社会的自立を目指す。

決意表明と私の心情整理のため、長文でまとまりはないですが書いています。

起点は、姉に対する嫌悪感や私が実家暮らしで両親も甘えているということから、私に甘いと姉から時折怒りを向けられている現状です。姉は祖母宅の家で、一人暮らしをしていますが水道代やネットなど家族持ち。お風呂や料理などもガス代の節約に、実家へ訪れます。正直姉も社会的自立はできていません。

私は正直姉と色々あり、以前から心底嫌いでした。今回の件で自立を決意したのも、それがもっとも家族関係が丸くおさまる最適と判断したからです。数日前には私が精神的に病んでおり、正直限界に達していました。ですが、今回で多分限界を越えて吹っ切れたのだとおもいます。もういっそぶつけようとも、言われっぱなしでも彼女と直接話そうと思いました。ですが、その前に関係性は氷点下となり私自身も距離を置くべきだと判断しました。振りきれたとはいえ、姉はトラウマの元凶です。直接話すことも躊躇い、恐怖すら覚えます。申し訳ありませんが、逃げます。

大学卒業後に2年9ヶ月ほど勤務し、退職。そこから2年7ヶ月ほど無職でしたかね。いまは短期の派遣で、現状は12月末までは契約を更新されています。延長の可能性もあり、多分三月末までは延びるのではないかと派遣担当者様とのお話でありました。

無職期間は、家事で週5ペースで料理を家族分作る。階段、洗面所、トイレ、自室の清掃から、玄関掃除。お恥ずかしながら、実家暮らしで母親に任せっきりでした。このように家事をするように促したのも姉です。そのおかげで、私はゴミ出しやら自炊などを以前よりも出きるようになりました。

あまりにも仕事に就かない姉はしびれを切らし、実家から出ていき祖母宅でも過ごすようにと。私は正直姉との関係やら、家事などを続けて疲れ果てました。実家暮らしをしている時点で、甘えだ。と思う方もいらっしゃるかと思います。このまま居ても、姉と衝突するなら逃げました。

幸いなことに派遣を知り、私は面談とか履歴書が大の苦手です。ですが、派遣は面談よりも軽い顔合わせぐらいで済む。正社員やらのほうが良いのかな、と思いながらも派遣にも目を向き始めました。結果、一週間後にいまの仕事に就くことが出来たため実家に戻っています。条件は仕事が見つかるまで、だったからです。あと、交通便から勤務地に行き来しやすい場所。5月末からフルタイムで、いまも続けられています。

ようやく仕事も慣れてきて、なにより家族と打ち解けることが出来たのが今回の自立に繋がったと思います。私は無職で実家暮らし、正直両親には無職であることが後ろめたかったです。

仕事も派遣で短期ながらも見つかり、慣れてきたことと、姉との決別も含め社会的自立を目指す旨を話しました。

両親には、まず自分の料理は自分で作る。仕事を始めてから、頻度を週5から週1に減らしてもらっています。どうも姉はそこが気にかかっており、お母さんに負担を強いていると。盲腸癌を私が無職になった年で判明、1ヶ月ほど入院しすべて摘出。いまは普通に仕事に通っています。

母親は正直幼少期から共働きで、ずっとご飯を作っていたため、病気ももうどうってこともない。とのこと。それよりもそういう、姉妹でのいがみ合いやらでストレスが掛かる方が負担とのこと。無理に私へ仲良くしろだの強要したことはありません。親としては仲良くしてもらいたいけれど、無理してまで仲良くする必要はない。

両親は私にたいし、とても良心的な方々です。無職になっても責められたことはありません。仕事を探すようにはさすがに定期的に声をかけていました。

さて、姉の心底嫌い発言から私はうわあ。怒らせた。だの思いましたが翌日を迎える頃にはどうでもよくなりました。もとから嫌いだし、公私ともに関わりたくないのは私も同じ。嫌われないようにする必要もなくなり、このまま放置できると妙に前向き思考へ変わっていました。私の場合は多分、限界を超えて病むよりも吹っ切れて前向きになれたのでしょう。

いまやっていることは、週一の家の掃除。料理当番。生活費は就職してから少ないですが、1ヶ月3万円を入れています。無職期間も同様、大学を卒業してからずっと一年間まとめて払っています。幸いにも貯蓄はありました。この現状から、まず自炊をする頻度を増やすことが第一歩。

・自分の分は自分で作る。
両親と話して、私が両親に振る舞うのはいいけれど両親が私にご飯を作ってはいけない。
日曜日はお母さんに料理を教えてもらいながら、わたしが作る予定です。レシピも母直伝で受け継げますし、レパートリーも増え、母なので聞きやすいですし一石二鳥以上の得に溢れています。

・買い物についていく。
お恥ずかしいことに、必要な物は描きリスト表はメモで書いていましたが、着いていくことはほとんどなかったです。付き添うことで、食材や生活用品の相場が分かります。一人暮らしは未知の領域、具体的な費用の算出に調査の意味合いもあります。あとは荷物持ちとか、今後は付き添います。

そのうえで、使った食材やレシピなど書き残して一人暮らしならばどうか。掛かった費用など見比べて、社会的自律が出きるようにまずはこの2点を徹底します。

きっと疲れたり、止めたくなるときもあると思いますがすでに両親には念押しで自炊させるようにお願いしています。仕事をしながら自炊、から始めます。

私が社会的自立を果たすことが、家族関係に置いてもっとも良くなることだと確信しています。28から29の間、とは両親に伝えています。まず派遣が短期なので更新の有無を確認しつつ、一人暮らしするうえで手続きも含めすぐできるわけではありません。

姉には伝えていません。

もし、私が本当に社会的自立を果たせば姉が今まで私に散々言ってきた言葉の数々はもう2度と言えなくなります。そして、そのまま姉に振り掛かるでしょう。

両親には物件が決まった時点で、引っ越しするまでは姉に伝えないようお願いしています。あと姉だけには住所なども伝えないように秘密にしてもらいます。私自身でどこまでできるか。ようやく、まともになれた気がします。

一人暮らしを目指して、自立するぞ!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?