見出し画像

マチ☆アソビとコラボと

◉どこぞの県知事の、アホな発言が物議を醸していますが。どうやら、良い方向に着地できそうです。そんな中、流れてきたのがこちらの連続ポストでした。都会の怪しげなコンサルタントとか、地方を食い物にする助成金狙いが多いのですが。あるいは、安易なアニメーションとのコラボや、誘致。そういう、秋元康臭がする事案に巻き込まれないためにも、非常に示唆に富む内容ですね。たぶん今後、村おこし町おこしで、アニメとのタイアップやコラボが増えるでしょうけれども、これは参考になります。

年々規模が小さくなって潰れそうな製麺所を継いだ時に半田そうめんを全国の皆さんに知ってもらうにはどうすればいいのかを毎日考えてたんだよな。
そしてマチアソビで徳島の名産を紹介しましょうという県の企画を目にしてアニメコラボに食いついたんよね。

https://x.com/shirataki_co/status/1371672806753136640?s=20

ヘッダーはnoteのフォトギャラリーより、半田そうめんの写真です。

◉…▲▼▲▽△▽▲▼▲▽△▽▲▼▲…◉



■クリエイターの解像度■

今も日々ペケッターで流れてくる、●●とのコラボ商品の数々。でも、ほとんどが単にその作品のシンボルマークや、キャラクターがプリントされているだけの商品が、ほとんどですね。まぁ、それもグッズとして悪くはないのですが。しょせん安易な企画と言わざるを得ません。他のキャラクターに置き換えても、成立してしまう。それでは価値観の想像にはなり得ないんですよね。一時的には売れても、永続性がない。まさに、育てず刈り取る秋元康商法。

なにもしないでいたら確実に倒産する。そりゃそうですね、お中元の文化は廃れていって購入層の多くは年齢が高め。10年後に同じように買ってくれる人数は多分減る。
とにかくなんでも食いついて生き残らなきゃという気持ちだったな。

https://x.com/shirataki_co/status/1371672808619528192?s=20

県の企画会議では30社くらいコラボしたい企業が集まってて、木工細工、お酒、菓子とかそれこそ様々。
奇しくも空の境界がSNSをざわつかせ、fateシリーズもドカンときてたあの時。そりゃもういっちょ噛みしたらそこそこ売れるのは間違いないのでここぞとばかりに集まってきてたな。

https://x.com/shirataki_co/status/1371672809789820929?s=20

で、かたい格好した県の人が近年のアニメの盛り上がりをひととおり説明したあとに普段着バリバリでちょっと面倒くさそうに出てきた人が話しだしたんよ。『アニメ売れてるからっていってアニメの絵を適当にのっけて商品売ったって誰も見向きもしないよ、軽く考えないでね』と。

https://x.com/shirataki_co/status/1371672811593375745?s=20

言葉づかいも不遜で、うわーこんな場所でこんな感じめっちゃアカンやつー!!って思った。実際、年配の経営者らしき人のなかには明らかに不機嫌になってる人も。そりゃそうだ、初対面でこれってなかなかよ。

まあ、何を隠そうユーフォーの近藤さんなんやけど。

https://x.com/shirataki_co/status/1371672812969025541?s=20

不快になったのは、ユーフォー近藤氏の不遜な態度もあったのでしょうけれども。経営者たちの思惑を見透かされた・図星を突かれたのが、大きいんじゃないですかね。才気走った人間に、昔から投げつけられた嫉妬の言葉は「生意気だ」ですから。経営者とはいえ田舎の小企業。日本全国、イヤ下手すれば世界を相手にするクリエイターとは、見ている世界や解像度が、ぜんぜん違うんですよね。それが解らない。解るわけがないんですが。

