見出し画像

新年度を迎えるにあたって。

戦後、高度経済成長を迎え、急速に発展した日本。

物作りや環境の整備が進み、利便性を追求し始めた。

お金を出しては、効率化し、生活ではより楽な方向へ。

物事が効率化していく事で、時間的余白を作る事は出来たが、精神的余白はなくなっている。

そう感じた。

効率化されると基準値が上がる。

基準に満たされないと、何故か蹴落とされる。

人間性よりも効率性。

そうなってくると、世の中の人は、生き残る為に世間体と言うものを気にし始める。

世間体を気にし、世の中に自分という存在を残す為に、必死に競争をする。

戦前にあった、ぬくもりや愛というものが明らかに薄れ始めている。

お金をもつことに憧れるそういう思考が、小学生のうちに根付き、少しでも給料が高い方へ。

そして物質的豊かさを追い求めて。

本当の幸福ってなんだろう。

物質的豊かさを追い求めていくことが裕福なのか。

もっと小さな幸せを大事にするべきではないだろうか。

まずは、自分を愛し、まわりの人を大切にし、人の繋がりを大事にして。

そこがあってこそ、便利性・効率性が本当に活きるのではないだろうか。

21世紀は、心の時代。

すでに、20年が経とうとしている。

これに危機感を持てるか、何も気にしないのか。

一人一人にかかっている。

今後日本が抱えていくだろう高齢化問題年金問題

皆気づいているけど他人任せに。

動いている人、発信している人こそ何故か叩かれてしまう現状。

一人一人が考える能力が、著しき低下している。

これはデータにも出ている。

個人が持論を持ち、小さな力を発揮して積み重ねて。

それぞれができる範囲で。

来年度が始まります。

自分にできる範囲で、楽しみながら進みたいです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?