見出し画像

博多ハンドメイドマルシェ出店レポート(売り場づくり編)

初開催の博多ハンドメイドマルシェに5月20日(土)出店してきました。
moko* hand made bearとしては3年ぶりのリアルイベント出店で、本番はどうなることかとエントリーした段階から不安でいっぱいでした。

11時からの開始ということで、9時に会場入り。
過去一番のブースの広さだったこともあり、什器や作品がとにかく多い!!!
車から会場内までの移動を最小限の2往復で済ませて駐車場へ移動。
この時点で既に30分が経過。
それから急いで会場内へ向かい、売り場づくりをスタート。
事前にレイアウトを考えて配置図を持参していた甲斐あって、机の配置は即完了。
それから3年前を思い出しながらクロスをかけて、棚を配置して売り場づくりをしました。

ここで問題発生!!!
棚のレイアウトは事前に考えていたものの、作品の配置を全く考えておらず、どう並べようか悩み始めるのです。既にこの時点でイベント開始まで残り1時間。
シリーズごとのPOPは作っていたので、まずはシリーズごとにテディベアの座る場所を確保、それからサイズ別に陳列していきました。
私にとって記念すべき復活祭。
「わ~!すごい!!!」とお客様が驚くようなインパクトのあるブースを作りたいというのが目標だったので、見た目重視で頑張ってみました。

考えている間に時間は過ぎ、売り場が完成したのがイベント開始5分前!!
他の作家さんのブースを見て回る時間も取れないまま、自分のブース写真を撮って本番を迎えました。

つづく・・・


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?