noteの新エディタ

◉noteの新エディタがだいぶ改善されてきたようです。でも、全然使えません(断言)。いやだって、Androidタブレットである文字列にリンクを貼ろうとして選択すると、noteの各種作業をするツールバーと、コピーやペーストするツールバーが、重なって表示されるんですよ? 使えるわけねぇだろうという。

証拠のスクリーンショットをば。コレでもまだ、改善されたほうですけどね。以前はnoteのツールバーが、画面に全部表示されず、何故か左寄せになっていました。しかも、太字にするとか見出しにするボタンがフレームの外に隠れてて、押せなかったのですから。少なくともAndroidタブレット型のクロームブラウザ版は、偏差値20が40ぐらいになっただけで、標準レベルにもまだ達していません。

自分は、MacOS・Windows10・iOS(iPhone・iPad)・Android・ChromeOS(Chromebook)を使っていますが。Windows10はともかくとして、他はどれも似たようなものです。

Windows10のクロームだとこんな感じ。コチラは問題ないです。

MacBook AirのメインブラウザSafariだとこんな感じです。クロームも同じような感じで、問題ないです。

iPad(iOS)も、同じTablet型ですがnote用のツールバーと、パソコンのツールバーは問題なく表示されます。iPadはさすが、システム用のツールバーは白黒反転していて、実に使い勝手を考えていますね。こういう部分、神は細部に宿るというか。MicrosoftやGoogleが、なかなか追いつけない部分でしょうね。使う人のみになって考えるって、簡単なようで難しいんですねぇ。

Chromebookは基本、ブラウザベースなので。ユーザーとしては、本格的にパソコンで書人が多いので、Tablet型は後回しなんでしょうかね? それとも我が家のTablet型だけの問題なのか? ちなみに、専用アプリでもこんな感じです。念のため、AmazonのFire HD10 Plusも専用アプリを開いてみましたが、こんな感じで同じです。

分かりづらいですが、こちらもツールバーが重なっています。絵それでもまだ、note用のほうが全面に出ている分、マシと言えばマシですが。Androidタブレットは、Googleの音声入力が抜群に優れていること、さらにインターフェイスが素晴らしいEdi voiceというアプリが素晴らしく、更新には欠かせないんですよね、最近の自分にとって。改善を願います。

どっとはらい( ´ ▽ ` )ノ

売文業者に投げ銭をしてみたい方は、ぜひどうぞ( ´ ▽ ` )ノ