初めての「note」入門〜購読編

こんにちは。Moiの岩間です。

2019年10月より、Moiではさまざまな情報の発信ツールとして「note」を始めました。すでに思いがけず沢山の読者のみなさんからフォロー、スキ、マガジンの購読、さらにはサポート等いただき大変うれしく思っています。Kiitos!

その一方で、おなじくらい沢山の「noteってなに?」「登録できないのですが(涙)」さらには、「購入方法にはどんなものがありますか?」といった質問も寄せられています。そうそう、全然わからんですよね。そこで、

おまかせください!!!

と言うほどの自信はありませんが、今回「note」を導入するにあたり完全に「note初心者」だった僕もそれなりに勉強(?)したので、同じくビギナーのみなさんにざっくり分かりやすく説明させていただこうと思います。

今回は、特に「noteを読む」ことに焦点を置き3つのポイントから説明していきます。

では、さっそく始めましょう。

画像1

⒈そもそも「note」ってなに?

お答えします。ひとことで言えば「ブログ」です。

文章がメインですが、写真もありますしイラストもあります。そのあたりも、いわゆる「ブログ」と同じですよね。「読む」だけであれば、誰でも無料で多くの記事をいつでも読むことが可能です。「多くの」というのは、記事の中には有料のものもあるからですが、これについては後ほどご説明します。

では、「note」とふつうのブログの違いはどこにあるのでしょう? その特徴をひとつ挙げるなら、

書き手と読み手とをつなぐコミュニュケーション機能がより充実している

点にあります。

気に入った記事に「スキ(いいね)」や「コメント」をつけられるほか、特定の書き手を「フォロー」することができますし、また「サポート」や「マガジンの購読」を通して書き手とつながることが可能になります。その点、「note」はよりSNS的な楽しみ方ができるブログサービスといえるかと思います。

とりわけ「サポート」と「マガジン」という機能は「note」を楽しむ上でのいちばんの特徴かもしれません。

サポートとは、平たく言うと「投げ銭」機能です。

書き手の記事がとてもよかったとか、そこに書かれている活動に協力や応援がしたい、また、自分自身は動けないけれどなんらかのかたちで参加したい、そのような「気持ち」を500円といった単位で支援できる仕組みです(支援には決済が必要となりますが、それは追ってご説明します)。

また、マガジンとは、数多くの記事からあるテーマに沿って書き手が編集し、まとめた一冊の雑誌のようなものとイメージして下さい。その書き手よりも特定のテーマに興味がある場合は、マガジンをフォローするというやり方もあります。マガジンにも有料と無料があります。

Moiでは、無料のマガジンとして「喫茶ひとりじかん」、有料のマガジンとして「誰かが淹れてくれたコーヒーはおいしい」のふたつを運営しています。

このように、通常のブログに比べて「note」では書き手と読み手とのコミュニュケーションがより重視されています。「note」のユーザーに、より読者の素直なリアクションを知りたいクリエイターと呼ばれる人びとが多いのはおそらくそのためでしょう。

2.「note」を読むためにするべきこと

では、「note」にUPされている記事を読むにはどうすればよいでしょう? 

お答えします。原則、読むだけであれば何もしなくてもかまいません。原則、というのは、有料記事を読んだり、リアクションをするためにはもうひと手間必要となるからです。

まず「note」を読むための登録方法は以下の3通りです。登録にはメールアドレスやTwitter、FBのアカウント等が必要となりますが、すべて「無料」です。

1.非会員 
特になにもしない状態です。無料記事を読んだり、有料記事の購入やサポートも可能です。

2.ゲスト会員
TwitterやFBのアカウントを使って登録できます。記事の投稿はできませんが、有料記事の購入やサポートが可能なほか、書き手やマガジンのフォローもできます。

3.会員
閲覧のみならず、記事の投稿も含め基本機能のすべてが利用できます。支払いは、クレジットカード以外にも携帯電話の料金とともに支払われる「キャリア決済」が選べます。

何をしたいかによって上の3つから好きな方法を選びましょう。

また、自身でマガジンをつくることも可能です。記事を書かなくても、たとえば「わたしの好きなこと」といったテーマの「マガジン」をつくり、そこにnote内のさまざまな書き手の記事の中からお気に入りを選んでマガジンに加えておくことで、私だけのオリジナルの冊子をnote内で作り、いつでも読むことができるようになります。これもまた、noteの楽しみ方のひとつではないでしょうか。

確認メールが届かない!という方

【ココ重要!!特にドコモ、AUのユーザーの方!!】

以下は、登録の際に特に注意すべき点です。ここでつまずく方が多く、たくさんお問い合わせをいただいています。

登録にあたってはnoteより確認メールが届き、そこに記載されたリンクをクリックして認証を行わなければならないのですが、この

確認メールが届かない

という声が多いです。これ、実は受信側でOKしないとダメなのです。ドコモやAUでは、セキュリティー面から初期設定では見知らぬアドレスからのメールは拒否する設定になっていることが多いので、スマホのセキュリティー設定から「note.mu」のメールを受信OKにしてあげる必要があります。

ドコモの受信設定の変更方法↓

auの設定方法↓

登録したが確認メールが届かないという方は、まずここを確認してみて下さいね。

3.無料記事と有料記事。購入の仕方。

「note」には有料記事と無料記事があります。Moiでは、イベントのお知らせや日々の活動日誌などの早耳情報、フィンランド関連の情報や読み物などは有料、居場所づくりのプロジェクトに関する記事は無料と区別しています。その理由など、くわしくは以下の記事をぜひお読みください。

まず無料記事については特に問題ないでしょう。無料記事でも、たとえばMoiが行なっているプロジェクト「喫茶ひとりじかん」にぜひ応援をといった場合、記事の下より任意の金額での「サポート」が可能です。どうぞよろしくお願いいたします!

一方、有料記事についてですが、Moiでは単品100円で購入可能です。とはいえ、マガジン「誰かが淹れてくれたコーヒーはおいしい」を定期購読(月額400円)していただいた方がずっとお得にはなります。記事1本あたりに換算すると50円くらい。

月に1回カフェでコーヒーを飲むくらいの金額で、岩間のやつ、いまこんなこと考えてやがるのか! というのが分かるので、イベントやその他のSNSで鋭いツッコミを入れるのに便利です。笑 

なお、サポート、購読については次のように決済方法が変わるのでご参照下さい。

非会員・・・・クレジットカード決済、Vプリカ
ゲスト会員・・クレジットカード決済、Vプリカ
会員・・・・・クレジットカード決済、キャリア決済、Vプリカ

キャリア決済というのは、携帯電話の使用料金と合算して毎月請求されるものです。クレジットカードがなくても、携帯電話を持っていれば利用可能です。

Vプリカはコンビニなどで購入できるプリペイドカードで、クレジット決済など利用したくないという方におすすめです。ただし、Vプリカのウェブサイトで事前の登録が必要などやや煩雑ではあります。
くわしくは、以下のVプリカのウェブサイトをごらんください。

ざっくり説明をしてみましたが、お分かりになられましたでしょうか? 以上、初心者でもわかる「note」入門(購読編)でした。

今後とも「note」ともどもMoiをよろしくお願い致します〜!

サポートいただいた金額は、すべて高齢者や子育て中のみなさん、お仕事で疲れているみなさんのための新たな居場所づくりの経費として大切に使わせて頂きます。