ

・2000字弱。


・意外にも吉田沙保里さんが北海道弁で話している夢を見たので、起きてからググったらマジで北海道出身で、「へ~自分ってスポーツ選手に微塵も詳しくないけど、ネットのどこかでチラッと目にしたその情報がサブリミナル的に脳に刷り込まれてたんだな~」と感心していたら、それも夢で、もう一度ググったら普通に三重県出身だった。全部なんなんだよ。



・ジャイアントお嬢様!

・よっ!スケベ漫画家先生、日本一!

・いよっ!

・いよよっ!




・note

・検索から私のブログをファボってくれる人がいるのはいいのだけど、みんなフォロバ目的の意識高い系アカウントがbotのように飛ばしてくるファボだな(もぐぐうままは”スキ!”のことをふぁぼと呼んでいます)

・試しに、意識高い系とか、QOL上げる系のタグを100個列挙してみるか。それでいっぱいスキ!されたらウケるな

 #投資
 #技術的特異点
 #水素水


・やっぱなんか荒らしみたいになってしまいそうなのでタグを100個つけるのはやめとこう。

・代わりに、検索に引っかかりそうな単語をモリモリにした文章を適当に書いて置いとこう。


・文章を書くという事は、人生哲学という事です。生きるということについて考えたことはありますか?キャリアを積み、語学とWeb開発プログラミングと投資と、日経新聞を読み、ライフプランとキャリアパスを見通した上で生きるということです。何も難しいことは言っていなくて、生きるというのは生きるということなのです。伝わる人には今のでアグリーメントがとれたと思います。来るべきシンギュラリティ(技術的特異点)には、ビットコインとドローンとVRは欠かせません。ベーシックインカムをAIに取られる未来が来ます。その時、人間にできることはなんですか?そう。コミュニケーションですよね。人間の心は人間にしか理解できない。今こそバックパッカーになり、海外でフリーランス企業した人の著書を読んだときにそう思いました。お金で買える程度の夢でいいのかって。転職に躊躇している人は、今こそ、自分自身をマーケティングし、精神をガバナンスし、クラウドファンディングで有志の融資を募り、雄姿を見せることが重要です。コンセンサスできましたか?一発でコンセントに刺すことが大事です。競馬も競輪も競艇も、ギャンブル全般よりもFXトレードの時代です。エンジニアと川柳大喜利をしましょう。ポジティブシンキングで自己肯定感を高メソッドょう。


・おるま!おう!おうぬ!

・(SAN値チェック失敗。発狂しています)

・意識高い系の文章を書いていたら嫌な記憶をいっぺんに思い出してしまった


・水素水を買っていた知人の話でもしようかな。あの人は「無料」が大好きで、「無料のレジャー施設、無料のアウトドアのイベント、無料のリサイクル抽選会(?)、無料のお祭り」みたいなのを目ざとく見つけるのが得意だったのだよね。そいで最後は無料の自己啓発セミナーに頻繁に通っていた所までは知っているのだけど、そこから先どうなったのかは知らんな…

・自己啓発セミナーに通っている人間であるからといって人格者であるとは限らない。人生、幸福、お金とかの話に陶酔するだけして、家に帰ればネグレクトをするような人間だった。

・陶酔病だよ


・note

・書くという行為に関して書く人がや~ったら多い印象がある。「おれはブログを書いているぞ」という内容のブログ。

・なんか、私は「技術を磨くこと自体をメインの目的にしてはいけない」と思っている。これは補足しないと伝わらないだろうな。

・例えば、プログラミングの技術を磨くこと自体を一番の目的にし続けている人間がよくいるけど、それはちょっと理想的ではないと思っている。プログラミングってあくまで目的ではなく手段なのだから、「作りたい作品を作っていたらいつの間にかプログラミング力が上がっていた」というのがあるべき努力の姿だと思う。メインの目的ではなく、サブの目的にすべきだ。

・絵に関してもそうだ。「なぜ自分が画力が上達しないんだろう」と悩んでいる人間がよくいる。本当にいる。いっぱいいる。技術本を読むより、尊敬している絵を観察して、自分の描きたい絵のイメージを鮮明にする作業の方が先決であるはずだ。

・マ…話を戻すけど、技術を磨くこと自体をメインの目的にしてはいけないし、書くという行為自体を目的にしちゃいかんよなと思ってまーすという結論。


・ギャー!脳内が下水道になってきた!これ以上文章を書いてもウンコの洪水をネットの海に垂れ流すだけだ。既に屁みたいな文章だもんな。

・期待がなくなったら、残るは固体ばっかりということか。

・ウハハ


・おわり

・体育教師の必殺技、グラウンド300周ハリケーンストーム

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?