■コラボする必然性とは■

途中経過は省略して、こちらの内容に。

それにしても同作品でここまで映像クオリティーが違うのか!?と驚愕した記憶がある。

横道逸れたけど、結局fateで半田そうめんとコラボするアイディアは浮かばなかった。

そのあとしばらくして運命の作品と出会うことになる。なんでもユーフォーテーブルが四国を題材にしたアニメ作品を制作すると。

https://x.com/shirataki_co/status/1371672821374480384?s=20

そう『おへんろ。』だ。
おへんろ。はちわ、まお、めぐみの女子高生3人が四国霊場88ヵ所を巡りながら各地をゆるく紹介していく作品。山下七海さん、高野麻里佳さん、江原裕理さんが声を当てるという。これしかない!これや!と思ったね。そして僕は東京に飛んだ。

https://x.com/shirataki_co/status/1371672822766923781?s=20

無謀にもアポなしで中野のユーフォーテーブルに。
めっちゃ忙しいプロデューサーやし簡単には会えないだろうからとりあえず持久戦で待ち伏せしようと決めた。…すると自転車に乗った近藤さんが10分くらいで出社してきた!!!外車とかで乗りつけてくるかと思ったのに!!😂

https://x.com/shirataki_co/status/1371672824062963715?s=20

半田そうめんさんが、何を以ていけると思ったかは、このポストからだけでは解りませんが。『fate』では思い浮かばなかったコラボのアイデアが、『おへんろ。』では具体的なイメージになった。ここが重要。人気があるからと、木に竹を接いでもダメで。その作品の世界にマッチする、フィットする何かがないと。お遍路の旅で、四国にしかなく、しかも旅の思い出となり得る、特別なフックがあるか。

■イメージを喚起する?■

そこで求められたのは、特別な何か。素うどんならぬ、素そうめんでは、よほど特徴的な麺でないと、印象には残りませんね。徳島の、江戸時代から続く伝統製法だけでは、売りにならない。写真を見ると、徳島のかぼすとか、地元の食材との足し算があって、輪郭がハッキリします。かぼすは、徳島の山間部の気候が栽培に適していたため、生まれた名物ですからね。四国のイメージを喚起する特徴があって、初めてコラボするにたり得るわけで。

そしてマチアソビvol.12かな。はじめて半田そうめんを露店で出したのは。
春の気持ちのいい天気で、お客さんも演者もすごく楽しそうだった。
それにあの雰囲気に圧倒されたな。コスプレとかグッズガチ勢ね😂

そういうお客さんが求めてるものは安いものではなくて、高くてもクオリティー特化してるもの

https://x.com/shirataki_co/status/1371672836683694088?s=20

たぶん適当に作った適当な半田そうめんだと宣伝になるどころかネガティブイメージを植え付けてしまうことになる。それにせっかく描き下ろしてくれたユーフォーにも申し訳ない。戦慄よ。
ちなみに最初半田そうめんはごくごくシンプルだった。
ただ材料はいいもの使ってたけどね。

https://x.com/shirataki_co/status/1371672845688827910?s=20

これがきっかけとなって僕は露店飲食を勉強できたし、お客さんに喜ばれることで自社商品を知ってもらえると本気で思えるようになったんよ。
ひょっとしたらこのコラボがなかったらうちなんてもっともっと小さかったかもしれないし飲食なんてやってなかったかもしれない。

https://x.com/shirataki_co/status/1371672867738320903?s=20

バカなプロデューサーなら、作中で主人公たちがコレ美味しいとか、舌鼓を打てば、アホなアニメファンは買うだろうと思うでしょうけれど。そういう面は、否定しませんが。有名タレントがCMで「●●を買ってください」って工夫のないCMと、何が違うのか。そうではなく、食べたくなる理由をコラボする企業側も、ちゃんと用意していないと、意味が無いんですよね。できれば、作中のキャラクターを深く理解し、そのキャラが食べる必然性が必要なわけで。

岡本太郎氏が、なぜグラスの底に顔を作ったか? 見せるための装飾なら、グラスの側面に付けるべきです。でも、グラスの底の顔は、そのグラスのオレンジジュースなら牛乳なりの、飲み物を飲み干して始めて、見えるモノです。飾って眺める芸術品ではなく、飲むという行為を促すデザイン。これが重要で。アニメーションとのコラボもまた、その商品を消費することで見える、グラスの底の顔が必要なんですよね。


◉…▲▼▲インフォメーション▲▼▲…◉

noteの内容が気に入った方は、サポートで投げ銭をお願いします。あるいは、下記リンクの拙著などをお買い上げくださいませ。そのお気持ちが、note執筆の励みになります。

どっとはらい( ´ ▽ ` )ノ

売文業者に投げ銭をしてみたい方は、ぜひどうぞ( ´ ▽ ` )ノ