見出し画像

起業までの道程 1:中古マンション購入→フルリノベまでの経緯

そろそろ裏本命の起業の準備について語っちゃおうかな(腕まくり)

バランスよく話すの下手だし、時系列に整理しながら話せないタイプなので、いつか今後も続く起業関連の記事を引用しながらまとめる形で一つの記事で紹介するように出来たらいいな、と考えています
(note内でももちろんだけど、まだ作れていない自社ウェブサイトでも)


もう今年で4年目になるのかな?
元々住んでいた墨田区の賃貸マンションの更新年になって、値上がりするっていうタイミングで物件を探していました。

願望としては
もっと自分の意図を反映した自宅に住みたい!

その当時でも徐々に賃貸でDIY可能物件は増えてきたものの、やはり諸条件が引っかかって。

やはり少ないんですよね、そういう案件。
だったら数が多いダメ元で中古マンション購入パターンならどうだ?
ってことで動いたところ、結果的に
(絶対ダメだと思っていた信託銀行の)
ローンが通過して買えてしまった😱

この中古マンションを買った時に知ったこと、気づき、意外だったこと、など色々あるのですが別途番外編 1として掲載します
(実はもう少し書いてます。基本、振り返れば思い出し怒りの方が多いかも💧)
またいずれ。

前の居住者さんが気遣ってクリーニングしてくれました。
ああ、フルリノベーションをするのに勿体無い💧
写真では伝わりにくいけどトイレ、狭いです
洗面所と風呂場が一緒。
足を伸ばして湯船を浸かることができない浴槽
一応、最上階のため、ルーフバルコニーが付いてました。

こんな感じの室内でした。
そして購入できそうな見込みが立ったので大急ぎでGoogle先生に
「都内 リノベーション 建築事務所」
みたいなので。
あと無印良品がやっているリノベーションサービスも検討しました。
(当時、有楽町店があった頃かな?とりあえず店員さんに相談した記憶があります)
で、ここも長い長い話がありまして…
本当にこの業界は控えめにいって
(言葉悪いですが誇張でも何でもなくて)
「腐ってるな😑」
と心の底から思いました。
これは別途番外編 2で書くつもり
(いきなり伏線がどんどん溜まっていく💦)
…まあそのおかげで起業する理由が誕生した訳ですが🙄

結論を先に言うと
・デザインはほとんど私が作成、デザイン事務所は補助的役割
(といってもほとんど何もしていないが)
・リノベする際の建材や設備も全て私が指定したものを採用
となりました。

おそらく、このケースはかなりレアだと思います。
自分の理想を実現するためにはこうするしかなかった
(いわゆるバトル、しましたよね…🥺)
…とはいえ、大変の一言。

仕事しながら膨大にある建材の選定と価格の確認。
デザインも自問自答しながらどういったデザインにしたいんだ、俺?
しかも賃貸の退出期限があるので急ぎで決めなければならないしね。

リノベーション作業を見学したい、ってんで訪問させてもらいました。
この写真だと職人さん、まるで仕事している風に見えるでしょ?
まだこれスケジュールに余裕がある段階なんだけど、1回目の家具の搬入日にはもう悲惨で💧
お前ら、イタリアの職人か!?
とツッコミたくなる光景がそこにありました(´ー`)
前回の記事にも書きましたが、本当に専門家や職人に騙されちゃいけないな、って心の底から思った瞬間でしたね、ええ。
玄関はこんな感じ。下の排水やら水道の管が見えますね
男性だからかもしれませんが、割とこのままでも良いのでは?
と思ってしまいました😳
自分は賃貸マンションの設備、かなり嫌いで。
古民家などの、いわゆる新品でない方が好きなタイプです。
故にタワマンとかも好きではない、やってることは同じだから。
あれ、本当に原価知ったら、心臓発作起こすんじゃないかな?
私が見る限りタワマンの建材(いわゆる上物)の価格って高くない。
なのにあの価格ってことは…(略)

で、こちらとしては何とか身を削りながらリノベーションのスケジュールに合わせて対応したにも関わらず、まあトラブルが続出
(もちろん、私ではない)
別途番外編 3、にしとこ。
何だか怨念日記になりそうだな、この番外編シリーズ😓
でも結果的に自分好みに近い住まいにはなったんですけどね。。

ここまで記事作成して、1時間30分ぐらい経過、か。

とりあえず簡易的な内容ではありますが
「中古マンション購入→リノベーションを行いました(途中まで)」
で第一回を締めくくりたいと思います✨


この記事が参加している募集

我が家のDIY

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?