シャーマンキング 〜葉という生き方〜

約20年ぶりにシャーマンキングにハマった。
第1期は、漫画に目覚め、一時期の将来の夢は「漫画家になる」くらいだった私が、ど世代のシャーマンキングにハマるのは言うまでもない。友達と語ったり、漫画家になるべく、シャーマンキングのキャラをめちゃくちゃ絵に描いた。カラオケも低価格で自分たちだけでいける遊び場と知った時期でもあったから、死ぬ程「over soul」を歌ったので今でも1番はスラスラ歌える。

少年漫画にハマるのは、大多数の人が一度は経験することだと思う。
ドラゴンボール、ワンピース、進撃の巨人、鬼滅の刃など
全部をしっかり見たわけではないが、漫画から生き方だったり、自分の経験や目の前にあることを重ね合わせて、より主人公やキャラたちに感情移入し、物語を楽しむことができる、自分の人生も頑張ろうと思える、だからこそ国民的アニメ、漫画になっていると思う。

私にとって、少年漫画に初めて出会ったのが、たまたまど世代のシャーマンキングだったからハマった、という認識だった。

少し本題から脱線するが、進撃の巨人は名作である。自分の生き方の再確認というよりはどちらかというと学びに近い。人や物事の本質を繊細にうまく描いている。物語の展開も自分の中の漫画像をどんでん返しされた。一度アニメを見ただけだが、一話一話ごとにあの場面は、とかあの発言は、とか話が終わった後でも考察ができる、噛めば噛むほど味がでるスルメみたいな作品だと思う、エネルギーがある時にもう一周しなければ。
そんな進撃の巨人のファイナルシーズンが公開され(優花からわざわざ報告LINEもらったw)見ようとしたら、シャーマンキングがあるではないか!調べてみると、第1期2001年、第2期2021と20年ぶりに再アニメ化らしい。懐かしいと思い、話を進めて行く中で、そうそう、葉ってこんな感じのスタンスだったよなあ、まん太ってこんな賢かったんだ、木刀の竜ってネタ枠かと思ってたけど結構重要人物で割と名言言ってるなとか、みるみるうちに再熱してきた。
そして現在、物語のまだ4分の1くらいのところだが、自分の中で結論づいたことがある。
シャーマンキングの物語の肝である、朝倉葉の生き方は私の生き方、価値観にすごく似ている。
第1期の時に、シャーマンキングが私の生き方の軸を作ったのか、私の生き方の軸に似ていたからハマったのかはわからないけど、、、

ここまでの葉の生き方で共感したものを3つ上げよう。

①葉の口ぐせ「何とかなるさ」

いや、なんくるないさやっしw
ただ、葉の口癖はおそらく、なんくるないさの本来の意味である「まくとぅそーけー」が付いていると思う。

葉「何が起こるかわからない先の事よりも今になにが大事かのほうがよっぽど重要な事のような気がする。大丈夫、なんとかなる!」
阿弥陀丸「なんとかなる、たしかに。むしろあれこれ詮索して生きるほうが脆くて弱いものだ。もしかしてこの柔軟な心こそが葉殿の、、、」

②「無理をしない」
無理をしたら出来る気がするけど、無理をしたら自分を見失う。
自分を見失ったら、自分がどうなるかわからない。それが一番怖い。
だから今自分の出来ることをやる。
→その場面の相手の道蓮が「そんなことができるか!」
葉が「無理じゃない」って言って自分の出来る事を最大限考えて全力を尽くし勝利する。

この場面は説得力ありすぎてかっこいい。
この発言に対しては葉の言ってることに反して、自分の中の限界や何かを超過するという経験はもちろん若いころは特に一度はやるべきかとは思うし、そうしないといけない場面もあると思う。
けど、ここの本質は、自分をコントロールした上で、自分の能力を最大限を引き出せる事、だと思う。逆にいえば自分の最大値をアップデートし続けているからこそ言える事なのでは。つ、つよい。

③「シャーマンキングになるはずだった人たちの夢はどうなっていくのかな〜」
この発言に対してはまん太が返答している
「そんな事をいう葉くんは変わっているね、でも国の王様になる人は、自分の夢を持てないと思う、国民がみんな夢を持ってるからね、(王様が自分の欲の為しか考えてなければ、国民は夢を見ることさえできない)シャーマンキングになれる人ってそういう人だと僕は思うなあ」
第5話で、アンナも同様の発言をしている。「私は俺が世界を救うなんて言ってる奴は信用しないし、やってやるぜっていうガツガツした熱血マンが大嫌い。そんな奴らに限って己の欲望は丸出しなくせに困難にぶつかるとすぐへこたれる。奴らは自意識と己の欲でしか目的を持たないからよ、でも葉は、楽でいたい以外の目的を持ち合わせていない。ぎゃくに言えばいつでも自由な発想でなんでも出来るということ。人の欲望は満たされた瞬間消滅する。欲のために生まれた目的がシャーマンキングならば、それが果たされた後、その人はなにをしてくれるのかしら。だから葉は必ずシャーマンキングになれるということを信じているの。」

そのほかにも、ほかのキャラクターの発言の中でも、生きる上での大切なことや、それ本質だよな、と考えさせられることが物凄く多い。むしろ今、年を重ねてきたからこそ、刺さることも多くなっているかもしれない。

GoogleやYouTubeで検索してもあまり多くを語っている人が居ないので、今回随筆するに至った。もっと評価されてもいい作品だと思う。

※漫画とアニメを混合してしまっていることはご了承ください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?