見出し画像

マチ☆アソビの損得勘定

◉徳島県の後藤田正純知事が、アニメを中心とした春と秋のコラボレーションイベント『マチ☆アソビ』の見直し方針を示した結果、各方面から批判や反発を食らったのですが。この件についてX(旧Twitter)に、こんなポストが流れてきました。年間8000万円の公費支出を見直すというのは、アニメに興味がなかったりする人から見ると、経費節減になっていいじゃないか……ぐらいにしか思わないでしょうけれど。損得勘定的には、間違った判断だったようです。

マチアソビ年間8000万円の公費支出のうち半分は国からの補助金。年2回開催だから1回あたり2000万円。この2000万円をケチって9億5千万円を失った。まるでイソップ童話のような現代のお伽話。

https://x.com/Calcijp/status/1783498334155706673

ヘッダーはnoteのフォトギャラリーより、徳島の鳴門の海だそうです。

◉…▲▼▲▽△▽▲▼▲▽△▽▲▼▲…◉




■県民性の問題?■

8000万円と言っても、半分は国から補助金が出ていて。実際の徳島県の負担は4000万円ほど。定着した イベントでしたから、引用された記事の頃よりもさらに 経済効果は大きくなっており、9億5000万円ほどにもなっていたと。マチ☆アソビによる経済効果は、支出よりはるかに大きかったわけで。商売ということで考えても、非常に悪手ですね。ところで四国の各県の気質について、1万円を拾ったらどうするかという例え話があります。

香川県民→商売を始める
愛媛県民→家を建てる費用にする
高知県民→酒を飲む
徳島県民→貯金する

よく言えば堅実、ハッキリ言えばケチな県民性ということですね。愛媛県出身のプロ野球選手である藤原満さんが、似たようなことをKBCラジオの解説中に、語っておられ、言われてみれば愛媛出身の友人二人、若くして家を建てていましたが。まぁ、日本の道徳から言えば、無駄遣いをするぐらいならケチな方がいい、という価値観がありますが。でも、目先の利益を追って、大局を見失っては、ケチと言われても仕方がないですね。

■経済圏の問題?■

九州でも、商売上手が大分県民、文化を担う福岡県民、観光県の長崎県民、酒好きの熊本県民、おっとりした宮崎県民、男尊女卑の修羅の国の鹿児島県民、のんびりした沖縄県民と、いろんな県民性がありますが。四国の場合はちょっと面白い面があり、域外経済圏への指向という点で、愛媛県は広島県との経済的結びつきが強く、香川県が岡山との結びつきが、徳島県は兵庫・大阪の関西経済圏、地理的に孤立した高知県が直接東京と経済的な結びつきが強いようで。

高知県はそのぶん、他人をもてなすのが好きな、社交的な県民性という部分があり。九州だと沖縄や長崎のイメージが近いでしょうか? 香川は溜池が有名ですが、それだけ年間の降水量が少なく、米があまり取れず、麦の生産に力を入れ、うどん県になったわけで。必然的に流通、つまり 商売で稼ぐようになり、経済的な感覚が発達したと。これは、大分県民や滋賀県民にも通じる部分。隣県に商売上手な文化があるせいか、関西 文化系の影響か、徳島県は貯金好きの文化に?

■文化性の問題?■

ここらへん、文楽への補助金打ち切りをやった橋下徹大阪府知事の、日本維新の会の緊縮財政とも相通じる部分を感じます。お隣の香川県は、旧金毘羅大芝居のような、現存する中では日本最古の芝居小屋があったりと、文化の香りがしますし。高知県は漫画甲子園と、文化への理解があり、マチ☆アソビもその流れと理解していたのですが。知事が卓袱台をひっくり返してしまった、と? それで大損こいてれば、世話はないです。

鹿児島のバカ知事も、女の子が数学でサイン・コサイン・タンジェントを勉強しても意味がないと、男尊女卑丸出しの発言をやらかし、批判されまくりましたが。鹿児島県の女性の進学率が低いのは、結局はそういう文化が根強く横たわっているから、という面もあります。どうにも県知事というのは、そういった県民の本音を、ポロリと口にしてしまう悪癖が、あるようで。マチ☆アソビと地元企業のコラボレーションに興味がある方は、こちらのnoteもどうぞ。


◉…▲▼▲インフォメーション▲▼▲…◉

noteの内容が気に入った方は、サポートで投げ銭をお願いします。あるいは、下記リンクの拙著などをお買い上げくださいませ。そのお気持ちが、note執筆の励みになります。

MANZEMI電子書籍版: 表現技術解説書

MANZEMI名作映画解題講座『ローマの休日』編

MANZEMI文章表現講座① ニュアンスを伝える・感じる・創る

どっとはらい( ´ ▽ ` )ノ

売文業者に投げ銭をしてみたい方は、ぜひどうぞ( ´ ▽ ` )ノ