見出し画像

台風とか避難とか(仮)

地球史上最大級か? 台風19号の勢力に世界が注目 衛星写真に騒然
そんなスポニチの記事にあおられつつ迎えた台風19号
新幹線も国電も私鉄も、電車は続々と計画運休
イトーヨーカドーははやばやと、関東を中心に臨時休業を発表
その後も続々と商業施設やコンビニの休業発表が続き、土曜日の東京はゴーストタウンになりそう。

10/10(木)
仕事から帰宅した後、夜クルマを出してスーパー&ホームセンターへ買い出し。
ロープ(ブルーシートを止める用)、カップ麵、サトウのごはん、切り餅を購入
既にブルーシート、パンは売り切れ、カップ麺も半分ぐらいで種類が少ない

twitterには品切れ情報も

最寄り駅イオンのパンコーナー、略奪あとみたいに何も残ってないwww
冷凍うどんとかもキレイに無くなってたな
https://twitter.com/pabroff.../status/1182266845891416064

画像1


最寄りのスーパー、パン全部駆逐されてた😨
みんな台風警戒してるんだな...
https://twitter.com/ayanie_jp/status/1182269784030793728

画像2

買い出し、ぎりぎり間に合ったか

10/11(金)
朝コンビニに寄るとパンとカップ麺がたくさんあったので、5,6個買って自宅に戻って置いて来る
帰りに百均でレジャーシート3枚買って、うちに帰ってからクルマでガソリンスタンドへ。行列してたが20分ぐらい待って満タンに
夜は雨戸のない出窓に内側から段ボール貼った

F1も土曜は中止
予選は日曜の午前に
2004年、2010年に続き3度目だ


10/12(土)
朝、すだれを全部外す
残りの出窓にも段ボールを貼った

画像3

8:00
八王子市に避難勧告が出た

画像4


9:10
「浅川氾濫警戒情報」
警戒レベル3「浅川では、避難判断水位に到達し、今後、水位はさらに上昇する見込み」
https://www.jma.go.jp/jp/flood/pdf/Z__J_JPTK_20191012001000_MET_INF_Jkouzui_RR8303050020_RK00_T57_NJ001n00_image.pdf

9:46
うちのすぐ前の南浅川
水位をときどきチェックしているが、ふだんと同じ川とは思えない

画像5

画像6

この階段が目安
ふだんは階段が8段、さらにその下もあるので、水面からは10段ぐらいであろうか
いまは5段目まで水をカブっている

1階に置いてあった非常用品(非常食、ロウソク、電池など)を、浸水に備えてせっせと2階に上げた。

避難所を下見(まだ行かないが)
駐車場あるがもうほぼ一杯。貸してくれるものは何もなさそう
避難するならシートとか座布団とか持ってかないと

15:33
大雨特別警報が出た

画像7

同時に避難指示も

画像8


さすがにそろそろ避難を考えないといけないが、避難している間に川があふれてうちが浸水するのも困る
そこで玄関と駐車場に水のうを積むことにした

ちょうど生協の発泡スチロールの箱が5個あったので、これに水を入れて水のう代わりに
あと、水耕栽培に使っていた水のタンク2つも並べる
SAP(高分子吸収体)の入った水のう袋(オムツみたいなもん)が10個あったので、水に浸けて膨らませ、すき間に並べる
最後に、下に敷いたレジャーシートを前から上にぐるっと回し、両隅にも水のうを積んで完成

画像9

こっちは門の下

画像10

30cmぐらいの浸水だったらいけそうだ

17:30
水のう積みも終わったので、近くの小学校に避難した

画像11


体育館は既にいっぱいだったので、校舎の廊下へ
廊下も1階、2階はいっぱいだったので3階へ
3階は1番乗りだったので角をとる

画像12


3階の廊下
ほかには誰もいない

画像13


あとは台風が通り過ぎるのを待つだけ

twitterを見ていると、高尾駅付近が大変なことになっている
https://twitter.com/kyouhei/status/1182994208275124225

高尾山口駅
https://twitter.com/kyouhei/status/1182984744633417728

画像14

画像15


八王子市南浅川が氾濫し濁流がマンションに流入してきた…
https://twitter.com/muruti1100ex1/status/1182992423011512320

画像16


22:00
9時過ぎから静かになり急に雨がやんだので、避難所から帰宅することにした

10/13(日)
台風が通り過ぎた翌日、南浅川を見に行った
階段の2段目から下は砂利がない
増水した川の水に流されたようだ
ということは2段目まで水が来たということ
あと2段分増水したらあふれていたかも

画像17


堰の横がえぐられサイクリングロードが崩壊

画像18


この先にあった人道橋が流された

画像19


100m先に押し流された橋の残骸が

画像20


八王子市のアメダスのデータ
降り始めからやむまで(10/11(金)~10/12(土))の降水量 423.5mm
最大瞬間風速 25.5m
風よりも雨(特に総雨量)が多かったことがわかる
それでも400mm、1000mm降ったらどうなっていたことか

画像21

画像22

画像23


最後に、今回の反省点とまとめ

備蓄関連
雨戸のない窓の補強用に、養生テープ、布のガムテープ、段ボールが必要
 特に養生テープは買っておかないとすぐ品切れになる
食料品、ガソリンも品切れになるので早めに
 買っておいて困ることはない

情報収集関連
公共機関のWebサイトは落ちることがあるのでYahooなどで代替サイトを探す
 今回は八王子市のサイトや国交省の川の防災情報のサイトが落ちた
Facebookの地元グループ、ゲームの地元コミュニティなどに入っておいたり、twitter(#八王子)など、SNSで情報を収集するとよい(一番役に立ったのは、ITリテラシーの高い、イングレスの地元コミュのtelegramだった)
市の防災放送は大雨では聞こえない
 家庭用受信機やJCOMの受信機や、市の防災メールの登録などを準備する必要あり

水のう関連
水のう用にブルーシートが欲しい
生協の発泡スチロールの箱がないときはどうするのか要検討

避難所関連
しっかりしたレインコートと長靴が必要
 避難の途中でずぶ濡れになると体温が奪われる(特に冬場は)
避難所に行くなら早めのほうがいい
 いい場所(もたれられる壁際とか)をとれるし駐車場も空いている
クッションシートは貸してくれるがそれでも床は硬くて寝づらい
毛布は貸してくれるが冬場は寒そうなのでかけるものを持って行ったほうがよい
ラジオは必須(台風情報が聞けるし、暇つぶしになるし、電池は長持ち)
長期の備蓄(食料や水など)と、避難所に持っていく荷物(取りあえず1,2日分)は分けて準備しておくとよい
 そんなにたくさん持てないし、長期避難になって必要なら取りに行けばよい


まとめ

地球史上最大級かどうかは別にして、うちでは史上最大級の台風だったのは確かだ

うちは川に近いので浸水する可能性はあるが、比較的上流なので2階まで浸かる可能性は少ない
避難所がいいか垂直避難で2階に逃げるのがいいか、正直微妙なところではある

今回はいい防災訓練にはなったが、それにしても長い一日だった

【追記】
10/19
浸水するのは川が目の前で氾濫した場合だけでなく、少し上流で氾濫してあふれた水がうちまで来る場合もある
目の前の川がまだ大丈夫と思って油断しないほうがいいし、上流で堤防の低いところをチェックして、どのくらい低いか調べておく必要もある

【追記2】
10/22
川の様子を見られる監視カメラを検討中
窓に目張りをしてしまうとうちから川が見えないし、大雨のなか川の近くまでいちいち見に行くのも大変だし、場合によっては危険だし

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?