見出し画像

おかわリチャード爆誕す

◉初本塁打が満塁ホームラン、そして一試合で2本。いやぁ、ここにきて待望久しい右の大砲が、ついに誕生ですかね。ホークスの右打者で30本塁打以上を打ったのは、小久保裕紀ヘッドコーチと井口資仁千葉ロッテマリーンズ監督ぐらいですかねぇ。その小久保ヘッドにしても2002年の32本ですから、もう20年は右打者の30本塁打以上はないのですから(井口監督は2001年に30本塁打)。ようやくですね。

【衝撃2発リチャード飛距離裏付ける筋肉量 外国人含め球団トップ58・5キロ】西日本スポーツ

◆ソフトバンク12-4オリックス(5日、ペイペイドーム)
 ニューヒーローが逆転優勝への光をもたらした。ソフトバンクのリチャード内野手(22)がプロ1号の逆転満塁本塁打を含む1試合2発&6打点と輝いた。自力優勝が消える可能性があったオリックス戦で今季初の2試合連続2桁得点と活性化した打線をけん引。プロ初安打をマークした4日に続くお立ち台で「手洗い、うがい、リチャード」と呼び掛けた育成出身の大砲候補生が、チームに欠かせない存在となってきた。

育成ドラフト出身で、ホームラン王を狙える人材が出たら、それだけでスゴいですが。

◉…▲▼▲▽△▽▲▼▲▽△▽▲▼▲…◉

■華のある選手に■

土曜日に初安打、日曜日に初打点、初本塁打。こういうのは、持ってる選手なんでしょうね。王貞治会長や清原和博選手も、初安打がホームランと、後の活躍を予感させるものでした。そういえば井口監督も初本塁打がグランドスラム、満塁ホームランでしたね。華、というのはたぶんに感覚的なモノですが。やはり何か伝説になる選手はそれに見合ったモノを持ってるようです。

2017年育成選手選択会議
1位 尾形崇斗 投手 学法石川高
2位 周東佑京 内野手 東京農業大学北海道オホーツク
3位 砂川リチャード 内野手 沖縄尚学高
4位 大竹耕太郎 投手 早稲田大学
5位 日暮矢麻人 外野手 立花学園高
6位 渡邉雄大 投手 新潟アルビレックスBC

しかし、2017年の育成ドラフト、何事ですか。一人でも一群契約できたらめっけもの、ぐらいの部分があるのに。一人を除いて、5人が一軍登録。それどころか、戦力になってます。ホークスのスカウト陣、恐るべし((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル 逆に言えば、育成制度がなければ、どれほどの才能が埋もれていたのやら。千賀も甲斐も、存在しないホークス……。全球団が三軍制度、敷いて欲しいですわ。

売文業者に投げ銭をしてみたい方は、ぜひどうぞ( ´ ▽ ` )ノ