マガジンのカバー画像

Podcast「コーヒーを飲みながら」

106
もっくん珈琲オーナー夫婦でやっているPodcast。 以前は「つくば地球ラジオ」という自然科学に関するテーマで喋っていましたが、今は「コーヒーを飲みながら」と改題し、特に制限な… もっと読む
運営しているクリエイター

記事一覧

今更ですが、「性教育認定講師」の資格を取りました

今更ですが、「性教育認定講師」の資格を取りました

こんにちは。

noteを定期的に書こう、書こう……とずっと手帳に目標を書き留めて、書いては1発屋というのを繰り返した1年でしたが、久しぶりに過去ログを読み返して、理由はわかりました。

重い。(笑)

こんな重たい記事が毎日書けるわけない。私は忙しい。ライスワークとしての仕事、ライフワークとしての仕事、家事育児、その他。時間がないのです。

それでも何か、ものすごく世の中に訴えたいことが溜まって

もっとみる
今日は音がたくさん聴こえる日

今日は音がたくさん聴こえる日

昨日、こんな話をアップしていました。音楽の話をよっちゃんとするのは好きです。

で、そのせいか何なのかわかりませんか、今日は『音がたくさん聴こえる日』みたいです。

同じ曲を聴いていても、なんだかいろんな音が聴こえる日というのがありまして。拾える音が多いという感じです。

脳の機能が具合がいいのかな、と思ってます。

外に出ても感じるものがいろいろあるので、たぶん具合がいいのは耳だけじゃないんだろ

もっとみる
【2021.04.30 Podcast】アラフォーから見た『推し活』と『Z世代』

【2021.04.30 Podcast】アラフォーから見た『推し活』と『Z世代』

Podcast配信、こちらでもシェアしておきます。夫婦で時折Podcastをアップしているのですが、今日のメインの話題(3:00〜)は、アラフォーから見た『推し活』と『Z世代』について。

読売新聞で目にした記事がきっかけで、このトピックを取り上げてみました。Z世代は価値観やお金の使い方が上の世代とだいぶ違って面白い、というお話です。

最近つくづく、わたしたちは、インターネット革命をひとつの区切

もっとみる
人生で編んだものを愛する

人生で編んだものを愛する

地球勉強会が終わりました。

すごく面白い会で、やってよかった( *´艸`) 参加してよかった!

わたしね、小学校の頃から地球にめっちゃ興味があったんです。5,6年生の頃は、科学者になって環境問題を解決しようと思ってた。ただし、同時に、漫画家になりたいとか、いろいろ夢はあったから、そこまで将来のことは考えていなかったと思う。(苦笑)

高校のときは、文系に行かないと地学が履修できなかったのと、歴

もっとみる
10/24(土)もっくん珈琲は臨時休業/第2回つくば地球勉強会やります

10/24(土)もっくん珈琲は臨時休業/第2回つくば地球勉強会やります

明日10/24(土)は、もっくん珈琲は臨時休業致します。

明日は自然科学普及活動団体『地球レーベル』として、こちらの開催を行います。

第3回の11/21(土)は、開催が夜なので、お店を休業せずに出来る予定。(1回2回はうっかり営業日にスケジューリングしてしまい、先月それなりに大変だったので、今月はお休みします。ごめんなさい)

明日はこのときに来てくださった、池田先生の講義です。まだ3名は空き

もっとみる
地球レーベル・つくば地球勉強会

地球レーベル・つくば地球勉強会

今まで、つくば地球ラジオという地味なPodcastを細々やってきていましたが、最近「地球レーベル」という自然科学普及の任意団体を立ち上げました。基礎科学の面白さを広めるのに、少しでも役立てればいいなあと思っています。(色々やってて、だんだん案件多すぎてよくわからなくなってきたけどw 好きなことをやる!)

つくば在住の元・ヒトデ研究者、ひとでちゃんに代表になってもらい、あとは我々夫婦でやっています

もっとみる
00:00 | 00:00

久しぶりのつくば地球ラジオです。日曜日にやった「まるっと地球会議」にて深海のことを皆で話しました。その一部をご紹介しています。
『イカは人間と同じ目をしている!』

本日6/21(木)は夏至、北半球では1年で1番、
日が長い1日となります。日の長さを考えていて、
そこからふと思い出したのが、
タイトルのトピックです。

※参考サイト:えっ!太古の1年は365日ではなかった。
https://ameblo.jp/oldworld/entry-11237169103.html

1日の長さは24時間、そして1年は365日…というのは、
私達にとっては当たり前で、

もっとみる
00:00 | 00:00

多くの人が、ドキッとするニュースです。

ゲーム依存が病気として正式に認定されるということです。

ただし、ゲームに夢中とかそういうレベルではなく、

日常生活に支障をきたしているにもかかわらず、その状態が12ヶ月以上続くようなとき、

「ゲーム障害」という、治療が必要な病気として認定されるそうです。

WHOはゲーム自体を悪く言っているわけではなく、

そこに依存してしまい、自分でコントロールで

もっとみる
00:00 | 00:00

今朝、大阪で大きな地震がありました。

地震の被害に合われた方、心よりお見舞い申し上げます。

今日のテーマは、最近問題化してきている子供とスマホについてです。

IT眼症という言葉がyahooのニュースで上がってきました。

子供の視力低下だけでなく、不眠やイライラなど、

心身に影響を及ぼすことが報告されてきているようです。

人間の眼は、本来自然光を前提としているはずで、

人工の光を長く眺

もっとみる
00:00 | 00:00

久しぶりに人の心理に関わる話です。

身の毛がよだつような、恐ろしく、痛ましい、
不可解な事件が続く昨今ですが
社会の一員であった犯人が、
こういった事件を起こす背景には
いったい何があるのか・・・
ということを考えてみました。

いくつかの事件、そして似たような
過去の事件で思い当たるのは、
犯人の「認知の歪み」、そして
その背景にあると思われる
幼少時の愛情不足です。

人を狂気に走らせるもの

もっとみる
00:00 | 00:00

FNNニュースで、6月に入って千葉沖のプレートが6.5cm動いたことが確認されたというニュースがあがってきました。

数年ごとに観測される現象で、前回は2007年で、震度5弱の地震が発生しているようです。

普段より注意して対策を立てておいたほうがよさそうです。

プレートが動いて地震を引き起こすというのは、歴史の中では比較的新しい考え方であるプレートテクトニクス理論に基づいています。

中央海嶺

もっとみる

ただいまつくばは、
台風接近中の真っ只中ですが・・・

一方、木星の台風であり、
トレードマークのようなものであった
「大赤斑」が、あと20年ほどで
消えてしまうのではないか、
という話が発表されています。

(音声ではソース元をScienceと申し上げましたが、NASAの発表でした)

寿命はあと10年か20年?
木星から大赤斑が消えようとしている
https://www.businessins

もっとみる
00:00 | 00:00

http://tsukuba-chikyu-radio.com/
ロンドンは世界一市民一人あたりの監視カメラの台数が多く、常にモニタリングされているそうです。

英国は国家に対する信頼が強く、犯罪防止を目的としているため

監視されていることを特に問題視するような議論は起こっていないようです。

現代はSNS社会です。インターネットの中はAIが常に私たちのことをモニタリングし、分析しています。

もっとみる